ひたすら写真をアップするブログ

地元の祭やイベント等の撮影記録。
兼失敗したときの備忘録。同じ失敗は繰り返さないってなればいいなあ。

人間

2019年09月18日 | 6D関連

気づいてるんだか気づいてないんだか後になるとなんともいえない
ことがあるなあ。必要以上に意識してはないんだけど、思い返すと
全く意識してなかったわけでもない。

やれやれだな。あとどこまでが適正ラインかはまあ俺の目線から
だと全然判断できない。


なんか

2019年09月12日 | 6D関連

そこじゃない感じがしたので。

ちょっといろいろ振り返る意味で数年前に撮った写真など最近みていたんだけど
昔だしもうちょっとのんびり撮ってるイメージ合ったんだけど
ものすごい感じだった。

MFメインなので100mmでMFでがんばって、300mmでMFがんばって
バッファ詰まりやすい5Dや6Dでガンガン撮ってまあなんかアレだった。

なにが突き動かしてたんだろう。6Dはともかく高性能なカメラなども
混ぜて使ってる分今の方が激しく撮ってるつもりだったけど、今現在撮ってる写真も
なにもかもマイルドになっているのかもと感じた。


EOS RのEVFで拡大なしでピントを合わせられるかどうかについて試してみた。

2019年01月22日 | 6D関連


この間RでMFしてピントを外した。いくらEVFでもあれほど外すことは
考えにくいので単に笑顔に目がくらんだだけだと思うけど一応ピントがどれくらい
正確に見えるかは確認した。またMFピーキングの精度も確認したかった。

ピーキングに関しては正月のうちに検証しておけばもっとやれたと思うくらい
使える機能だった。85/1.2で現実的な速度でかなり正確にピント合わせられるのは新鮮だった。
細かいピント具合探るよりか色付ける方が把握しやすいし、RX10M3のピーキングより
ずっと精度良かった。次さっそく使おうと思う。


基本情報としてRのライブビュー表示はピクチャースタイル設定の影響を受ける。
シャープネス0と7で比べると0では細部見えない癖にさらにギラギラしないのでピントの山がわかりづらい。
7は表示上のピントピークはわかりやすくなる。
この設定はピーキング機能にも影響をあたえるのでシャープネス増やすと色付き表示されやすくなる。

ピーキングはメニューでは弱にして、シャープネス7だと見やさと、精度のバランス良さげ。
シャープネス抑えた方が精度は上がるのだろうが色付く場所少なすぎても見にくいし。

さてピーキングなしでそこらを100/2で撮ると液晶モニタ上で再生してピント合って見えても
PCで等倍表示すると若干前ピンのもあったりしてやはり精度高いとはいいにくい。再生の質含め。

だがピントの山が掴みやすい分、6D+スーパープレシジョンマットよりは一定の範囲内に
ピントを収めるのは苦労しないはず。
とくに暗い室内じゃF2レンズでも暗すぎてOVFでは細部が見えなくなることもままあるだけに。

動きものをどうしてもMFしたいときはピント山掴みやすく、決めやすい分EVFの方が有利だったはずなのに
実際ははずしちゃったけどな。やはり動きもので細部を追うというのが人間には難しいのだろうと。
とくに大きく外した状態からEOS Rの連写中はカクカク表示になるEVFで間に合うわけもないと。

その点ピーキングには可能性感じる。ピント合った所が赤くなるんだから激しい動きでもそれが
出る所に合わせきれればかなりイケルんではないだろうか?


EOS Rを購入してピント精度に感動した書き込みをしていたらいつの間にかただの5D4ディスになってうざくなったのでtwitterから移動した件

2018年12月24日 | 6D関連

とりあえず朝一でEOS R買ってからでかけてみた。マウントアダプタ実質無料キャンペーン中ってことだからか、展示現物しかなかったからなのかマウントアダプターが税込み1万円ポッキリになったのでネット最安値から一万円高い程度で収まった。

EOS Rを実際に使って思ったこと。ボタンが少なすぎて直感的な操作が難しい、ボタンカスタマイズでどこまでダイレクトに操作できるのかわからないけどメインダイヤルがないのでISO感度割り当て用にコントロールダイヤルつきマウントアダプタ買った方がいいと思う。

ボタン押してダイヤル回してISO感度を選択して、そっからさらに別のダイヤル回して感度変更とか時間かかりすぎる。コントロールダイヤルなら一発なわけで。EVF表示の利便性でちょっと暗い、ちょっと明るいにすぐに対応できるわけでダイレクト操作必須。

まず結論からいうとEOSRが6Dの代用になりうるかと言えばそれは無理でした。EVF表示の欠点そのままのEOS Rでは無理。α9のようなブラックアウトフリーなEVFじゃないと被写体を見ながら、その動きに対応するとか連写中コマ送り表示になるEOS Rでできるわけない。

特にAIサーボモードではEVFコマ送りのポストビュー表示も秒5コマ以下になるので相手がどんな動きしたかすら見えない。例えばキックしてたとしてもほとんど気付けないくらいコマ抜けて表示されたりする。

AF追従時には秒5コマになるけど、その時AFオフにしたら秒8コマにならないかと思ったけどAIサーボモードにした時点で秒5コマ固定になる。ワンショットに変更したら軽快に連写できてたのでそうみたい。

個人的にはAIサーボをオフにしたときに秒8コマ出てくれると嬉しかったが無理でした。これができるとターンの直前までAIサーボで追いながら、回る瞬間はAFオフで秒8コマで抑えるとかできて良かったんだけど。

まあAF中だけ5コマに制限するとか制御が面倒なのかもしれないけど望遠レンズを付けた時にはそれができるととても便利に使えるので残念。ワンショットAFでは常に追い続けられないので望遠では厳しい。

写真自体はまだ見てないけどAF精度はEVFで見る限りかなりしっかりしてる、特に背景が無地の壁とかならカメラの顔認識フルオート追っかけAF任せでもファンダー上ではうまく追従できてるように見えた。実際ピント合ってるか知らないが。

とりあえずEVFコマ送りはやっぱりキツイのわかったので比較的上手くマッチングしそうな撮り方としては24-70付けてワンショットAFで引き気味の画をここぞって時に秒8コマで撮るってのが考えられる。望遠は構図がルーズになりすぎるので厳しい。今日もほとんど6Dで撮ってた。

EVFコマ送りに関してはRX10M3でスチル試しに撮ってたときにわかってたんだけど、RX10M3で本気で静止画撮ったことなかったのでそこまで面倒な印象なかったわ。

α9のようなブラックアウトフリーEVFじゃない場合ポストビュー表示されるのが一般的かと思うが、その場合はコマ速が速ければ速いほどまだ被写体の動き確認できるわけでEOS Rもワンショット時の秒8コマの方がまだましでした。

α7IIIやα7RIIIは秒10コマでAF追従するので秒5コマのEOS Rよりはかなり表示具合もましかと思うが結局ここはα9や一眼レフには及ばんよなあ。

EVF表示の質なんだけどわりといいと思う、α7RIIIなんかはセンサーの読み出しの関係かわりとジャギっぽいんだけどEOS Rはジャギは感じなかった。いままで見た中で一番違和感ないのはα9だけどこのあたりになると直接比較しないとわからんね。

一応店頭の24-105や100-400を使う分にはEVFでそのままピントが合ってる外れてるということが分かるような気にはなれるけど実際に合ってるかどうかは画像みてみないと不明。

DPP4をEOSR対応バージョンにアップデートしたのでピントチェックしてみた。

100-400を使う分には1点AFでもかなりピント合ってるし、後半顔+追尾優先モードにしたときのピントの合焦率は感動できるレベルでガチピン続くときもある。完璧じゃないけどね。

5D4がガチピンも来るけど、外す割合も多くて怖いのと違って、少なくともピントに関してはかなり安心できると思う、100-400等のレンズを使う分には。ただし被写体の状況見ながらズームしたり構図変えたりには向いてないので良し悪しだけどね。

5D4がこのレベルで顔追従してガチピン続いてくれたら超理想なんだけど無理だよねー。

この結果みるかぎりミラーレスのピント精度で瞳AFで追従もできてEVFもブラックアウトしないα9はそりゃ凄いわと思うな。次にカメラ買う時はα9の後継レベルが出た時だな。

とにかくピントさえ合うならあとはこちらでもうちょっと意図通りに撮れる工夫がないか考えたり、操作性のカスタマイズをがんばってやってみようかなって気になってきた。5D4さんお疲れ様でした。

例えば、動き少ない感じに歌うたってる時に70-200のテレ端で背景ボカしながら全身写すってのをやった時に6Dを使ったら、わずかにピント甘くて滲んだって事がある数枚撮って、EOS Rならそういう状況ではもピント拡大含めてきっちりピント合わせられるだろうから6Dと使い分ける意味ある。

5D4の場合はとにかくピントが合うか合わないかがその時々で大きく変わってしまうのが怖すぎたので、いろいろ欠点あるけど最低限ピント合ってる写真撮りやすいEOS Rはまだ虚無感は感じなくて済みそう。

ジャンプする直前の挙動を見てタイミングを合わせたり腕を大きく振る動きを見て構図を整えたり、大きく手を振った後に戻りの動きを予測してカメラを振ったりってのがEOS Rではできる気がしないので(そもそも予備動作がコマ飛びに巻き込まれて気付けない時が多いし)メインにはなれない。

鹿島では24-70でワンショットAFにして構図に余裕ある引き画で使ってみようかなと思う。で、メインは6Dになるので暗いとフリッカーの嵐だからどうか綺麗に晴れて天窓からいっぱい光が入りますように!

ただ写真てピント合ってなんぼだと思うのでミラーレスの可能性は十分に感じられたし、6Dだと多少ピントばらけちゃう止まってる時とかは積極的に望遠レンズ付けて綺麗な写真残したいなあ。

α9ってメカシャッターで撮ったときはシャッター切ってるときだけブラックアウトして、あとは一眼レフ同様にきちんと動きを常時表示してくれるのかな?フリッカーレス機能が付いたとしてメカシャッターにするしかない気がするのでそこは気になる。

書きながら考えまとまったな。とりあえずα7IIIにしろα7RIIIにしろEVFコマ送り仕様なのは同じなので熱冷めたな。5D4売ってうっかりどちらかも買いそうだったんだけど。α9はフリッカーレスないので今回の目的には合致してない。

5D4がピントもっと合えばそもそもそれで事足りた話なんだよなあ…ニコンもD850のAFが頼りないっていう人もいるしD5が一番用途的には合ってるのかも。

そうだ、今日はサンディスクの95MB書き込みのカードを使ってたけどEOS Rは5D4よりもバッファ積んでるみたいで時折連射する分には5D4よりも詰まりにくい気がしました。UHS-IIじゃなくてもそこそこ使えて良かったよ。UHS-IIも買うけどな。

顔認識の欠点は画面内に二人や三人いた場合、誰にピント合うかコントロールできないところだな、どこかには合ってるっていう点ではましかもしれんんが。

EOS Rならではの使い方するなら135/1.8を買うといいかもしれないな。6Dでも正確なピント合わせを続けるのは難しいレンズだけにEOS Rの長所を強く感じられるだろう。

うわあ、EOS Rまじでピント精度高いわ、何もしてないのにビシッと顔にピント合ってる。同じような条件で5D4で撮ったときはほんとに満足いく結果少なくて心折れかけたので凄い癒される。

1枚目でピント合って2枚目、3枚目も同レベルで良ピン続く、5D4ならピントズレ確実に混ざる。

逆に一枚目わずかにピント甘くても撮り続けるときっちりピント合わせに行ってるしほんと5D4がこのピント精度だったら凄いいい写真撮れるのになあ…残念だなあ。

6Dに100-400付けてもさすがにここまでピント合わせ続ける自信ないってレベルでピント合ってる。舐めてたな。

なんだかんだただピントが合ってる、それだけで結構満足できるもんだな。フリッカー考えなきゃα9すぐ欲しいくらいだ。

もう5D4使わなくていいんだというほっとした気持ちでいっぱい。それくらい感動できるピント精度。ダンスの決めのポーズとかだとAFしながら構図ととのえつつタイミング待ちしてここぞって時に連写すればほぼ確実に撮れるかもしれないな。

 ラモーダの時は6Dは24-70付けてたが、引きで決まった写真撮りたかったので5D4だと不安でできなかった。6Dに100-400付けてたらもっとピントいい写真いっぱい撮れてただろう。

実際もう1台6D買ったほうがいいかなと悩んでた時にEOS Rは行けるかもと急に調べ始めたんだけども。

6Dだとピントは合うけどもこれまでと同じ事しかできないのでαを検討してたらEOS Rの方がレンズそのまま不安なく使えるし、最悪1点AFが使い物になれば6D同様に使えるなと思ったら自動追尾のAFが思いのほか具合が良かった。

 


なんか疲れた。

2017年09月07日 | 6D関連

機材のトラブルでメーカーに連絡したらわりと嫌味っぽい人間にあたったらしくげっそりした。

再発の可能性とか含めて情報欲しいんだがやたら警戒心丸出しでちゃんと取り合ってくれないし。
言い方が悪かったんですかね?

これまでこっち基準で許容できないってことで新品の調整とかもやってもらったりしてるから
警戒されてんのかもね。ただこれは同じ商品買って当たり外れあるって時点でどうなのかと思うんだが。
そういう部分でクレーム受けたくなければ検品レベル上げて超高価格で売るとかやればいい話で。

まあ売れなくなって困るんだろうけどこっちもまともな性能出ている製品欲しいだけですけども。

修理せよその前に再発しないかとか放置した場合現象が悪化しないかについて知らないわから
ないじゃなく有意義な情報欲しいだけなんだけどね。

別の機材で修理しても何度も何度も同じ現象再発している人もいるみたいだしもし同様の傾向なら
どっちにしろ回答は期待できないか。

うちの機材だと修理代金がかなり高額なので再発するとたまらんと思うなら手放すしかない。

購入価格の1/3の修理代なのでどうしても現有機材で撮りたいなら長期保証付けて同じ製品を再購入ってのも
検討に入るが今となってはそこまで優れた性能でもないのと、後継機材に魅力がないので、さらにケチ
ついたので素直に他社製品に乗り換えしようかと思う。

他社製品も別の自然故障のリスクがあるのはかわらないが性能が新しい分他社の方がずっと上なので
長期保証付けて購入しても追い銭するだけの納得感はある。


アウトレット小矢部 SUMMER BRAND COLLECTION その2

2017年05月27日 | 6D関連

ウォーキングは想定以上にブレたりいろいろ。全然違う難しさというか
高性能機でかつちゃんとピント精度出るやつないとキツメですね。

あと引きは観客写っててあんまりボケてなかったので小さいのごく一部

  

 

構図や画角工夫したいけどピントをきっちり合わせるってのが難しくて中途半端になってしまいました。

 


あれだ

2017年02月08日 | 6D関連

書くことなくはないんだけどブログで長々とやるほどでもないという
感じなので放置状態ですが。

カメラネタとしてはどんどんいろんなものが出てきてて面白いんだけども
金ないと買えない試せないなのでなんともでした。

去年あたりはダンスのイベントだいぶ減っちゃって、世の中流れてるなーって
実感してたりしますが。

今後どうなってくんですかね? 


競馬場

2016年06月20日 | 6D関連

なんだかんだ競馬場に行ってきた。他のイベントもやってたのでJumpin'目当ての人には
きっと別件できただけなんでしょ?みたいに思われてるんだろうなあ。

いっぱい写真撮らせてもらって楽しかったのでいけそうな時には一応顔出してるんだけど
確かにまあどうしても撮影優先にしてるのは確かなんでいやいや申し訳ない。

御経塚とかも2部だけとかはいってた。高校生トリオの卒業ライブはしょっぱなだけ顔
出せるかと思ったんだけど道に迷ってしまったりとか。うーむ、スマホはとりあえず
用意したほうがいいのかも。

まあいま撮影禁止なので写真ないけどな。

ただまあまじめに撮禁守ってる人らが(知ってて)バシバシ撮ってる人らがいるのになんの
注意もないってことでいろいろ不満出てるっぽくてちょっと微妙な感じあるな。

まあ撮影禁止だった我が家も撮られていたけども。 

杓子定規に~するべきだとかは言うつもりない、運営がもうちょっと配慮してあげても
いいんじゃねーかな。その場その場の様子みて解禁してあげればいいのに。 

少し引いた位置にいる俺からしたらあんま健全な感じに見えないんだけども。


更新熱が…

2016年06月20日 | 6D関連

ほったらかしすぎてますが、正直いろいろ疲れてるのもありましてこんな感じです。

ひとついえるのは画質を考える上で一番大事なのはやっぱピントです。ほとんど合ってるように
見えるのに微妙にズレてるだけでもうモヤモヤになっちゃうのが今の機材だ。
あとはまあわかってた通りなんだけど流石にもう無理だなーと実感できた。

 


最近の状況のまとめ

2016年05月07日 | 6D関連

ツイートでやってたら迂遠になったのでまとめておこう。

つーわけで7D2買ってみた。レキサー128GBCFでRAW撮り秒7コマ設定だと8秒間ずっと秒7コマ維持できている。連写続けて60コマ撮れた。全くもって問題ないです、40Dが秒6.5コマで3秒もたずにバッファ詰まって20秒以上固まるのが嫌だったので予定通りの性能でています。
一番の問題は調子にのって撮ると128GBじゃ足りねーってことだな。128GB2枚買うより256G1枚の方が安かったので最初からそれでもよかったが、4万以上メディアに出すのは辛かった。まあ自制心というか狙いどころをちゃんと絞る必要ありますね、うん。
まあどっちかっつーと能登対応で買っている、去年jpegだったしな。あとはテレコンをF4LISにつけるかF2.8LIS2に付けるか。100-400L2はちょっと今どうしようもない、これが一番画質いいのは間違いないが。
まさか今頃になってAPS-C機買うとはなあ。まあ6Dになって連写制限緩和されて、AF使うようになっていろいろ物足りない所があったのも事実だし仕方ない。
AIサーボで止まってる遠方のもの撮ったときのピント精度にちょっと気になる点がある。ピントがいいのよりわずかに甘いの多い。でも後ろなのか前ズレなのか微妙すぎてわからん。とりあえずアジャスト-2しとっかな。
特定レンズとの兼ね合いだったらわからんよ。普通にすっと合焦はしてる。だいたいがメーカーでもわかるかどうかだったりするからなあ、こういうのは。
書き込み遅い32GBSDメモリで連写したら23枚くらいで詰まった。まあおおむね思った通り。ただ6Dも64Gメモリが一杯に近付くと急にバッファつまりやすくなったりするのでまだわからんが。
とにかくまあこれまで40Dで不満だった点は大幅に改善した。さらに領域拡大で後ろ抜けも減らせる。概ね満足。描写のキレとかはそこまで期待してないし。
ああ標準スクリーンはやっぱスカスカ感あるな。ピント細かくは見えない、当たり前だが。しばらくはAFオンリーで使うので困らないが。
すでに設定はガチガチにいじってしまった。縦グリないせいかレンズ重いせいか握力が、50kgないんだよなあ…。F4LISとセットで使うと気分よく使えるかも。で、あいかわらず18-35は40DにつけてMFしてたら正直アホではあるな。
7Dの中古買うとかいう選択もあったがアレも書き込み遅いのがネックだったんだよねえ…。
話には聞いていたがアホほどバッテリー食うな>7D2。演算チップ3つ載ってるんだったか。1D系もニコンに対して圧倒的にバッテリーの持ち悪いって話だしちょっとバランス悪い。
7D2とかだとBGキャンペーンが終わってからなのか3ヶ月くらいで一回値が落ちてるが、まあどのみち年末近く発売なんだろうし来年度だな。5D3みたいに何年も高値安定だとつらいが。
そもそもが本当に多点AFの高速連写機で思うように撮れるかもわからないからね。あくまで可能性があるって程度で、特にある程度カメラ任せで上手く写っていればOKなのかとかも含めて。ま、そのあたりは俺は7D2で試せるわけだ。
メリットあるかは失敗の原因次第だね。中央1点で合わせたあと被写体が大きく動いて外れ場合、多点AF連写でOKかもしれないとか。動きのピーク狙わずに落ち着いてるとこ狙うのならあまり関係がない。AF精度よければカメラ振る手間は減るが、AFポイント選択する手間は残る。
風にあたると体が熱っぽくなるなあ。7D2のテストかねて撮影してたが開始エリア指定自動選択モードでAIサーボでカメラ振ったあとの被写体の捉えがワンテンポ遅れるな。一回AFオフしてからでないとどっか別のとこ選択されてるのかも(エリア表示オフにしてたのでよくわからない)。
しかしテンポ良く撮影しても全くバッファが詰まらない、素晴らしい。まあめちゃくちゃに連写してないのもあるが6Dだと少し詰まるような感じで撮っても問題ない。
7D2でちょろちょろ撮って見たが、描写いい写真ほとんどねーな。主な原因は細かいピンズレだけれども。40Dと比べると見る影もない。拡大率高いだけでここまでってのも信じられないが一回三脚使ってキッチリ描写力確認するか。
思ったよりAF精度が出てないね。被写体が動いていると。まああえて自動選択で撮ってたりもあるが。わずかにピントズレるだけで滲む滲む。絞って撮る方がよさそう。アポゾナーレベルのレンズで撮るとどうなるか見てみたいわ。
でももともとピント精度いまいちってネットで煽られたりもあっただけにな。ちなみにAFアジャストできてないわけではない。
うーむ、当たり前だけどカメラとしての原理は一緒なのでノイズ量はともかくピント合えばシャープに撮る事はできるんだよ。ISO1250、シグマ18-35開放。というわけでAF設定追い込んでみるか。
しばらくはまあ7D2でシャープに撮れるように工夫だね。ノイズ感を40Dよりおとしつつそこそこシャープになれば満足できるはず。40DのISO1600は肌の質感とか全くでないレベルだったし。
さて計算違いで画角あってないが7D2と6Dで好条件下で絞った場合ISO400では画質差はほとんどなかった。つまり結局のところ7D2の方が同じレンズ、焦点距離で撮った場合レンズ性能、ピント、ブレにシビアって事かも。
7D2の動体のピント精度がセンサーの画素ピッチの要求に追いついてないんじゃないか。LVでAFすると綺麗に合焦するな。
今後のために7D2で18-35のピントがっちり来るように調整するか…。
パターンパターン!見えてきたよ>7D2

やっぱピントが凄いばらついてるわ。オートトラッキングのフルオートでも中央1点でも周辺1点でも連写するとすごいピントばらついてる。そして外れてる方が多い。動き少ない被写体でも。絞れば流石に少しまし。
どのみち絞るんならとF4LISに付け替えたらこっちも多少バラつきあるが、本体液晶見る限り合ってるのも結構あるっぽい。F2.8LIS2との組み合わせでバラつき多いとしたら使えねー話なのでヒマみてキヤノンに連絡して見てもらおうかと思う。F2.8測距点?
確認したらF2.8測距点は中央のみか。ということはF2.8測距点を使われるとバラつくって話ではない。んー悩ましいね。
動体追尾AFの検証もできた。測距点常時表示にして開始点指定でAIサーボを使うとちゃんと顔の移動を追ってくれている。ピント精度が出ていれば俺がMFでやっていることをそのままカメラ任せでできるわけで1DX2に期待だな。(買いません)
40Dもバラつきはあったが7D2よりは安定していた。本当に不思議というかなんというか。とりあえずF4LISで撮った写真チェックしてみる。
ま、思った以上にちゃんと追尾してた。精度さえ出れば使えるレベル。ミラーレスと違って被写体認識を測光センサーでやってるっていうのが一眼レフの可能性な気もする。測光用センサーの画素数はそこそこに抑えて高速読み出し対応にして演算性能あげれば確実に捉えられそう。
現状の画素数では瞳認識とか難しいとは思うが凄く進化する可能性はある。あとファインダースクリーンの像を見て検出してるのでスーパープレシジョンマットの方が被写体認識続けやすいとかあるんだろうか?
ファインダースクリーンが標準のままだとピントずれてるの判断できない。キツイ。でも替えたら暗くなる。がっかりだ。
そいや7D2は縦グリないぶんF2.8LIS2との組み合わせだと非常にバランス悪いがF4LISは凄いしっくりとして、軽くて素晴らしいと思った。
アレだ、AFオンにしたままズームしようが、横位置から縦位置に変更しようがとりあえず顔付近にAFエリアが移動してくるのはやっぱいいと思う。思わず6Dでそれやって思いっきり後ろにピント抜けたわ。
F4LIS開放との組み合わせだとピントほぼ問題ない高画質だ。連続してそこそこあってるしピントがかなりいいのもある。単にF値の問題かどうかは謎だが遠いときはしばらくこの組み合わせで使うしかないな。
新品なのに低ISOではっきり出るホットピクセルあるな。基本画素不良は出荷前にピクセルマッピングして潰してるはずだから出荷後に発生した輝点なんだろうな。修正してもらえばいいだけだけどなんとなくがっかり。
おそらく7D2だとこれが描写の限界だろうなって感じのシャープな写真見てもなんかちょっと違和感。40Dの方が多分いい。けどまあ画素数に差があるし処理も違うしで同じ俎上で比べても仕方ないか。
んー動体追従エリア表示して追従状態見てたときは上手かったが実際にそれでずっと撮ってきた画像みると思わぬところに動いてる時あるな。F4LISなのでピンズレはしてなくて綺麗に撮れてはいるが。
7D2でいまできる可能な限り高画質で撮る方法はまあ絞れと。なんだそりゃ。
人物だと7D2のISO400は肌の暗部にノイズ見えてくるので6Dと差が出てくるな。
D7200、40Dも一緒だけどね。だからAPS-C機はISO200あたりで使いたいがF2.8レンズでピント不安だと駄目なわけで。後はNRでどこまでバランスとるか。6DはISO1000までなら綺麗でISO1600はノイズっぽい。NRなしのDPP現像で。
6Dはやっぱ多少ピンズレしていても弊害が小さいな。拡大率に差がありすぎる。
公園のスピーカーを相手にもくもくとピント調整してみる。被写体によってズレ方違ってくる感じでどれか正解かわからない。
標準ズーム40Dだけどスッキリしてて画質いいw。まだ見てないけど7D2も低感度で画質スッキリしてるといいなあ。
あのねいうてもオールドレンズなので被写体遠くて背景が近いといわゆるグルグルボケになるんだよ。煩い感じ。非点収差とコマ収差の合わせ技だったかな?
6D撮影中に書き込みでなんかちょっとおかしな挙動出てた。今朝メモリ入れたときも最初認識できなかったりフォーマットできなかったりしたし。ちょっと気をつけようと思う。トランセンドさんなので永久保証だしな(登録済)。
7D2と18-35の組み合わせで動体追尾やると上手く周辺までついてく事も多いが、周辺エリアでAF中は標準ファインダー上でわかる程度にピントがズレてる感じした。実際確認するとかなり前ピン。中央に被写体きたらピント合う。周辺でAF精度落ちてると7D2のスペック活かしきれないな。
また追従しにくい被写体の場合あっさり背景にAFエリア取られている。このあたり失敗してるか成功してるかAFエリア表示見て確認するか、スクリーン交換して実際のピントを常にチェックするかだな。
おおむね傾向は理解できた。とにかくまずピント精度。
正直綺麗に撮るのが物凄い難しい印象。他のカメラも似たようなもんだからキヤノンは40Dや5DをUDMA7に対応させるサービスするべき。そのくらい面倒。
いっぺんキヤノンに2本の70-200とテレコンと7D2出してピントきっちり合わせこんでもらうのが手っ取り早そうだが時間がねぇ。70-200/4LISもピント合ってるのと数cmほどピント後ろにいくのがマチマチでどっちの傾向か判断しづらい。
朝ちょっとAFターゲットでピント精度チェックしたが三脚固定ワンショットAF複数回試行でやるたびにちょっとピント位置ズレてるので調整しようがないな。
7D2自体のAF精度なのかレンズとの相性なのか、それとも精度でない個体なのかは不明だけどちょっと変ですよ。40Dですら同様のテストでピント位置はそうそうズレない(はず)。
70-2002.8L2でF4、ISO400で凄くピントがよかった写真。これくらいが7割撮れれば満足だが現状1分どころか2厘あるかどうか。50%縮小で確認しても甘い写真一杯で50%でも良画像が5割ないと思う。
50%縮小ってことは500万画素なので40Dの方がよっぽど歩留まりがいい。これはアリエナイのでキヤノンさんにメールしておいた。ベストピント調整とAIサーボでのピントのバラツキの検査ができるか。またしばらくお付き合い願おうかな。
APS-Cフラグシップでこれはないでしょうねキヤノンさんってことだ。現状だと7D2に70-200とか使うのばかばかしい。1DX2と100-400の方がよっぽど綺麗に撮りやすいと思われる。ヨドからスクリーン発送メール来ていたのでMFでがっつり撮ってどれくらいの描写になるか?
まず好条件下でのAF精度を見て、この時点で今どうにもなってないので屋内試すまでもない。屋外が良いなら屋内が悪い場合は低照度下に弱いと言えるけど現状切り分けができないよ。
ああ、ただ昨日街中ブラブラしてたときにビルやらパイプやら2.8LIS2をF5.6に絞って適当に撮ってたがその画像はほぼ全部描写よかった。なのでレンズ性能に敏感なのかなーってのもちょっと心配してる。単焦点でピントバッチリ以外駄目なら7D2の便利さ意味ないし。
ちなみにその時のピント合わせたところの等倍画像。実に描写いいですw静止被写体に強い7D2!
ピントあまり合ってないの見てるものw屋内は18-35使うしスクリーン注文したからMF技術の凄さを見せてあげましょう!(失敗したら撮らなかった事になります)
6Dはわずかにピントずれてもそこそこ見られるので確かに楽。スペックはいいんだけどねー実用レベルの高性能AF製品欲しければ1DX2買えというキヤノン様の…
面白い構図にしたくて70-200で必死にMFでピント合わせしてたけど無理だったよ…F2のMFレンズならいけるかもだが200mmでF2で高性能MFレンズなんて古いヤシコンアポゾナー200mmしかない。
6Dの写真もちゃんと見れば7D2同様に妙な2線的なボケやピントに起因するブレ感、被写体ブレとかあるんだ。でも拡大率低いから本当に気にならない。画素ピッチがここまで影響でるとはなあ…
実を言うとここずっと完全カメラまかせの自動追尾AFで撮ってた。case設定は頻繁に入れ替えてたけど。正直まだ常に顔を狙い続けるというレベルには達していない。また背景を認識しちゃうとcase設定によっては一回AFをオフにしないと帰ってこない。そして8コマ連写でピンボケ量産。
まあそんな感じ。とはいえ7D2で40Dみたいな使い方するのも面白くないわけで、とにかくまずはベストピント調整に期待。だいたい被写体認識できてAFエリア移動してもAFが同期して上手くついてこない事が多い。モタつく。これはまた調べてみよう。
しかしアレだなMFのニーニーとかやっぱ楽しそうだよな。あそこからようやく真の大口径って感じになる。でもアポゾナー玉数少ないせいか修理もできない古いレンズの癖に高いんだよな。マウントアダプタだと弱すぎるのでマウント改造しないと駄目だろうし。
スクリーン交換してMFでテスト。P85/1.2でF2、F2.8、F5.6。F2.8はわずかに前ピンかも。ピント合っていれば7D2もF2.8で十分写る。F2はカラーフリンジ見えるが。
比べてないが40Dの方がシャッキリ感あるかもだが。
「見た目」カリカリにしたければアンシャープマスクなどで対応は可能。
個人的メモ。18-35を絞った時にはピントは奥気味を狙った方がいい。像面湾曲かDOFの端のに引っ掛ける程度だと中央はピント内だが周辺は前ピンだ。
しかし40Dの圧倒的シャープ感…
18mmF4で最前列中央でピントを合わせちゃうと広角なのに背景ボケすぎで2列目と周辺がボケてる。そこからピントをさらに送るとかなりパンフォーカスに近い状態に。
ようはDOFの無駄が発生していた。広角のDOFのコントロールは気を使うな。
40Dの写真みてたらシャープすぎてほんと気分が楽になった。7D2の画像見すぎていてストレスが相当溜まっていたらしい。
念の為書くとピント合わせの癖で、前ピン状態からピントを送って狙ってる被写体に合わせて止める。広角なのでピント合わせがそもそも難しいので少し前ピン状態でピント誤認して
フォーカス送りをやめていた可能性もある。
思いついた事や予想したことをとりあえず書き出して対応するスタイルだとツイートだらけになるな。ブログにまとめるかな。