ひたすら写真をアップするブログ

地元の祭やイベント等の撮影記録。
兼失敗したときの備忘録。同じ失敗は繰り返さないってなればいいなあ。

4/29 Jumpin'定期

2014年04月30日 | Jumpin'
開演の30分前くらいに付いたけどとても空いている。
朝の様子聞いても特段人がいたわけでもないらしく場所取りないにせよそのくらいには人が
集まってると思っていただけに。

ステージ中は一気に観客増えて確かに違う盛り上がり。隣がイベント会場だとは知らなかった。

衣装が白のTシャツで雰囲気等変わっていいなあ、てかもともとTシャツのときの感じが結構好きだったか。
次回のアトリオも同様らしい。
復帰後のゆーひちゃんを見るのが初、これまた良かった。

写真
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


なんかサイズ間違ったけどもうこのままで








その2

 

 



 



撮影関連
アトリオで前の方で70-200使ったことなかったので折角なので使ってみた。
カメラ2台とも古いせいでAFの使い勝手が悪いってのを再確認しただけだった。
せめて縦グリにコントローラー付いていればもうちょっと楽にエリア変更ができて被写体の手とかちゃんとフレーム内に納められそうなんだけど。
AFの速さは問題なかった、真似できん。やや甘いとか、かなりいいとかわずかなピントのバラツキはあるけども。

趣味と実用でMFとAF両方で撮るにしても屋内高感度撮影が微妙。40Dの高感度悪いし5DはAFの使い勝手の方が弱点だし。

というような事を考えていたけど肝心の5Dのシャッター幕がついに飛んだ。約12万枚。
もうすぐ飛ぶのはわかっていたのでその場ではさほどショックでもなかったけれど、間が悪く連休に入ってさらに
5月中旬以降まで5D使えなくなるので考えてたら少しずつ滅入ってきた。5月の情報チェックしてなかったけどなんかいろいろあるのね。
撮れなくても問題ないはずなんだけど気落ちする不思議。

確認用メモ
シャッター、前板ユニット、キズがあればローパス交換、ボタン類の交換とAFスーパーインポーズ板の交換、
AFセンサーの左端の反応が悪い件、フランジバックの精度確認、修理後にファインダーのピント精度確認。

オーバーホールはどこまでがコミコミになるのだろうか…
とにかく5Dは古いレンズでもそれなりに写るありがたい機種なのでできればしっかり直してもうちょっと使いたい。
眼が悪くなる時くらいまで。

4/27 Jumpin' ローソンジモドルフェスタ

2014年04月28日 | Jumpin'
ローソンについて貼ってある注意事項を見てたら撮影は駄目っぽい感じ。
仕方がないと思い普通に朝ごはん買って様子見。

イベント始まったら外では撮っていいってことだったので良かった、天気も良かったので撮りたかった。
バタバタしそうなので12-24と70-200でAFと絞り優先で楽に。写ること重視で。
ピントは心配なのでAIサーボでなるべく連射。実際抑えが効いて助かること多かった、難しいね。


横にいたらちぃちゃんにデカイカメラ高いですか?とか聞かれたが中古でなら結構安いなどという話を。
ヘタしたら俺のは1万円台で買えるというorz。そして話振ってくれて撮るきっかけできて助かります。

でもカメラ慣れしてるだろうちぃちゃんや七草香ちゃんでもデカイって印象があるか。
ミラーレスの小さいカメラの方が気軽でいいのかな。
センサーサイズでかければミラーレスでもレンズでかくなるので結局大仰になる可能性もあるけど。

なるべく落ち着いて邪魔にならないように要所だけ撮ろうとおもっていたが暖かいのと楽しさでわりと落ち着かない。

順番待ちのときに本来の店員さんが試飲でアイスコーヒー配って歩いてたけど暖かい日差しに
コーヒーコーヒーしてるアイスコーヒーはとても美味い。ゴクゴク飲んでも大丈夫。

イベント最後の販促でもアイスコーヒーにしてみた。凜ちゃんがお釣り渡してくれて、みやももちゃんが
コーヒー渡してくれるサービス付き。
この形のイベントは慣れてないのでアレだが、みんなサービス精神溢れてるのでとても楽しめた。
さらっと制服姿を撮ってクールに去るぜというつもりだったが通してしまった。

ポンタと李華ちゃんの写真もらった。ポンタはバリスタスタイルなのな。各地のイベントにもいたんだろうけど
ポンタこの角度だと茫漠とした表情であんまかわいくないな。


全体こんな感じで。


 
ちょっとトリミングしてる。超広角はゆがむので日の丸構図の方が描写はよかったりで配置がムズイ。
ショートズームにありがちでテレ側のがちょっと甘いのでワイ端多用してる。超広角で撮ってトリミングとかなんかアレだけど。



 

 

 



 

 

 

 

 

 
コーヒー購入して戻ったらこんな感じだったけど何やってたんだろ。




望遠はピント薄くて。

締めの様子

駐車場でもありそれほどウロウロできないので撮影できたシチュはさほど多くないですが
状況良かったので全体的に写りよくて満足。晴天いいね。

カメラ
描写優先でISO400でF5.6まで絞ってる。けどアップではそれなりにボケてて綺麗。
70-200だとF5.6あたりがバランスよくて明るいときには多用している。ピント的にも。
AFとはいえやっぱり完璧でないので深度深めで何枚か撮るのと合わせると確実。

テント下あたりはF5.6では1/200秒前後になることあってラフに撮ってると手ブレ?したり、被写体ブレがあったり。
普段マニュアル露出多いのでオートで撮るとファインダー情報あんまみてなくて、あとでアレッってことがある。
まあそれでもそれなりに取れるのがAF、AE、手ブレ補正のメリットだよな。
普段は使ってるレンズがレンズだけにたまに望遠使うとついアップに。ストレートにかわいく撮れる。
いいイベントでした、とってもありがたい。

にしても70-200の2型使ってる人に話を聞くと大抵絶大な安心感を持ってる人が多いので気になるな。
使ってみたくなる。F2.8なのでSスクリーンのファインダーでも結構明るくなるのも魅力。

EVF

2014年04月27日 | 日記
ローソン行ってきました。かわいい店長さんがいるとかで。

それはともかくニコンの1V3を見てきた。
朝一で入った店舗ではグリップは付いてるもののEVFがついてなかった。
なのでボディの液晶表示を見てみる。

液晶は標準状態で30fps表示してるようでカメラ振るとカタカタとジャダーが
発生している。ところが連射モードで連射すると表示が滑らかになるなんだこりゃ。

どうも連射中の方がフレームレート上がってるらしく。しかし速い読み出し
できるようになってるんだなと。

帰りに別の店舗で1V3を見るとEVFが付いていた。
なので早速覗いて動かしてみるとEVFの方は液晶と違い何もしてないときでも
そこそこ高フレームレートで表示しているみたい。多少ホールドボケはあるもののジャダーは感じず滑らか。

EVFの表示の細かさはそこそこ。ただし撮影後のポストビューと比べると斜め線にはジャギが出ているし、
再生画像では綺麗に見える細かい文字も読みにくく荒い。

ただデモモード連射してみたところ、連射中も滑らかな表示が続く。連射時はたまにフレームレートが落ちて
カクつくときもあるがしばらくするとまた滑らかになる。
1V3では連射時に表示フレームレート落ちる問題はほぼ改善できているようで。
だてに一眼レフ超えたと言ってる訳ではないらしい。

ビデオカメラで60fps撮影してるときもそれなりに動き追えるわけで、この程度に滑らか表示ができるなら
秒30枚の高速連射を生かした撮影はできそうだ。

ポストビューに比べて表示が荒いのも、単にEVF表示の遅延等を減らすために縮小表示処理を簡易的なものに
して高速化してるせいなのかもしれないし、基本全画素読み出ししているのかも?

EVFが連射でカクカクしなくなってくるといよいよOVFが追いやられていきそうでなんか残念な気も。
ピントやシャッターチャンスはカメラまかせでフレーミング等に集中するってのは効率いいけど
まだ抵抗あるな。現状でどうしても撮れなくて困ってるてことがないだけに。
まあ何がいい写真なのかもよくわからんが。

2部分

2014年04月23日 | Jumpin'
多少ピント甘いのも微ブレあるのも気にせず一気に。





ヘッドホンガールが来るかはともかくヘッドホンかけて踊ってる人はかっこいい感じはする。ちぃちゃんもいっぱい目線きてたけど速すぎた…。








































菜那ちゃんもピント追いきれないこと多かった。スイーツでコラボもあるし次は大好きな電化製品でもコラボセットとかどうでしょう?



全部LR現像。LRはホワイトバランスの自動補正が強いなと。今回みたいにシャッター幕の間き間隔でムラ出ているのは
仕方ないけど、読み込み時に肌がそこそこいい感じに自動補正された状態から調整できるのはグッド。

HSLでの補正も微調整としてはやりやすくて便利。DPPでもRAWタブ調整後にRGBタブでがんばればいけるんでしょうがLRが楽な気が。
最初にアップした写真より肌色まだ安定してる気がする。あとはまあシャープネスもDPPより使いやすい。

キヤノンのピクチャースタイルに比べデフォルトのガンマカーブも好み。コントラスト上がりすぎず暗部暗すぎずな感。
DPPで丁寧に細かく調整やろうと思うと疲れる。相変わらずカタログ管理の流れはまったくわかってないが。


大きめ追加

2014年04月22日 | 日記









実際にプラナーの開放で撮ってた分。
なかなか嵌らないのであんまり拘っても不幸になるだけな気もする。

李華ちゃんは中央に写ってるのでコントラストもわりと高く眼がパッチリ。いいね。

この4枚はlightroomで現像してみた。LRは画像管理が凄いやりやすいとか聞くが
ワークフローがまったく理解できないのでちょっと画像加工するだけでも凄くストレスたまる。
そこにあるファイルをただ見に行くってのがなんかスムーズに出来ない。カタログどうこう言われてもう!

根本的に考え方を変えて使わなきゃいけないらしい。また非破壊編集とかいってるだけにアップロードサイズに
縮小してからシャープネスの処理をしたいのだができないのかも。書き出し時にシャープネス追加する設定あるけど
設定荒いは確認できないわでもう。非破壊にしてもフォトショップのスマートオブジェクトみたいなのの方がいいなあ。

体験版の使用期限があるので暇見てちゃんとマニュアル読んでみたい。

あとはまあ色収差補正機能だけど軸上色収差に対してはやっぱり単なる色抜き機能なので弊害おおきい。
凜ちゃんの画像のパープルフリンジ調整してたらアイシャドウの色まで抜けるわカンバッチの白文字の周りのピンクがカラーフリンジ
扱いされて色抜かれてグレーの縁取りできたりと駄目な感じ。

凜ちゃんの手が上まで入れられなかったのは失敗だな。

シグマ50mm

2014年04月22日 | 日記
この値段でAF付いててこの性能って話をわりとみかける。
やっぱAFあるってのは重要なのかな、MF使いやすいってのはポイントにはならないらしい。

普通にポートレートに使う分にはツァイスもシグマもどっちも開放から使いやすい感じっぽい。
一方うちの85mmは開放で周辺に眼が来るとやっぱり少々つらい感じが。開放中央はまだしも。
1.5m以内あたりで使うと甘さ目立ちにくいんだけど…。

35mmもそうだけどカッチリした描写のレンズが欲しい層には結構売れそう。
俺は最近になって40Dの余生用として18-35/1.8欲しくなってきた。
しかし被写体から近い条件なんてそんなにないのがなあ。

Jumpin'追加

2014年04月20日 | Jumpin'
流石に全然駄目だったわけでもないのでつづき

横にいたので商品紹介のときは正面気味になって結果オーライ。


左の画像みたいに蛍光灯のムラは結構ひどい感じだったので、せめてMC中は被写体ブレも起こりにくいだろうと思って
SSを1/200~1/100あたりで撮ってた。右はフリッカの影響は目立たないかと思う。

でも等倍でみると何枚かに1枚くらい手ブレっぽいブレが出ていた。気をつけないと。

 
厳密には李華ちゃんの写真わずかに前ピンだけど縮小するしとてもかわいいのでOK。

あとは一部でいいかなあと思うものを少し






 

 

 

 

ピント合わないといいつつ85/1.2開放でも撮っている。距離近いととりあえず試したくなる。
1部の写真は4割強ほどミス。MC中は比較的ピント合ってること考えると歌の所での失敗は5割超えてるかも、人間だもの。

また失敗の出方がやや前ピン方向になってきてる。ピントが見えにくいのは照明条件もあると思うけど、前ピン気味の失敗が増えつつある
のはなんだかわからない。ギリギリ狙って失敗してるってことかな、正直ピントに確信もてない事多かった。

2部は正面やや左からだったので角度は問題なかった。あとはピントが合っていることを
祈るだけだけど数cm単位で微妙にズレてるのがかなりありそうな予感。

2部は1部では反対側にいた凜ちゃんの写真が結構ある。とりあえずこのような。


というわけでまたいずれ。





Jumpin'インストアライブ 100満ボルト

2014年04月20日 | Jumpin'

はじまる40分前くらいについた気がするがすっきりと。
エレベーター前で狭いので荷物少なく最低限で行ったがちょうどよかった。
見に来た人は2~30分前からぽつぽつ集まってくる。

空き時間にニコン1V3でもないかと思ったけどまだ並んでいない。
17日発売じゃなかったのかな????
中古売り場もみてみたが40%引きの中古40Dや1DXが流石になくなってた。
40Dは修理したほうが確実だしいいか…レンズの中古も別の意味で珍しいものしかない。
940円の古い望遠ズームとか買う人いるのかな?

ステージどっち向きかわからなかったので横の方にいたら本当に横だった、普通に考えればよかった。
メンバーが前の方にいったらもう顔が見えないが狭いので横も正面も距離自体は近い。
横から見てると正面の子とか踊ってるし、最後列ではカメラ販売の店員さんが大型の脚立で撮影してると。
家電店らしいw

横の方は1列分程度の隙間なので立ってたが立ってると精密なピントあわせ難しいもんだな。
というか横は遠くに行ったり近くに来たりでハンパなく難しかった。近いときは特に。
普段の振り付けが横に回るだけでこうも難しいかと。

インストアライブっていうのがそういうものなのかわからないけどMCで家電製品の紹介などあった。
購入者特典用の色紙なども準備されてました。

6,171円からなのでいろいろ考えてもアリじゃないかと囁かれてました。

しかしなんだ、消費税前で定番家電の需要食った感あるので店側もちょっと主力以外のもの
押してるんですかね?エレベーター前にはGW向け商品並べてるとかの紹介もあった。
GOproもあった気がするがやたらアクティブな家族のイメージだな。

久しぶりのイベントだったけど間近で見られてとても良かった、かわいい。
しかし観客のラララパノラマの合いの手のタイミングが気になる…

一部
店内は蛍光灯のフリッカがわりと出ました。ちょっとムラ気味。


ピントは合ってるが…
だいたいみやももちゃんぐらいの大きさに写る距離だと85mmをF2まで絞ってもピントがあって見える範囲は一般的な鑑賞条件で7cmくらいとか。
この距離で動かれると正直ピント合ってるのもたまたまな感じがしてくる。

あれ、これ100mmF2だった。
この距離あたり(2~3m)に李華ちゃんがいたときの写真見ると11枚中でピント大外し4枚、ちょい外し4枚、OK3枚…だと…


今週

2014年04月18日 | 日記
win7になってからユーザー名とか打ち込むのめんどくさくて
ログインが必要なものほぼやってない。
なのでこの前のイベントとかどんな感じだったのやらすらわからない。

一週勘違いしてたけど今週は100満ボルトか。

展示機のAX1使って4Kテレビにカメラスルーでステージ流せばカメラなりテレビなりの販促になるんじゃないか?
子供のイベントもこんなに綺麗に撮って見られますよとアピール。
4K60pはいいなあ、よーしパパがんばっちゃうぞと。

…ないな。そもそもAX1みたいなハンディサイズじゃないハンディカムを普通の人が買うわけないわな。

4Kテレビ

2014年04月17日 | 日記
40型が出たって話を見てちょっと見たが東芝か。
40型で23万円程度予想とか。これは…モニタとしてもギリギリよさそうなサイズ。
4Kってこと考えるとあんまり小さくても使いづらいですし。れちーなみたいな考え方もあるが。

BT.2020の広色域も対応ってことで明示的にネイティブ色域モードで使えるならデジカメの
色再現域はカバーできるのかしら。
DPPだとワイドガマットで作業してこのテレビのちゃんとしたプロファイルがあれば
それをモニタプロファイルにあてればいいのかね?よくわかりません。

それにしてもなんかお安くなってるですね。また価格競争になるのかな。

自分で撮る場合には4Kはソースがないからって事もないわけで
ビデオを30pでも4Kで撮るか、高ビットレートでfullHD60pで撮るか悩む時代になったのかな。


30pといえばwin7でMPCの内部デコーダでHDV動画再生したらデインターレース汚いし、暗部ブロックノイズ
でまくるし、標準のメディアプレイヤーだとなんでかデインタレで30p化されるわで結局ffdshow入れてみた。
ビデオカードのデインターレース機能も使えてブロックノイズも目立たず綺麗。
MPCの標準デコーダーってなんかおかしいのかねえ。

50mm

2014年04月13日 | 日記
シグマとotusの50mmのチャート撮影画像が海外サイトに上がってたからみたが
otusのチャートがちゃんと撮影されてるのかどうかがわからない。
ちゃんと平行出してこれだとピント面おかしい感じになるけどなんとも。

シグマの開放は周辺は多少ふわっとしてみえるが偏りはない。

むかーしキヤノンにビデオカメラ修理に出したときに片ボケてるって
言ったらチャート撮影などはとにかく難しいんでうんぬん言われたが
実写サンプルテープも送ったらスムーズに話通った。

でもなるべく左右揃ったレンズを使って修理するといわれたけど
修理後のレンズはやっぱり大したことがなかったのは残念でしたが。

50mmは欲しいレンズでもないけれど実写の作例も見てみたいな。

欲しいのはMFで自動絞りで撮影できるレンズだけど今のレンズが自動絞り
対応するだけでも幸せになれるんだけどとっくに終わったマウントだし無理だなきっと。

日記

2014年04月12日 | 日記
今日は機材トラブル多め。中国製激安アダプタがマウントできなくなってた。
ネジが緩んでそれがひっかかってる。こういうときに限って精密ドライバー持ってない。
激安アダプタまじパない。
装着してるときにネジがゆるんだとしても脱落はしないと思うが、脱着の拍子にミラーボックスに入ったら
シャッターとローパスが壊れそうだわ。

ワンピース構造のアダプタになんでネジが?と思ったらマウントのストッパーがわりらしい。
宮本製作所のアダプタはストッパーも一体になっているが激安アダプタはネジなので要注意ということか。
やはり安いだけの理由はある、いまさらだけどアダプタはまともな製品を薦めたい。

そして40Dの本体レリーズボタンがいよいよ駄目になってきた、満身創痍だなこのカメラ。

40Dのレリーズはヘタりやすいと言われているけど今まで大丈夫だったのに。
とりあえず横位置でも縦グリのレリーズ使ってみたがこっちは実にスムーズ。
本体のは反応がすこぶる悪いのでああこりゃ駄目だと。

不運(ハードラック)と踊(ダンス)っちまった。

というわけで春の舞に行ってきた、ダンスだけに。
天気良かったのでどこかの桜まつり?あたりで外でゆっくりとも思ったが近い方に。
毎年行ってるってのもある。そういや今年から屋内かと思ったら去年も屋内だった…記憶飛んでるな。
外もいいんだけどな。


35mmで上手いこと撮れないかと使ってみたがやっぱり駄目、何回も懲りてるけどもう一度反省。
最終的に40DでF2.8~4あたりまで絞ってちょっとだけピント動かすといいかと思ったけれどもニコンのMFレンズは
回転角浅いせいか動きすぎて後ろにピント抜けすぎ。そしてファインダー暗すぎ。

でもまあ上手く置きピン的に使えたときには便利。ある程度動き追いながら大技待って連射とか。

それにしても高い、胸で回ってる。バク宙ひとつとっても見栄えする回り方するな格好いい。
他にも揃ってジャンプして飛び込んでくるとことか撮りたかったが撮れなかった。
大抵気を抜いたときに来るし。

しかしまあ一日撮ると目がよく見えなくなってくる。


α7s

2014年04月07日 | 日記
α7Sが海外発表された。
EVFの表示はどうなるんでしょう?

高速センサーで全画素常に60fpsで読み出してEVFもハイクオリティ表示でスチル連写中もEVFが引っかからない
って感じのEVFになるのかどうか。4K30pはあくまで差別化で抑えてるだけでEVF表示は全力とか。

4K制作機材としてなら4K30pの出力を外部のVFとか小型モニタで見ながら撮影とかになるだろうから
EVF表示は特に変わってない可能性もあるけど、4K制作機材である程度高くても売れると踏んでEVFも
凄くなってても…ないかな。

プロサービスも始めるんだしスチルでスポーツ撮りでも凄いんですってモノ出したら受けると思うけど。
そのかわりバッテリがビデオカメラ以上の勢いで減るだったら微妙かもだが。

ニコンが1V3で一眼レフ超えたとか広告してるしフルフレームセンサーでそんな感じだったらインパクトはある。
ローリングシャッター歪みも対策して電子シャッター使って1220万画素でjpg60コマ/秒連射とかなら笑える。

1V3は一眼レフ用ニッコールで撮影したサンプル見る限り流石にレンズが負けてる感じで微妙だっただけに。
にしてもあれのEVF表示や液晶表示の使用感って一眼レフでスポーツ撮りするのを超えてるレベルなのかな。

最新の1220万画素フルフレームセンサーってどんなもんでしょうね。
大伸ばしや部分拡大の楽しさは減るけど、うちだと今の現状と変わらないのでISO1600で5DのISO400程度に
なってたら感動するな。Eマウントの85mmも出すみたいだしおもしろいといえばおもしろい。

あとどっかでフルHD120fps撮影っての見かけたが嘘だた。ついに!と思ったら騙されたw

動画でスロー以外でfpsを上げる意義ってのはPCで120Hz入力モニタに繋いで120fpsで出力できるゲームすると
凄くいいってのと同じ理由。いくつかの問題がそれだけで低減する。

レンズ

2014年04月06日 | 日記
シグマがArtの50mmレンズは開放は味ある感じにするみたいなこと書いてたと思うが
海外で出たレビューだと50/1.4としては開放から全体的にシャープってことみたいで。

otusとの比較は出来てないらしいが、性能からすると非常にリーズナブルになるみたいな
話だけどでも普通に考えるとやっぱり高いだろう。35/1.4も価格そんなに落ちないしシグマうまくやってるな。
ソニーの55/1.8も明るさから考えると凄く高いが明るさが同じだけで他のそのクラスとは別物ってことなんだろうな。

50mmや35mmの明るいレンズはじっくりマンツーマンで撮影する事が多い人なら高くないんだろうけど縁がない。
こういう感じにしたいってのがそもそもない。楽しそうなものをそっから自分なりに切り出すのが面白い。
構成考えて表現したいとかならこの画角のこのレンズが必要だと自分を説得して購入しやすいんだけどな…
現状ではその場に行ってちょうどいい具合の距離だったらいいなって撮り方なのがw

作家性とかないんだろな。写真とか映像見ていても表現より技術的にどうやってんのかばっか気になってたし。

でこのシグマのレンズはMFリングが90度ちょっとで回っちゃうみたいでAFレンズらしくじっくりと合わせるのには
向いてなさそう。となるとキヤノン機の相性とかやっぱり気になるな。USBドッグによる自己調整もできるとはいえ。

今日は寒い中外うろついてたが70-200をAPS-Cで使っても短いときは短いな、テレコン持って行けばよかった。