ひたすら写真をアップするブログ

地元の祭やイベント等の撮影記録。
兼失敗したときの備忘録。同じ失敗は繰り返さないってなればいいなあ。

ISO

2016年01月31日 | 6D関連

この場合感度で。認証じゃなくて。

6Dはやや感度上げた方が違和感ないとは前から言ってるがどのあたりがいいかっつーとISO1000前後かな。
DPPでの現像での話でだけども。任意設定できるNRは0で。

低感度ほどヌルッっとした甘い描写に感じられなくなるし、なおかつちゃんとまだ肌の肌理が見える。
ISO1600あたりならまだアップで撮ったときは肌の肌理も残ってるがノイズ感は出てくるので。

一方40DのISO1600は流石にノイズっぽいので肌の肌理もノイズに埋もれてるな。アップで撮っても。
せいぜいISO800かやはりそれ以下が望ましい。

最近は仕方なくISO1600まで使ってるがやはり200mmF1.4みたいなレンズがあれば40Dも
もっと使いでがあるのに…そうF2レンズ買ってもギリギリだから。

フルサイズとニーニーやヨンニッパ買うほうが簡単だな。簡単じゃないのに簡単。

まあなんで6DがISO上がるとスッキリ見えてくるのかよくわかってないが。

以前読んで、その後検索しても見つからなかった資料で人間の目は適度なノイズ加わった画像みても
シャープに知覚してしまうってのがあるからその関係か、それとも感度あがると逆にあきらめて
低感度時みたいな強制NRを外してるのか…でもそれだったらもっとノイズ目立ちそうだし。

うーん。 


バリフォーカル

2016年01月31日 | 6D関連

関係ない話からするといくつかの店が215000円で1円引き競争から降りてるな。
21万切ることはやはりなさそうかな。

以前70-200/4LISは少しズームでピント位置が変わる感じあるけどまあズームレンズに
近いのかなあって事書いた。

今日は公園で500m~1kmくらい先で試した所やっぱまあちょっとピント動くんだけどまだ移動量は少ない感じはした。
70-200/2.8LIS2はDOF浅いのもあるけど結構ズレるのでわりとはっきりバリフォーカルだろう。

そんなもんかなと。

やはりキヤノンのレンズで確実にズームレンズっぽく使いたいならシネマ系のズームか。

いやそんな本格派機材使いこなせませんが。 


描写チェック

2016年01月31日 | 6D関連

晴れたのでようやく18-35mmのましな方の描写チェックできた。

結論先に言えば全く問題なかった、描写が両方ともほぼ完全に同等に見える、背面液晶でピント合わせながら
左右もチェックする限り。AFも昨日の撮影で試す分にはいろいろ問題あるがきっとましなんだろう。

なにより今日はワンショット晴天下でクッキリした建物でピント合わせるって条件だったが、
迷いやすい方のレンズはそれですら1秒くらい迷ってたしw

相性だけでこうなりますか。

ましな方もスッーピタッって感じにはならないけどな。それはもうシグマの性能としか。
話変わるがD500にシグマ120-300付けたの1台欲しいな(懲りてない)。

ところで公園は天気よかったので子ども連れやカップルさんがちらほら。

小さい男の子が紙風船なんたらって歌を歌ってて親御さんがそれを動画に撮ってた。
やたらかわいいので和んだ。カップルさんは女性の方がカメラ持っててミラーレスっぽかったな。

数年前ミラーレスがダーっと売れたのはこのあたりの層に売れたんだろうな。 


最近

2016年01月30日 | 6D関連

久しぶりに価格.comにゴリゴリ技術ネタ書き込んでたが…まあそれとなく
こういう感じの現象なんですよーって伝えて知ってる人増やそうと。

たまに微妙に理屈間違ってる解釈してるのみると訂正したい欲求にとらわれるが
キリない上に余計なお世話だろうからここずっと自粛してます。

自分の知ってることが技術者から見ても合ってる事なのかわかんないしな。
そこまで自信なしw 


18-35

2016年01月30日 | 6D関連

開放F1.8でこの描写は立派ではある。倍率色収差がちょっとあるがこれは補正可能だし。
つくづく40Dと相性が悪いのが残念でならない。

ほんとうになあ。かといってこのレンズのために新しいカメラ買うとか論外ではある。

そんでまあ追記。

18-35でAIサーボ使ってみたがピントが1コマごとに合う、後ろに行くってのをちょっと繰り返してる時があるな…
ちょっと厳しいか。中央エリアだけども。

実をいうとF5.6エリアでも撮っておくつもりだったんだがほとんど忘れていた。ただ9点AFの上下点あたりで
撮るというのもこれまた難しい所ある。

あと単純に広角で9点AFの場合純粋に後ろに抜けるときある。アシストフレームあればいいんだが
このあたりは6Dもそうだけど本当にキヤノンは差別化しちゃう場所なので後ろ抜けあるな。望遠ズームでも。

ピントの後ろ抜け嫌なら上位機をお買いくださいと。まあ最近の中級機APS-Cは付いてるみたいだけども。 


おお

2016年01月30日 | カメラ機材

ついに70-200/2.8LIS2が215000円以下に…久しぶりにここまで下がったな。
少なくとも価格だと去年はなかったんじゃねーかな。

キタムラの中古の高い奴が216000円で小スレありとか書いてあるが…
といか20万から21万あたりがボリュームゾーンか。
まめに探して内部のチリない奴探すとかだと中古もいいかもな。古いのは
流石にチリやホコリ入ってるだろうから少ないのあったら製造が新しい方だろうし。 

キタムラだと中古保証は6ヶ月あるからまあ選びに選び抜いた一本さえ手に入れば。

でも何本まで見せてくれるんだろうな?取り寄せだけにわからない。


久しぶりに40Dに望遠

2016年01月30日 | 6D関連

つけて撮ってたが駄目だね。あっというまにバッファつまる。

例えば60Dを買ったとしてもあれもUHS-Iに対応してないのでRAWだと多分つまる。
ある程度連写できればいいや的なAPS-C機だと最低でも70D以降ということになるな。

例えば40Dで18-35がまともに動いていれば70D等を買って望遠ズームで連写っていうのが
できるが、70Dに18-35をつけて、40Dに70-200だと結局同じ事。

なにかしら詰まってしまうのは避けられないなあ。結局全てがちゃんと動作しないと使いわけに
ならないんだなあと。はあがっかり。

逆に18-35を動くようにするだけなら標準ズームでそこまで連写しないから60Dあたりでもいいんだが
望遠ズーム使うときにはどっちも中途半端という残念な状況になるだけ。はあがっかり。 


メインダイヤルロック(6D)

2016年01月30日 | 6D関連

いいこと教えてもらった。

毎度毎度メインダイヤル軽すぎて勝手に回るとかいっててロックどうこう言ってたが
今日他の6Dユーザーがロック機能あるって話していて。

さっそく試したがロックされて安心。頻繁にシャッター速度変える必要ないときにはとっても便利。
単発で変えるときだけロック外せばいいし。素敵。

昔の機種にはサブ電子ダイヤルロックしかなかったので同様かと思ったら、どの機能をロックするか
ちゃんとカスタマイズできるんだねー。

道理でアホみたいにメインダイヤル軽いと思ったわ。そうかロックちゃんとしていたのか。 

まあ頻繁にSS変えながらカメラ持ち帰る時は大変だけど、そーいうーときはもうSS固定で
撮った方がいいし、明るさに余裕があるなら絞りやISO感度で補正してもよい。

なんとかなりそうだ。 


6Dの内部時計

2016年01月30日 | 6D関連

1ヶ月以上前に40Dと6Dの時計を合わせておいた。

今日あらためてあわせておくかと思ってみると6Dは約2分ズレていて、40Dは数秒しか
ズレていなかった。

まあ数秒しかズレていないってのも変なので多分シグマがEOSユーティリティを使って
画像取り込んで時計同期したのかもしれないが、ズレるねえ。思ったより。

撮影前にPC同期させたほうが良いみたい。 


ハンチング

2016年01月29日 | 6D関連

クレームブログっぽくなってきてやだなあw

シグマに以前電話したときにハンチングの事例はあるという話は聞いていたので
その事例の場合はどう対応したのか?できたのか?って事を聞いてみた。

最新の超望遠ズームなどではAFの品位調整で速度優先、ピント優先が選べるし
調整できるが、18-35などでは調整しようがないという回答があった。

ではなぜ以前電話したときにハンチングが出てるんですが>まずは送ってくださいの流れになったのか
不明すぎる。その場その場の適当な回答が目立つなあ。

ボディとの組み合わせで何故ハンチングが発生するのかわからない、でも送ってくださいってのは
いまひとつ意味がわからないです。 

シグマとしては上手く動作するもの探すしか手のうちようがないそうです。そもそも個体や組み合わせるボディで
挙動が違うものを品位調整したところで意味ないと思うけどな。相性の発生原因から究明しないと。

他社のボディに向けて自社で解析した結果をもとに駆動してるとしたらそら難しいでしょうが。

まあしばらく借りてていいみたいなんでいろいろと試してみる。

なるべく良品送りましたがそちらの条件では上手くいかないようでって写真もつけててわりとコントラストハッキリしてるの
みて回答してくるのはどうかと思うなあ。うまく動作する条件がわかってるなら照度や被写体のコントラストレベルまで
伝えてきてこのような条件なら通常の撮影でも問題ありませんとか言って欲しいもんだ。 


点光源ボケとレンズ内のチリ

2016年01月29日 | 6D関連

よくレンズ内のチリやホコリは描写に影響しないから気にしなくていいって話がある。
本当だろうか?

この点光源ボケの中に細かいゴミっぽい模様がいっぱい写ってる。

なんかキモイ。問題は新品レンズでこれってことだな。これなんなの?気泡とかチリとかなの?そんなにいっぱい入ってるの?

今ひとつ点光源ボケに写り込むチリの条件ってのがわからない。レンズフィルターに適当になんか書いてさらに黒枠で
覆って点光源ボケに自由に模様をつけるってのはあるんだけど、どこのチリやホコリが写り込むのかよくわからない。

またチリが写り込むならうちのプラナー100mmなんかチリだらけだからもっと汚くてもいいのにわりとクリアー。

でまあこの汚い点光源ボケ内の模様がピント位置やズームで変わるのか特定位置のレンズのゴミが写るのか
どうかなどを試してみたが上記画像ほどクッキリした点光源ボケにならずに失敗した。なんとも。

逆に言えば常にここまでクッキリ出るわけじゃないならまだ安心といえば安心。

以前どっかの135mmF1.4の点光源ボケの中のゴミ模様がひどいとか書いたがこっちでもこうなるともう悲しい。 

まあチリやホコリはなるべく気にしないようにはしてるが(使っているうちに増えるし)、最初からこれだとやっぱなんかなあ。 


シグマ18-35別個体

2016年01月29日 | 6D関連

多少感じは違う気がするが、根本的に前ピン気味になってると思われる。なんだこれ。
一応もうちょっと明るい場所でどれくらい使えるかは試すつもりですが、ちょっと厳しいかもね。

すぐピント迷うし。つか明るいふすまの黒い枠を狙っても迷うとかコントラスト薄い被写体どうこう
ってレベルじゃないなあと。
実際同じ条件でEFの大口径レンズでは全く問題なくAIサーボ連写でピントが来ている。しかも
枠どころかコントラストが本当に薄い襖紙の模様の方でバッチリ合う。カメラはOK。 

ピント駆動止まらない状態で連写するとピント優先的に動いてる時はめっさ連写速度落ちてるし、しかも
ピント優先なのにピントあってないしとかいろいろね。比較的うまくいった組み合わせでもこれか。

厳しすぎますね。

どうすっかね。40Dとの組み合わせでまともに動作する個体を手に入れるのは無理かもしれない。
というかレンズによって微妙に動作状況変わるってのがそもそも意味がわからないけど。

やれやれだ。

あと送られてきたレンズ2本、俺のはそのままだったけどお試し個体の後玉に指紋が
べったり付いていました。なかなか凄いなシグマ。
急いだにしろ後玉に触って気付かないって事あるんだなあ… 

ちなみに撮影はもう一本の18-35でやったけど軸上色収差このレンズもそれなりにあるけど色がマゼンタ、グリーンでなく、オレンジ、ブルーっぽい?
目立ちにくくてキライじゃないです。 

とにかくまあ残念ながらAFのテストをもう一個のレンズでやるにせよピント調整ができてるかの確認からしなければいけないようです。
さらに片ボケチェックもした上でようやく実践テストと。気が遠くなってきますよシグマさん。 


値動き

2016年01月28日 | 6D関連

とにかく消費税が上がる前はレンズが安かった。本当に。

例えば今新品10万弱で売ってるEF135/2は7万以下で買えた。
85/1.8とかも3万台で買えた。

ただ70-200/2.8IIはここ数日毎日400円ずつ下がっていくっていくのが
連続していて何日か前に1月5日あたりの最安値の218200円を下回った。

どこまで値段下がるのか。消費税が上がる前のように19万台で買えるのか?
絶対に無理だけどな。

まあある程度出せる値段になって買えばそこから値下がった分は数日分のレンタル代と
考えれば気分は悪くない。

ただしキヤノンであっても新品レンズ購入は難しい。片ボケないとは言えないから。
でも通販で買うより実店舗で買ったほうがいいよねってのはこの前のカメラのキタムラの対応みて
関係ないことわかったので、最終的にはメーカーとのやりとりだろう。

キタムラはAF不良などは交換してくれるがあるレベルまでの片ボケなどはよほどの上得意でないと相手してくれないと
いうことで。まあこういう対応の差があるとますます使いにくくなるわけだが。

で、キタムラにもネット通販部門あるが24-70/2.8IIの最安が173000円くらいでキタムラネットでも178000円くらい?
ある程度がんばってる。実店舗だとめちゃくちゃ高いのに。

ひょっとするとキタムラネット通販で買うと実店舗では対応よくないとかあるのかもしれないね。

そんなキタムラだけど中古に関してはいい所がある。

例えば70-200/2.8IIの中古を買いたいと思った場合全国から同時に2本まで取り寄せることができる。
そして片ボケチェックとかどこまでの状態まで許せるかを判断して購入できる。

中古の場合は経年劣化等でヤレてる可能性もあるが、片ボケ掴むよかましだろう。とはいえ解像落ちみたいに
いつ発生するかわからん部分もあるので経年劣化が解像落ちとどれくらい関わってるのかとか考えると
やはり中古は怖いですけどね。

よしあとは5Dをどうにかするだけだな。動画はとりあえず来月以降になんとかしよう。


シグマの話18-35進捗2

2016年01月27日 | 6D関連

ちょっと電話で進捗聞いてみた。

とりあえず比較的ハンチング動作が少ないだろう個体を選んでピント調整までやってみたということらしい。

ただ被写体次第では現象は出るので元々のレンズと今回選んだレンズを2本送るので実際の撮影条件で
上手く動作するほうを選んで欲しいと。いや元レンズはどうしようもないと思うのですけども?
ひょっとして描写面で片ボケがないレンズがなかったとかだったりしたらやだなあ。
多少AFがまともだけどやや片ボケしてるってんじゃ意味がない。現物届いたらAFチェックだけでなく
描写チェックも必須ということでしょう。 

今更完璧は求めてはいないものの、別個体でどれくらいピントの迷いが改善されているのか?ですね。
ただ迷いまくりだった元レンズと比べて欲しいって話の時点で暗雲漂っているような気がします。 

とにかく古いカメラとのマッチングに関してはやはりシグマの方ではどうにもできないという事でしょう。
このあたりはやはりサードパーティーメーカーということで相性などの問題があったとしても原因の
追求も難しいでしょうから。なのでシグマに関しては中古で現物を複数試すなどして自分のカメラとの
相性なども確認して買うほうがいいでしょう。メーカーとしてはたまったもんじゃないでしょうが新品で
相性が駄目だったらあきらめるしかないってのでは新品買いようがないですね。 

それにしても相性ってなんだ?

例えばうちの40Dとの相性だけがおかしいのか、他の40Dでも比較的出やすいのか?
うちのは一応AF周りはOH後に不具合が出た事もありキヤノン側できっちり点検修理されています。
なので俺ができることはもう何もない。

また以前40Dで中古の18-35を使ったときに迷いまくりなのが1本ありましたが、5Dでも迷いまくってました。
昔のカメラとの間でそういう迷う傾向がある可能性もあります。実際60Dなどにつけて試すと、AIサーボでも
ある程度常識?の範囲内でピント駆動が止まるのも確認したので比較的最近の機種ではうちの18-35mmは
問題なく使えるわけです。

APS-Cでさらに甘くなる最新機種とか買う気にはなれませんが。

で、以前買った中古18-35は40Dにつけて3~5mの距離の踊る人物をAIサーボで連写してもほぼピント外して
いませんでしたが、これがワンオブサウザンドってやつだったんでしょうかね?
あれで片ボケしてなければ問題なかったんですよ、片ボケに関してはメーカーの努力求めたい所です。

何のための全数検品なのかと。

追記:いや全数検品であまりにヒドイのはハネるって程度でもだいぶましになるのはわかりますが、
その検品に合格したはずの新品があそこまで片ボケしてると…。
良品だけ出荷とか無理なのはわかりますし、全部直すのも無理、ならばやっぱり設計段階で
多少の組み付け誤差等を許容する仕組みを工夫するとか(キヤノンがそんな特許出してました、実効的なものかは知りません)
製造ラインの精度を上げまくるのはコスト増に繋がるでしょうから、多少粗い組み立てでも準良品がたくさんできる様に
なるといいですねえと。 

やれやれだぜ。