ファッションショー行ってきた。華やかで菜那ちゃんも綺麗でした。
ファッションとなると全身入れつつボカしたいなーと思って85mmで撮ってたんですけども、モデルさんみんな背が高くて85mmでも長い場面が多いわ、MFだと
ピントかなり厳しくて85mmでいい写真はこれくらいしか…AFなら簡単に合う条件だったかなーと。一応70-200の写真もあるのであとで見てみよう。
ファッションショー行ってきた。華やかで菜那ちゃんも綺麗でした。
ファッションとなると全身入れつつボカしたいなーと思って85mmで撮ってたんですけども、モデルさんみんな背が高くて85mmでも長い場面が多いわ、MFだと
ピントかなり厳しくて85mmでいい写真はこれくらいしか…AFなら簡単に合う条件だったかなーと。一応70-200の写真もあるのであとで見てみよう。
この前撮ったビデオ見てたらすごい笑顔で踊ってて癒された。フリが表情を強調するような
フリのときはまじで幸せな気分になれる。ヲタだなあ…
写真きっちり撮ろうとしてたので記憶があやふやだったので、ああもうちょと肉眼でちゃんと
見ておけばよかったなと。ビデオは全体写ってないだけに。次のときはもうちょっと控えよう。
写真撮ってるときはそれなりに動きは見ているが、やはり画角が狭いので細かい所は見えていない
広角のときはまたいろいろダンス見て思う事もあるんだが、短期記憶なのでちょっと間が空くと思い出せない。
キッカケあるとふとああそういえばこのときこう思ったとかはるけども。
まあ俺はそれでいいと思っていたが、やっぱビデオよりなにより視力任せにしっかりと見ておくのも
重要かもしれないな。
そんな感じ。
競技場の上から撮るのは初めてだったが撮影時の予想と仕上がりに結構ギャップがあった。単純に難しい。
遠いので望遠域を使う、暗いので開放で撮るのでまずAFのバラツキが結構目立つ。テレコンで駆動速度
落ちているのもあるが。
全体を撮る、寄りを撮るにしてもどちらも望遠域なのでピントが合う範囲が狭いのできっちり狙い通りの
範囲がピント内に納まるか運任せ。なかなかに悔しい。
ある程度のクオリティ出せると思っっていたので。次に同じような機会があればその辺り気をつけて
みたい所。手持ち機材ではこういう条件でピント範囲予想しがたいので厳しいが。
MFで撮った方は予想通りのバラツキ具合だったのでいつも通り。カメラ性能はそこそこで問題ないと
思っていたが、厳しい条件ではピント等を任せて撮るには6DのAFエリアだと難しいな。
一眼レフでずーっと写真撮ってると対応力上がってきて出来ることは増えていく。
その余力を全部マニュアルフォーカスに持っていかれてるので出来自体が
どんどん良くなっていくわけでもなかったり。orz
70-200を5Dや6Dで使った場合顔をセンターに持ってくれば綺麗に写ってる
ってのはクリアできるかもしれない。でも顔アップや全身アップくらいならクリアに
写せるものの構図を作ろうと思うと胸にピント行ったり、置きピンで動きに付いていけ
なかったりといろいろある。
ウエストショットくらいで手とか含めたラインの綺麗さを出す場合は今のAFでもMFでも
難しいのは違いない。そこが楽しくもあるけど。
でだ、ライカSLがスペック通りの性能発揮してフルサイズの余裕画質と顔認識あるか
しらないがサクサク確実にピント合うとかで、センスさえあれば出来のいい写真が量産
できるとしたら結構悔しいと思うんだろうな。
α7は動体に強いって話をついぞ聞いた事がないので意識したことはないが。
うーん。ミラーレスでガンガン描写も出来もいい写真が撮れるようになってセンス勝負の時代に
入った場合そのビックウェーブに乗るか、趣味的にとって刹那的に楽しむか…
両方もって確実に抑えつつ楽しむってのが健全かもしれないな。
ビデオ回してる時は保険だしな、なにも残らない可能性があるので。
カメラは陶芸とかと違って機械任せで撮っても、MFで撮ってもピント位置と構図と露出とタイミング同じなら
差がない写真になるはずだから超性能のオートカメラが出たらっていうのは前にも書いたか。
あと買って早々6Dで動画をちょっとだけ撮ってみた。基本的には事前にピント合わせてマークも
つけたりしないと無理な感じだが、あと老眼鏡装備しないと液晶モニタ見えないが自分が撮った
写真の被写体がフンワリ浮いてるのをみるとこれでダンスを上手く撮れたらすごく綺麗だろうなって思う。
動きと被写界深度的に無理だが。
本格的にやる場合モニタ類やフォーカス用の器具にすげえ金かかりそうなのと動画はやっぱり
集団作業だと思うところあるので手は出さないけど。そも6Dは1080だと30pだし。
少しずつ写真チェック。
この前100mmF2で撮った写真…ピントがみえないとか言ったが
ちゃんとピント合ってるのもそれなりにあった。
6Dで892枚とって写真としてどうしようもないだろうってのが312枚。
ピント探りながらシャッター切ったのでどうしても駄目な写真が大量に。
6Dの弊害というよりも5Dのときは途中で止まっただけで同じだ。
ただ動き少ないダンスで距離2~3mくらいでピントがジワッと甘い写真が
いっぱい出たのはショック。あの動きなら例えばEF100/2でAFでも構図つくり
なが普通に撮れるはずなので…
一方ガンガン動く被写体の方もヒドイけどまあバシッと止まってた。こっちに
関しては6DのAFでは難しい条件だろうからまずまずかも。
後半は85mm。こっちは現地では比較的追いやすいと感じていたけど
まあ実際そんな感じもあるが最初の方でここぞってタイミングでほぼ止まってる
被写体のピント見えなくて13枚連続最初から最後まで超後ピン。
思い出すと合ってないと思うけど合わせられない状態だった気が。
焦ると手が止まるのもある。
あとなんとなく6Dに18-35mmで実践で使ったらどうなるか試してみた。
中央はそこそこで暴れも小さいが、右端エリアはピント前ピン固定だ。
絶対合わない。これほんとうにシグマ調整できるんだろうなと憂鬱。
ただやっぱ広角で5m以上はなれた被写体はAFが断然楽だわ。
さらに5分ほどだけ70-200つけて撮ってみたが、なんか凄いピント合ってない。
AF設定どういじったか忘れたがイマイチよくないのわかった。
狙った所にピントくるまで遅いような画像がいっぱいあるが、でも逆に
ちょっと手が横切っただけで前にピント持っていかれてるのもある。
まったく。しかしAFのピント合わせはなんだかんだ速いなー。
MFはムラ大きすぎてむずいなー。
ことが最近よくある。
で、そこらへんの花やら家やら撮る分には問題なくピント合う。
暗くて激しい動きはもう見えないのかもなあ。
あと18-35をMFで使うのはとてもつらい。でもAFが信用できないので
ひとまずはそうやって使うしかない。
で気付いたがファインダーの隅の方でピント合わせようとすると凄い前ピンに
なるみたいね。このあいだもそういう背景に風景ばーっと写して人を端にしようとしたら
ピントが数メートル手前に来たし。
像面湾曲とかあるのもあるんだけどやっぱり周辺や隅あたりは
ファインダー上でも流れてるのでピント合わせにくいということだろう。
仕方ないので中央であわせて構図変えてみた。
腐っても広角なのでピント合わせ大変だなあと。
肌の露出が同じ場合
背景が白い場合肌が黒く見える。背景が黒だと肌が白くみえる。
と思ったら本当にただのアンダーじゃねーか。ちくしょう。+1しておこう。
晴天の屋外時と暗い夜。どちらも液晶モニターの表示がアテにならないので
ヒストグラムは見てるものの背景が極端すぎてあまり約にたたないなあ…
デジカメになってから何年も撮ってていまだに失敗している場合じゃないので
露出をなるべく正確に探りたいものだ。
でもキヤノンのスポット測光って高いカメラ以外わりと範囲広いし
そもそも忙しいと確認もできない。プレビューすらみてないことも多いのに。
それが駄目なんじゃねーか。
ワークフローをちょっと考えたり、flickrの使い方ちゃんと調べたり
シグマのレンズが7D2でわりとまともに動作したのでこっちでも
なんとかならんものかと考えたりでわりにだるい。
18-35mmに関してはもうシグマにボディごと出してまともに動作するように
してくれると信じるしかない状態。
ちゃんと動作した18-35mmもあったので信じたいところではあるが。
ちょっとした事でそういう風に挙動が大きく変わるけど簡単に調整できる
ってことだといいんだけど。
でだ、ボディごと出す場合いつ出すかだ。早く結果を知りたい部分もあるが
レンズはいらないけど40Dがあると便利に使える状況ってのがある。
正直予定立ててないのでいつ何が必要かなんてわからない。
ただ6Dが予想以上にサクサク撮れるのと、連写スピードも感覚には
合っているので6D1台で問題ないきもする。
可能ならメモリをもう64G分欲しいところだが。
ひとまず40Dとレンズ調整に出して上手くいけば良し、上手くいかなかった
場合は…5Dを修理見積もりに出すか。5Dあったって標準ズームのかわりには
ならないが。
APS-C機は今のところ買う気ない上に、18-35にしても40Dを便利に使える
ようになると思って買ったので7D2なら実用レベルで動作するとしても
購入する資金も気持ちも薄い。ちくしょうめ。
アポゾナーはどうなるんだろうか…
でもこの前室内で85/1.2を6Dにつけて撮ってたけど凄いピント外した。
つい6Dで連写しながらピント動かしたのもあるが、落ち着いてなかった。
いろいろと。
もっと冷静にならないといけないな。
行ってきた。生のイカやいてておいしそう。
鉄道模型やら石投げコンテストやらやってた。
最近お祭り関連で鉄道模型の人よくみかけるな。
同じ団体なんだろうか。じょんからのときは多分同じ。
まあ細かいスケジュール見ずに行ったが文化センターのダンスやチア、女性センターの
フラなどあった。吹奏楽も。
夜に踊り流しあるそうなのでいったん帰ったが、他にもステージはあった。
たまにみかけるワッキー物まね芸の人もいた。
江戸時代あたりから残る家を三軒ほど公開していて年に一度の行事だそう。
外観も中身も確かに今の家にない良さがあるかも。
現在進行形で暮らされてる家なので写真は遠慮しておいたが。
寒くなってきた時間帯にはV10のトレーナーによるエキササイズがあった。さすがに子どもたちだけしかやってなかったが。
金沢城リレーとかだと走る人たちばっかだから多くの人が一緒にやるけど。たしかあれもV10の人だった気が。
踊り流しは正直暗いしいまひとついい感じにならなかった。
子どもらが作ったらしい。ちなみに小さなLED2つなのでそんな明るくはないです。
しかし18-35はもの凄くシャープだし、40Dも5Dに近いくらい等倍表示画像はシャープ。
正直6Dの甘い等倍表示と比べるとほっとする。なんであんな処理になったんだろうな。
40Dと6Dの画像比較もやるやる言ってまだやってないが適当な被写体がないため。
6Dの等倍像が甘いのは強制画像処理もそうだけどローパスにも差がある気がするので
そこらへんある程度傾向見えないかなと。
ウエスタンデジタルがsandisk買収したとかなんとか。
HDDメーカーもクアンタム、マックストア、サムスンは最終的にシーゲートになってるし、
ウエスタンデジタルも日立吸収してたみたいだけどメモリメディアがHDDにとってかわる
ような事になんのかな。
ようは単になつかしのHDDメーカーを思い出しただけ。
twitter見てたらステージとはいえ一般人の写真アップしてる人多くてびっくりだな。
特に未成年とか。
プロ、セミプロで活動してない場合はネットにアップするのはどんなもんかなと思うが
そうでもないらしい。個人的にはなるべく顔がはっきりわからないようにとか引き写真とか
そういう感じで対応してるが。
写真をみんなに見せたいってのはそこは自己満足には違いないので一般を付き合わせるのは
好ましくないだろうという考え方。
ネットじゃなく個展開くとかが一番なんだろうが…それはそれで微妙か?
某北陸のイベント掲載してるサイトの人くらいにちゃんとぼかし処理してかつメディアっぽさを
演出すると問題はすくなさそう。たぶんニアミスを何度もしてるが未だに誰だかわからない。
たまにボカしないときあるがなんだろな。
関係ないがイベントで写真撮ってる人を眺めてると新聞社的な抑える写真を撮る人いるな。
やっぱ気分は報道か。コンテストとかだと発表前の会場の様子とか撮りたくなったりは
するので、そういうことなんだろうが。
閑話休題
許可もらった場合も許可とった旨は記載しておきたいところ。
好き勝手にアップしてるように見えると、これまた写真やる人にとってマイナスになると思う。
収集つかなくなるとアレがくる。コントロールできない事はやらないのが一番です。
YOSAKOIソーランですら近年はチームに無断で写真や動画をアップするなって注意が一度あったくらい。
最近のyoutubeの動画には許可とってますとか書いてあるのがあるのもそのあたりのからみなはず。
でも毎回言わないからたまに来る人は勝手にアップしちゃってるようなので
今ひとつどういう対応をしたいのかわからんが。
屋内ステージだけコントロールしたいんならともかく、関係者以外もアップしてるっぽいんだよな
屋内ステージも。
一回だけ免許証の写しと、印鑑押して提出したら許可証もらえるってことやってたが
あのやり方が一番いい気がするけどな。部外者でも撮れるし。
とにかくまあそういうことで。
にもかかわらずわざわざ1.4x使っていて、しかも大半の写真を200mm以下で撮っていた
のは我ながらどうだったのか。引きで抑えておきたかったんだけど、あえてテレコンつけたからって
事でガンガンテレ端のほうがいい写真になったかもしれない。
逆光じゃない側に回った後になぜかテレコン外したりな。
コントラスト低下はなんとかなるが。
しかしある程度イメージ持って使うレンズ決めてやってるけど仕上がり見ると思いのほか
上手くいってないな。とくに85mmは遠距離で被写体を思うようにDOF内に入ってなかったり。
あと70-200にテレコンつけても6Dでのピント精度はそんなに悪くなかった。
ただテレコンつけるとAFスピードかなり低下するせいか、ピント追いつかないときとかは
あったみたいな。
うーん。
あと6Dだけど甘いのもあるがそこそこに見えるのもある。
当たり前だがピントに対するシビアさもちょっと上がってるかもしれない。
微妙なズレも見える感じで。対して差はないはずだがそれでも
やや拡大率上がってるだけに。
5Dの修理見積もりも出しておいた方がいいな。6Dは非常に便利だけど単焦点使った時の
描写の満足度は今のところ5Dの方がずっと上。質感が違う気がする。
普段は動作させないように外付けNDつけてます。
このNDが動作すると弊害ばかりでいいこと一つもないので。パナめ。
で、先日はND8つけたつもりがND4つけちゃって内臓NDが動作してしまっていた。
で、ホワイトバランスを太陽光固定にしてたんだけど動画みたら凄く緑青っぽい
ゾンビっぽい仕上がりになってた。撮影時SSの出方がおかしかったので、すぐに間違いに気付いて、
仕方なSSをカチ上げて対処したんだけどNDなしとありで色味全然違うわ。
以前からそんな気がしてたがどうせ使わないからとチェックしてなかったが予想以上にひどい色だった。
NDがかかったり、外れたり頻繁に入る条件んではホワイトバランス固定は使えない事になるな。
ホワイトバランス固定したい場合はやはり外付けNDで常に内蔵NDが動作しない露出に
なるように調整しないと駄目っぽい。
基本的にはカメラを信じて(無理ですが)AWBというかフルートを使うかしかないカメラであることを再確認。
フルオーt時はNDかかったらすぐにND込みのホワイトバランスに補正するくらいの機能は仕込んでありそうな
気もするし(未確認)。まあフルオートというかAWBはイマイチなので使わないけど。
購入直後にマニュアル機能があまりにタコなのでメーカーに質問したらマニュアル操作については
ほとんど検証していませんでしたってパナソニックから公式に回答あったが、内蔵NDがかかると
色味が狂うとかとことんフルオート以外の事を考慮してないキレのある設計になってるんだなと。
すみません皮肉です。
購入から1周年てことであらためて毒づいてみた。
外付けNDを使ったり、露出固定で撮れる条件ではそれなりにキレのある描写にはなるので
窓から投げ捨てる程ではないんだけど。一方キヤノンG20は操作性含め当たり前のことが
当たり前にできそうなんだけどキヤノンが民生ビデオカメラにやる気失ったので古いままと。
60iのチラチラは個人的にはもういらないし。
長年古いカードリーダー使ってたが先月頃CFの端子折ったので端子直そうとあけようとしたら
シール下のネジに気付かずに外装割っちゃった。なので回路むき出しで使っていたんだが
今回カメラ新調したし、急に欲しくなって地元のパソコン工房で買ってきた。
もともとSDメモリを買うついでに買ってくるかと思ってたのでそのままなんとなく
買ってしまったが、アマゾンで価格みたらやっぱかなり安いな。
PC系小物は基本ネットの方がどうしても安い事がおおいな。
問題はそのアマレビューで差込が浅くて折れそうとか書いてあった。
俺はこういうものかと思って気にしてなかったが確かに…。
つか地元店全然種類ないし。
そのあたりまたもトランセンドのカードリーダーが評判がいい。
しかも今回買った奴昔から使ってる奴と違って一枚ずつしかカードを認識しない。
以前のリーダーはたぶん4種類のカード突っ込んだら全部認識するのに…
SDとCF同時に認識するとひと手間減るのに。
そういうわけでちょっとした小物でも使い勝手にいろいろ差があるんだなと痛感。
そこまででもないか。
しかし飯食って写真取り込んでる最中に気絶してしまった。
流石に疲れたな。
あと地味に無駄な事してたなと思うのが、UDMA非対応のCFでもUSB3.0リーダーでの
書き込みは12MB/secくらいだけど読み出しは40MBほどあった。
USB3.0ボード追加したときにさっさと買い換えておけば待ち時間少なくてよかったかも。
久しぶりに使ってみた。760g+340gで1.1kgだけど20分ほど使ってた感想は重いの一言。
プラナーよ140gほど思いだけなんだけど疲れた。
これは2.8LIIを重いという人いるわけだ。撮るときはほぼずっと腕上げっぱなしだから
結構地味にくるな。
プラナーが平気でこのレンズが重く感じるのは単純にカメラの構え方違うからなんだけど。
プラナー使う場合はほぼほぼ肘を体に密着させるが、望遠レンズみたいな長いのは
フード持ったり、ピントリング持ったりするので肘を上げてるから。だろう。
それに仰角大きめで撮ってたからなあ。
描写悪いけどここは長さが重要化とおもってやってみたが、結果描写やピントやばかったら失敗。
まだ見てないし。