ひたすら写真をアップするブログ

地元の祭やイベント等の撮影記録。
兼失敗したときの備忘録。同じ失敗は繰り返さないってなればいいなあ。

許可

2015年08月31日 | 日記
例のセブンイレブンのおでんポスターの件で出版業界の人のブログで
組織委に確認とったら担当者も駄目というしかないだろうなという話があった。

本来なら目くじらを立てる程でもないどうでもいいってレベルの事まで確認しに
くる事例が増えてて、公式に問い合わせられると駄目といわざるを得ないって話をする
企業の広報さんもいるとか。しっかりした案件でもないだけに許可だしにくいだろう。

権利意識だかコンプライアンスだかわからないけどそういう意識が根付いてきた
結果って気もするがあまりガチガチに考えると窮屈なことになりそうなので
なるだけゆるい部分は残っていったほうがいいなとは思った。

この間某キャラクターの写真載せるときに念の為載せていいか聞いてみたが
あの企業の場合駄目なら事前に言うだろうから野暮だったのかも。

というわけでまあ写真とかもTPOやら何かあった場合は自己責任って所を気をつけて撮るのも
載せるのもやってるわけですがはみ出しちゃって丸ごと撮影禁止とかにならないように
気をつけたい。どこでもそうですけど細かいルールつくるよりはバッサリ禁止する場合が
多いようですし。

ただまあ正確な判断難しいけどな。スナップ写真もアウトじゃないはずだけど確実なのは
撮らなければ大丈夫とかいう話もあったりだし。
ネットの事もあって写真をどう利用されるかわからないとかいろいろあるんだろう。
昔の感覚で写真撮ってた時期もあるが今は一応気を使ってる。

つまりただしイケメンに限る…あとじいさまとか屋台に群がる子どもを普通に撮ってたりするので
場の雰囲気的なものの判断だな。少なくとも昔よりは不審と感じるレベルは下がってるだろう。
朝すれ違った子どもに挨拶するのすら覚悟がいるこんな世の中だし。

プレミアム商品券

2015年08月29日 | 日記
郊外の近所の商店街では9時過ぎには行列で引換券全部終了したっぽい。

ただ写真撮りに行くついでにアトリオに寄ったら普通にまだある。
というか帰るときに引き換えたついでに確認したら15時直前になっても
まだ余裕で引換券配ってる。

もうちょっと商店街ごとに均等に割り当ててもよかったんじゃねーかなと。

たまたま街ナカにでかける人意外だとあきらめたひともいるだろーに。
そして取扱店じゃなかった近所のスーパーでも使えるようになってた
まあ面倒なくていい。

カメラ関係の店は全くないので使いでないけどな。
地元量販店で買う差額として使えると良かったんだけどなー。

通販は初期不良あったとき本当に面倒くさいから。

送信バイト数

2015年08月28日 | 日記
わりとちょくちょくネットワークアダプタの送信量をチェックしてます。
おおむね数十~200MB程度になるので、それ以上ガンガン送信されたら
なんらかのウィルスなんじゃねーかなと思って。

んでこの間チェックしたら5Gとかなっててちょっとビビる。

よくよく思い出したら居間のPS3からPC内の動画再生してたなと。
本当びっくり。

さらに追記

2015年08月28日 | 日記
日経トレンディの記事にキヤノン提供の35/1.4の画像があって
開放のポートレート見てみたけど
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20150826/1066131/

アクセサリや髪の毛のボケていく部分、背景の点光源ボケ、指あたりみても確かに気になるほどの
カラーフリンジは見られない気がします。
色収差多いレンズでも被写体の状況によってはあんまりカラーフリンジ目立たないこともあるけど
どこみてもクリアなんでBRレンズの効果はやっぱりあるのかな?と。

5D3での撮影のようですけどギスギスしてないのはポートレートってことであまり
ガチガチにアンシャープマスク効かせてないってことですかね。
甘い感じでもないしいいバランスかも。

つかやっぱカラーフリンジ感じさせないとスッキリしていいね。
多分軸上色収差が0ではないけどほとんど影響ない程度な気がする。
0ではないってのはなんとなくそう見えるだけ。

5Dsで開放の場合でも同様なのかは興味あるな。

高い

2015年08月27日 | 日記
光学性能を持つという35/1.4が価格も流石。
30万近くいくかなと思ったら本当に…
MTFも35mmとしては異様に上の方にあるので開放からコントラスト高いのかな。

意外にパリッとした描写なのかもしれない。

35mmの2型は流石に高いって話出てるが35mm1本でがんばろうって話じゃないから
高性能ズームも買って、カメラもなるたけ最新でって考えると確かにそうそう手が出ない
価格な感じはある。システムでそろえると。

そこらへん色気っていうか確実に撮れるセットと、趣味に走ったレンズ両方欲しいよなあ。
イベントとかでなくポートレート一本なら単焦点だけでがんばれるんだろうが。

追記

http://cweb.canon.jp/ef/info/ef35/index.html
従来レンズとの色収差の違いの画像が出てるが背景の金属部分のボケの緑色もほぼ無くなってる。
なるほど期待感煽るねえ。

たしかアポゾナーあたりでも少し背景ボケに色付きあった気がするが。
ところでこのBRレンズはどういうレンズで効果的だとかあるんでしょうかね?

一般的に望遠レンズは軸上色収差が大きくなりやすいって話があるけどコレ見る限り
広角でも効果的なわけで。

一方サンニッパやヨンニッパでは蛍石等のみで十分に軸上色収差補正できててかつ解像力も
凄いはずなんですでにBRレンズなしで十二分性能出ているのかどうなのかなと。

BRレンズを使っても大して性能向上は望めないのか、それともBRレンズを使えることで
設計の自由度増えてガラリと構成変えたより凄いレンズが作れるのか。

回折光学系なんかは単純無比により小さく作れるってのを主にニコンが示してくれましたが。
この間100満ボルトにニコンの新型300/4の中古置いてあったけどマジ小さくていい感じでしたし。

まあ実際のとこどんなレンズが出て、それを買えるかどうかだけなんですが
85/1.8や100/2の後継レンズとかどうなんのかなと。

特許に出ている100/2なんかは特に特殊なレンズ使わなくてもなんかえらい色収差補正できてた
みたいなんで新味はないけど現行高画素数カメラでも問題ないのが出てくるのかやっぱ色付くのか
どうなのでしょう。

タッチAF

2015年08月25日 | 日記
オリのOM10はEVF覗きながら液晶画面でAFエリアコントロールできるそうだ。
でもパナは2012年時点でできたらしい。

なんだあったんじゃん。でもまあ液晶パネルの位置的にクイックな操作性では
ないだろうからやっぱキヤノンあたりエリア選択専用のタッチパッド採用せんかな。

スペース的に厳しいだろうけど上手いことやれないもんなのかね。
シャッター切りながらでも変更できたら便利だろうに。ねえ。

あとまあOM10にはハイダイナミックレンジ表示対応のEVFがついてて従来のパネル再現域
を超えた表示ができるOVFシミュレーションがついてるとか。
まあどんなもんでしょう。

この間久しぶりにα7のEVF覗いていて思ったけど多分フレームレート少ないせいなのかなと
思うがチラチラして気持ち悪いのでそっちもどうにかしていってほしい。
このあたりグローバルシャッターで描写に問題なくなれば両立できそうだけど
発熱やらバッテリー持ちやらもあるからまだまだなのかな。

5Dsなんかバッテリー1本で500枚とか聞いたけど持ちが悪いのか設定の問題か。
俺はポストビュー切ってるけど現状バッテリー2本で5000枚以上撮れるから
何も考えずに撮れて楽なんだけど。

EF35mmF1.4II

2015年08月25日 | 日記
噂話が出てるがBRレンズってなんだ?
Blue Spectrum Refractive Optics Lensで検索しても英語しかでねえし。

でもまあなんだ軸上色収差を打ち消すように使えるレンズだとかどっかに書いてあったが。

旧35/1.4はなんだかんだ開放ではパープルフリンジとかのカラーフリンジが気になるって
話は結構あったのでより使いやすくなって登場ってことだろう。

カリカリにはしてこないだろうけどややハロがあってフンワリしていても色収差がほとんど
出ないようなレンズになるとしたらそれはそれでこれまでにないレンズということで
レアなんじゃね?

ニコンは相変わらず軸上色収差は残し気味(あえて?)な感じなんで。

それにしても本当に広角~標準域どうしよう。

ヤシコンの35mmは前回の5Dの修理で無限遠付近でミラー当るように調整されて
しまったのでかなり困ってるんだが文句いえないしでフル用の広角も
不足してはいるんだが。

週末

2015年08月25日 | 日記
2週連続写真撮らないのもなんかもったいないので夕方から白山のサマーフェスティバルに
行って見た。大道芸もあるしMFでいろいろ撮るのもいいだろうと。


時間ギリギリだったけどまだ売ってた激辛のまんじゅうに心引かれて
食べてみたが辛いけど味がわかる辛さでちょうどいい、鬼辛とかにしなくてよかった。
店員の人も写真やるとかで7D2買ったという話をしていてちょっとしゃべる。

でまああとは延々MFで写真撮ってた。現代風にアレンジした盆踊りとやらは
そこまで時間なかったので少し前に切り上げたので見られなかったが。

でまあ
 

 

 

 
AE使ってると炎のせいで露出がアンダーに引っ張られることを初めて経験した。気付かなかったw

 



ファイヤーパフォーマンスはもっと暗くなってからのが見ごたえあるんだろうけども一応5Dの方では絞り込んで
ブラしてみるものの正直あんましちゃんと撮れなかった。まあ他の人の邪魔にならないように動かずに
かつ単焦点で撮るとそんなもの。

ポールダンスとファイヤーパフォーマンスの人たちは「月詠」さんだそうです。
何回か名前紹介されてたのでそれは憶えられた。

でまあカメラの話だけどあらためて5Dと85/1.2でやや遠めで開放はやっぱりピントが思い通りにはいかないと。
F2ならそんなことないのに凄くわかりづらい。
で40Dと100/2の組み合わせでもチェックがてらほぼ開放で撮ってたけどこっちも色収差やハロが目立たず、かつ前ピンにならない
位置にキッチリピント持ってくとかまあそこまではムリっぽい。距離近いならともかく結構離れてるしな。

明るかった分夢街道の夜よかピントコントロールできていたがハロの目立ち具合まで踏まえてピント合わせはできてない。
つかファインダーでハロ見えない。

またレンズ的にも40Dで使うと100/2は距離遠い(被写体が細かくなると)と描写に不満が。

等倍だけど色収差とハロがどうしても目立つし、ピントがあってる面の部分もまあいろいろ纏ってる。

ハロが目立つからピントあわせがたいのか、関係ないのかはいまだわからないけどなんかつらくなってきた。
距離遠いときに40Dに100mm使ってるだけに。

ピントの難しさはAFレンズで補える可能性はあるけども収差面ではEF85/1.8もEF100/2も試した感じだと
あまりメリットなさそうなのでこれは今のところ選択できるレンズない。

それなりに明るければ望遠ズーム使えば解決だけどやっぱF2以上に明るいレンズが欲しいなあとか。
EF135mmF2はいいレンズだけどボディが貧弱なのでMFでの使用もしたいと考えるとこれもちょっとガタあって嫌。

そしてシグマの18-35はさっき書いた通りで冒険するのは危険な予感がするのでいま固まり中。

40Dで使える標準域のレンズは欲しいんだけどこれといったのがない。単も考えたが今のキヤノンに
欲しいのがない。シグマはあるけどAFがたぶん危ない。なによりズームはやっぱり便利だった…
標準域は欲張っても仕方ないのもあってAFでズーム使ってガンガンいきたいですし。

中望遠もMFのみはちょっとつらい気がしないでもないので悩み中。

収差少な目の中望遠のMFの扱いやすさがどれくらいなのかってのがやっぱりわからないし。
ニコンは収差少ないとピント合う範囲が狭くてシビアすぎるって言うてるけどじゃあ上の写真みたいに
薄くピント広がってるけどハロや軸上色収差が目立つのを許容できるのかっていうとそれも違うだろうって
のもあるんで特に40Dでは描写性能高いの使ってみたいんだけどな。

といういつもの日常。

18-35

2015年08月24日 | 日記
価格のほうに18-35とkissX5の組み合わせではピントが問題ないのに
70Dとの組み合わせでは問題があってメーカーに調整に出しても駄目っぽいって
話があった。とくに70Dの中央1点が一番駄目らしい。
レンズ交換してもやっぱり駄目だったとか。

似たような問題はやはり発生しているようで。

ボディ全数で発生するわけじゃないんだろうけどちょっとした
相性とかあるのかもね。それ考えるとうちの40Dにシグマってのは
ちょっと厳しいかもしれない。

例えば店頭で試すチャンスがあったとしても根本的にデフォルトだと
もともとピントが合わない可能性が高いのでUSBドックで調整したうえでAIサーボの
追従性をチェックとか不可能だし。

シグマの人は別個体なら大丈夫だと思いますって言ってるがなんとなくだけど
鵜呑みにしない方がいい気がする。困ったな。
描写だけなら間違いなくいいレンズだっただけに。

ちなみにKISSX5も中央1点はF2.8センサーっぽいのでF5.6センサーだから
とかF2.8センサーだからとかってのは関係ないらしい。


sirui

2015年08月23日 | 日記
このあいだの夢街道でSIRUIの自立一脚を結構みかけた。
2件くらいで結構もくそもない気もするが。

ベルボンのそれよりがっちりしてんのかな?
一眼レフつけてそのまま立てていたが、まあ確かに使ってない時も
カメラ向けて置きたいときはなくもないが。
最前であんま高さ出るもの使うなよと思うが夢街道だしそんなもんか。

俺の場合ビデオでもカメラ振るからまだ安定感出す為に4段の割と重い小型三脚
使ってるがどれくらいあのトップヘビーで安定すんのかねえ。
その重めの三脚でもさっと振ると足ひとつ浮いたりしてるんだが。

三脚座着いてるレンズの場合は2台体制でも三脚に付けとくと便利な気がするが
やっぱ最終的には邪魔なんだよなあ。ただでさえ場所塞ぎしてる気もするし。

すっかり涼しく

2015年08月14日 | 日記
なって夏が終わった感。

先週撮った写真みてたが40Dで暗い所の写真ひどいな。
ピント合ってるときは合ってるけど外れるときはずっと外したり。

なんてこった。また頻繁に若干後ピンになって少し描写悪い。
やっぱ5Dあたりでそこそこ長めになる中望遠レンズ使いたいな。

はぁ。

ピント位置

2015年08月10日 | 日記
ちょっと離れた所から100mmで撮った写真見てたが…ピントがわざと狙ったのか
外したのかイマイチ判別つかない。

遠くから複数人だと誰かにはピント合ってるんだけど狙ったんだっけ?とか。
あと惜しいのはDOFの有効利用ができていない。

たとえば後列にピントを合わせるにしてもガッチリ深くピントを送らなくても
前列がややフンワリする程度のピント位置にしたほうが違和感ないのに
がっつり後列にピント行ってる。そして人物のさらに後ろもそこそこ
ピント合ってる。実に勿体無い。

ファインダー上でどこまで見えるか、瞬間的にどこまで調整できるか
だけど残念でならない。ひとりだけ撮るときはそんな事考えないで
済むんだけど広く撮りつつボカした画ってわりと好きなんだよな。

ひき続き

2015年08月09日 | 日記
YOSAKOIソーラン撮ってましたが昼過ぎになんか見たことある人たちがぽつぽつ来たので
なんだろうと思ったらecha*kenaさんのステージがありましたか。
スケジュール見てなかったので最初不思議だった。

ちょっと終盤で観光客もいなくなってた状況で観客が少なかったのと
音響トラブルがあったので仕切りなおしたのにまたちょっと音でない時あったり
ありましたが、生声で歌ってみたり工夫したりがんばってました。

折角なのでF4の少ないボケをお楽しみください。










しかし駅西にイベント広場なんてあったんだなと。ちょっと駅からの流れに外れるので
フラッと来るような感じではないのかも知れない。
今スケジュールチェックしたら夕方は鼓門ステージの方でやってたみたいなんでこっちは人多いだろうから
なんとなくほっとした。駅西の真昼はちょっと人通りなさ過ぎて他にステージなかったらシンドイだろうし。


ロケーションとしてはこんな感じ。
ちなみにAFあわせてから構図切り替えたんですけどピント背景に抜けてる。領域拡大使ってたので被写体小さくて
捉えられなかったみたいな。こうゆうときはちゃんとMFしなきゃ駄目だね。
っていうかスチルレンズも安いビデオのレンズも焦点位置移動しないちゃんとしたズームになればテレ端で
合わせて引けばピントバッチリで楽なのにね。
昨日撮ったビデオみてたら暗くて開放だとまたピントガタガタ動いてたぞ。パナめ。
大丈夫かな?と思ってたがやっぱり大丈夫じゃなかったw

そして昨日MFがどうこういっていながら今回またAF使ってるのはこういう状況で単使う意味がないからなので気にしない。
とりあえず今回はビデオ回すのはやめたのでスッキリ。

あとゲスト演舞で富山のよっしゃ来いオフィシャルダンスチームで9POWERさんが来てましたが(新聞に載ってたね)
よさこいとかYOSAKOIソーラン系の踊りかと思ったらなんかゴリゴリのダンスだったような気がします。
写真撮ってたので細かい動き憶えてませんが全体にそんな感じだった気が。フォーメーション移動ががっと来て
ひとりひとりソロパートあったし。

まあいわゆる審査演舞とは別に盛り上げるためにジャズ風やらアイドルダンス風やらのチームもあるし何系でもアリなのか。

元気よく激しく踊ってて良かったです。富山の方は応援したげましょう。

駅西にほぼラストまでいてちょっと疲れたのでそのまま家帰ってシャワー浴びたら寝てしまった。
まあカメラどんだけいじってもそうそう何が変わるもんでもないしいいや。

それにしても近接MF時にファインダー見てるとやっぱ面白いな。やや離れてるならともかく2m以内だと
踊りに合わせて凄いめまぐるしくピント位置変わるから普通においピンしてもおっつかないか。

ネットだとドックランでワンちゃん撮ってる人でも予測フォーカスがどうこう、カメラに追わせるどうこう
じゃなくシャッター押したときに高速に合わせに行くレンズ使ったほうが良いといってる人もいた。
動くのが先がシャッターが切れるのが先かの勝負だな。
ワンコだとそれでも厳しい気がするがあとはDOF次第なのか?

まあシャッターラグもかかわるので高速でピント合わせても即座にシャッター切れないとズレるだろうから
なんだかんだ撮れているってことはAFセンサーの読み出し周波数が高くて不規則な動きもカメラからはさほど
不規則ではないのかもしれない。実際撮ってみてじゃなく商品ごとの詳細を網羅した情報があれば
カメラ買ってから失敗したって人も減るんじゃないかと思うが難しいのか。

一眼レフの位相差センサーって実際のところ読み出しの周波数いくつなんでしょうか?
ミラーレスのコントラストAFはパナがおおむね240Hzあたりと言ってますけれども。