ひたすら写真をアップするブログ

地元の祭やイベント等の撮影記録。
兼失敗したときの備忘録。同じ失敗は繰り返さないってなればいいなあ。

EOS Rを購入してピント精度に感動した書き込みをしていたらいつの間にかただの5D4ディスになってうざくなったのでtwitterから移動した件

2018年12月24日 | 6D関連

とりあえず朝一でEOS R買ってからでかけてみた。マウントアダプタ実質無料キャンペーン中ってことだからか、展示現物しかなかったからなのかマウントアダプターが税込み1万円ポッキリになったのでネット最安値から一万円高い程度で収まった。

EOS Rを実際に使って思ったこと。ボタンが少なすぎて直感的な操作が難しい、ボタンカスタマイズでどこまでダイレクトに操作できるのかわからないけどメインダイヤルがないのでISO感度割り当て用にコントロールダイヤルつきマウントアダプタ買った方がいいと思う。

ボタン押してダイヤル回してISO感度を選択して、そっからさらに別のダイヤル回して感度変更とか時間かかりすぎる。コントロールダイヤルなら一発なわけで。EVF表示の利便性でちょっと暗い、ちょっと明るいにすぐに対応できるわけでダイレクト操作必須。

まず結論からいうとEOSRが6Dの代用になりうるかと言えばそれは無理でした。EVF表示の欠点そのままのEOS Rでは無理。α9のようなブラックアウトフリーなEVFじゃないと被写体を見ながら、その動きに対応するとか連写中コマ送り表示になるEOS Rでできるわけない。

特にAIサーボモードではEVFコマ送りのポストビュー表示も秒5コマ以下になるので相手がどんな動きしたかすら見えない。例えばキックしてたとしてもほとんど気付けないくらいコマ抜けて表示されたりする。

AF追従時には秒5コマになるけど、その時AFオフにしたら秒8コマにならないかと思ったけどAIサーボモードにした時点で秒5コマ固定になる。ワンショットに変更したら軽快に連写できてたのでそうみたい。

個人的にはAIサーボをオフにしたときに秒8コマ出てくれると嬉しかったが無理でした。これができるとターンの直前までAIサーボで追いながら、回る瞬間はAFオフで秒8コマで抑えるとかできて良かったんだけど。

まあAF中だけ5コマに制限するとか制御が面倒なのかもしれないけど望遠レンズを付けた時にはそれができるととても便利に使えるので残念。ワンショットAFでは常に追い続けられないので望遠では厳しい。

写真自体はまだ見てないけどAF精度はEVFで見る限りかなりしっかりしてる、特に背景が無地の壁とかならカメラの顔認識フルオート追っかけAF任せでもファンダー上ではうまく追従できてるように見えた。実際ピント合ってるか知らないが。

とりあえずEVFコマ送りはやっぱりキツイのわかったので比較的上手くマッチングしそうな撮り方としては24-70付けてワンショットAFで引き気味の画をここぞって時に秒8コマで撮るってのが考えられる。望遠は構図がルーズになりすぎるので厳しい。今日もほとんど6Dで撮ってた。

EVFコマ送りに関してはRX10M3でスチル試しに撮ってたときにわかってたんだけど、RX10M3で本気で静止画撮ったことなかったのでそこまで面倒な印象なかったわ。

α9のようなブラックアウトフリーEVFじゃない場合ポストビュー表示されるのが一般的かと思うが、その場合はコマ速が速ければ速いほどまだ被写体の動き確認できるわけでEOS Rもワンショット時の秒8コマの方がまだましでした。

α7IIIやα7RIIIは秒10コマでAF追従するので秒5コマのEOS Rよりはかなり表示具合もましかと思うが結局ここはα9や一眼レフには及ばんよなあ。

EVF表示の質なんだけどわりといいと思う、α7RIIIなんかはセンサーの読み出しの関係かわりとジャギっぽいんだけどEOS Rはジャギは感じなかった。いままで見た中で一番違和感ないのはα9だけどこのあたりになると直接比較しないとわからんね。

一応店頭の24-105や100-400を使う分にはEVFでそのままピントが合ってる外れてるということが分かるような気にはなれるけど実際に合ってるかどうかは画像みてみないと不明。

DPP4をEOSR対応バージョンにアップデートしたのでピントチェックしてみた。

100-400を使う分には1点AFでもかなりピント合ってるし、後半顔+追尾優先モードにしたときのピントの合焦率は感動できるレベルでガチピン続くときもある。完璧じゃないけどね。

5D4がガチピンも来るけど、外す割合も多くて怖いのと違って、少なくともピントに関してはかなり安心できると思う、100-400等のレンズを使う分には。ただし被写体の状況見ながらズームしたり構図変えたりには向いてないので良し悪しだけどね。

5D4がこのレベルで顔追従してガチピン続いてくれたら超理想なんだけど無理だよねー。

この結果みるかぎりミラーレスのピント精度で瞳AFで追従もできてEVFもブラックアウトしないα9はそりゃ凄いわと思うな。次にカメラ買う時はα9の後継レベルが出た時だな。

とにかくピントさえ合うならあとはこちらでもうちょっと意図通りに撮れる工夫がないか考えたり、操作性のカスタマイズをがんばってやってみようかなって気になってきた。5D4さんお疲れ様でした。

例えば、動き少ない感じに歌うたってる時に70-200のテレ端で背景ボカしながら全身写すってのをやった時に6Dを使ったら、わずかにピント甘くて滲んだって事がある数枚撮って、EOS Rならそういう状況ではもピント拡大含めてきっちりピント合わせられるだろうから6Dと使い分ける意味ある。

5D4の場合はとにかくピントが合うか合わないかがその時々で大きく変わってしまうのが怖すぎたので、いろいろ欠点あるけど最低限ピント合ってる写真撮りやすいEOS Rはまだ虚無感は感じなくて済みそう。

ジャンプする直前の挙動を見てタイミングを合わせたり腕を大きく振る動きを見て構図を整えたり、大きく手を振った後に戻りの動きを予測してカメラを振ったりってのがEOS Rではできる気がしないので(そもそも予備動作がコマ飛びに巻き込まれて気付けない時が多いし)メインにはなれない。

鹿島では24-70でワンショットAFにして構図に余裕ある引き画で使ってみようかなと思う。で、メインは6Dになるので暗いとフリッカーの嵐だからどうか綺麗に晴れて天窓からいっぱい光が入りますように!

ただ写真てピント合ってなんぼだと思うのでミラーレスの可能性は十分に感じられたし、6Dだと多少ピントばらけちゃう止まってる時とかは積極的に望遠レンズ付けて綺麗な写真残したいなあ。

α9ってメカシャッターで撮ったときはシャッター切ってるときだけブラックアウトして、あとは一眼レフ同様にきちんと動きを常時表示してくれるのかな?フリッカーレス機能が付いたとしてメカシャッターにするしかない気がするのでそこは気になる。

書きながら考えまとまったな。とりあえずα7IIIにしろα7RIIIにしろEVFコマ送り仕様なのは同じなので熱冷めたな。5D4売ってうっかりどちらかも買いそうだったんだけど。α9はフリッカーレスないので今回の目的には合致してない。

5D4がピントもっと合えばそもそもそれで事足りた話なんだよなあ…ニコンもD850のAFが頼りないっていう人もいるしD5が一番用途的には合ってるのかも。

そうだ、今日はサンディスクの95MB書き込みのカードを使ってたけどEOS Rは5D4よりもバッファ積んでるみたいで時折連射する分には5D4よりも詰まりにくい気がしました。UHS-IIじゃなくてもそこそこ使えて良かったよ。UHS-IIも買うけどな。

顔認識の欠点は画面内に二人や三人いた場合、誰にピント合うかコントロールできないところだな、どこかには合ってるっていう点ではましかもしれんんが。

EOS Rならではの使い方するなら135/1.8を買うといいかもしれないな。6Dでも正確なピント合わせを続けるのは難しいレンズだけにEOS Rの長所を強く感じられるだろう。

うわあ、EOS Rまじでピント精度高いわ、何もしてないのにビシッと顔にピント合ってる。同じような条件で5D4で撮ったときはほんとに満足いく結果少なくて心折れかけたので凄い癒される。

1枚目でピント合って2枚目、3枚目も同レベルで良ピン続く、5D4ならピントズレ確実に混ざる。

逆に一枚目わずかにピント甘くても撮り続けるときっちりピント合わせに行ってるしほんと5D4がこのピント精度だったら凄いいい写真撮れるのになあ…残念だなあ。

6Dに100-400付けてもさすがにここまでピント合わせ続ける自信ないってレベルでピント合ってる。舐めてたな。

なんだかんだただピントが合ってる、それだけで結構満足できるもんだな。フリッカー考えなきゃα9すぐ欲しいくらいだ。

もう5D4使わなくていいんだというほっとした気持ちでいっぱい。それくらい感動できるピント精度。ダンスの決めのポーズとかだとAFしながら構図ととのえつつタイミング待ちしてここぞって時に連写すればほぼ確実に撮れるかもしれないな。

 ラモーダの時は6Dは24-70付けてたが、引きで決まった写真撮りたかったので5D4だと不安でできなかった。6Dに100-400付けてたらもっとピントいい写真いっぱい撮れてただろう。

実際もう1台6D買ったほうがいいかなと悩んでた時にEOS Rは行けるかもと急に調べ始めたんだけども。

6Dだとピントは合うけどもこれまでと同じ事しかできないのでαを検討してたらEOS Rの方がレンズそのまま不安なく使えるし、最悪1点AFが使い物になれば6D同様に使えるなと思ったら自動追尾のAFが思いのほか具合が良かった。