DeAGOSTINIやアシェットの素人製作ブログ

週刊シリーズの素人製作ブログ

インプレッサ 第63号『つ……ついにアイツがやってくる!?』

2018-03-20 14:28:00 | 週刊スバルインプレッサを作る


今回は

リアデッキフレームなどを

取り付ける。




今号では

『リアデッキフレーム』と

『エアインテーク』を

取り付ける。





『エアインテーク』は

『ABS樹脂』だが

『リアデッキフレーム』は

さすがに『ダイキャスト』でした。




STEP1

リアデッキフレームを

取り付ける。



こちらを始める前に

『え!? いつやったん?』っていう

配線設置がしてあったよ!!




これは普通に組んでたら

『ボヨヨーン♪』って

上にアーチが出来てたから

驚きでしたわ!!!



まぁ…

完成画像見ても

この配線は床を貼っています。



僕のインスタお仲間さんは

説明書をあまり見ず

組み立てているらしく

ちゃんとこの配線回しは

テープにて補強してありました。

(自己責任で参考にしてください)




とりあえずは

『リアデッキフレーム』を

車体へ取り付けていきます。



そして

僕の配線回しはと言うと

少しだけ接着剤を使用して

床に這わせてみました。

(こちらも自己責任参考までに…)



STEP2

エアインテークを取り付ける。



『エアインテーク』は

挟み込んでの取り付けとなります。




挟み込んでネジ締めなので

もちろん上からも

ネジを締める訳なので

上からのネジ感は半端ないです!!




こうなってくると

気になるのは

ブレーキホースの居場所です。



これはこのまま放置プレイなら

大問題でしょうよ!!!!


インテリアフロアみたいに

隠しきれてないから

絶対どこかへ取り付けるはず!!!




……なのだが

これは『エアインテーク』を

取り付けてからだと

場所によってはイライラモードに

なる予感しかしないぞ!!!



あとやはり

『エアインテーク』は

挟み込んで取り付けているので

会わせ目と言うか

多少の隙間が出来てしまうのが

残念ですね (´-ω-`)




次号は……






え!?

アイツって誰なんよ?




僕らを散々振り回して

ドライバーを使わない時期も

アイツを見たら目が覚めるはず!!!




これは大きめな箱が予想され

テンションがかなり上がるはず!!!




もちろん

STEP的には『準備する』って

だけではあるのだが……




え!?

この展開前にもあったぞ!!!って

思っている人はいると思う。



今回も

画像を貼っておきますね♪



では

お待たせしました(*`・ω・)ゞ




前フリ長かったですが……





次回は

『車体外装フレームを

準備する』です。





これは

めっちゃヤバい !!!!!!








………よね?






次回はアゲアゲか!?

JEEP 第30号『ブラックアウトライト』

2018-03-14 16:55:00 | 週刊ウィリスMB JEEPをつくる


今回は

ブラックアウトライトと

電装部品を取り付ける。



フロントフェンダーに

部品を取り付けていきます。



この中で

一つだけ『ダイキャスト』に

なっています。



どれか分かりますかね?




正解は

後程お伝えしますね!!



……って

勝手にクイズ方式になってる(笑)




まずは

ブラックアウトライトを

組み立てていきます。



ブラックアウトライトとは

ひさしの付いた

カバー付ヘッドライトで

光源をカモフラージュすると共に

直進性の強い光源を用いるため

地面を照らさず直接障害物に対して

側面から光を照らして

前方の物体を確認します。



上空から

光源および照射面が見えないため

極めて発見されづらいライトです。



……ですが

この模型では

そのギミックはありません。



技術がある人は

改造しちゃうんだろうなぁ……





次にフロントフェンダーに

ブラックアウトライト支持具を

取り付けていきます。



先程のクイズの正解は

この支持具でした。




これだけ

『ダイキャスト』(*`・ω・)ゞ





先程の支持具の所に

ブラックアウトライトを

差し込んで固定します。



下からのネジ締めなので

ネジ締めしにくいですが

ちゃんと締めておきましょう。



次の工程は

バッテリーをフロントフェンダーに

取り付けていきます。



出っ張りがあるので

部品は合わせやすくなってます。



こちらも下からのネジ締めなので

上手くドライバーを使って

締めていきます。




最後の工程は

レギュレータを取り付ける。



こちらは向きがありますので

注意しながら固定していきます。




これで今回の作業は終了です。



何気に部品は少なかったが

フロントフェンダーに取り付けたら

仕上がってる感はありますね(笑)




次号は

『ラジエターを取り付ける』です。



そろそろ

『ゴーデビル』が設置する日が

近づいてきてますね!!!



めっちゃ楽しみですわ ( *´艸`)プププ

零戦 第8号『ピンセットの立場』

2018-03-14 14:47:00 | 週刊 零戦 五二型


今回は

エンジンをつくる(7)です。



今回で

14気筒のシリンダーが完成します。



今回は細かな部品があるので

これも取り付けていく。


前回の部品もあるので

今回の作業は細かな作業と

なりますね♪



STEP1

シリンダーを組み立てる。



最後の1気筒シリンダーを

組み立てていきます。



これは前回でも良かったよね?

↑まだ言ってる( *´艸`)プププ



これをひとまずは

クランクケースに置いときます。



すぐに作業するので

写真だけ取りました。



いよいよ

細かな部品を付けていきます。




STEP2

ロッドを取り付ける。



シリンダーのロッカーボックスの

外側に小さい穴があるので

そちらにロッドを

取り付けていきます。



まずは片側にロッドを

接着していきます。



1気筒ずつ

丁寧に取り付けていきます。


僕はクランクケースから

シリンダーが落ちないように

ちょっと間をおきながら

1気筒ずつ接着しています。




最後までロッドを付けると

このような輪入道……じゃなかった

こんな感じになります。





周りのロッドを取り付けたら

クランクケースを取り付ける。



こちらはもう完全に固定します。



後ろのシリンダーの時は

仮固定だったのだが

この作業をする為に

締めずにいた訳ですね!!



最後にオイルパイプを接着させたら

前のシリンダーは完成です。




………って

まだプレート付いてないけどね(笑)




そうそう

僕のはオイルパイプ差し込んだら

思いの外固かったので

接着剤は使用してません。



これも個体差があると思いますが……



一度差し込んでみて

固そうなら接着剤入らないかもです。



あと後ろのシリンダーの

オイルパイプとは

設置位置が違うので注意しましょう。



シリンダー先が飛び出てる方を

上にしてロッドを取り付けます。



後ろのシリンダーは

飛び出てる方が下ですので

よく説明書見てみましょう。



説明書が間違ってたら

どうしましょうか? ( *´艸`)プププ




STEP3

後ろのシリンダーを完成させる。



まずは

仮止めのクランクケースを

外していきます。



そしたら

先程同様にロッドを

付けていくのですが

やりづらいなぁ……って思ってたら

逆側から取り付けていました。



これは

利き手や作業のしやすさが

個人で違うのでアレですが

僕は右側にロッドを付けていき

時計回りに設置した方が

作業しやすかったです。

(参考までに…)



それでも

強行突破で作業してたが

やはりやりづらい……



まだ作業してない人は

自分のやり易い方向に

ロッドを付けた方が効率良いですよ!




後ろのシリンダーは

オイルパイプを取り付けていますので

これで完成です。



今回は細かい部品の取り付けでしたが

あれほど言ってたピンセットを

使うの忘れてました( *´艸`)プププ




次号は

『エンジンをつくる(8)』です。




来週は発売日が

火曜日になっています。



ブログも火曜日にアップするので

いつも見てくれる人は来週は

火曜日にチェックして下さいね♪




……とはいえ次号は

見た感じ『プレート』だけ……

インプレッサ 第62号『予想は覆される』

2018-03-14 12:01:00 | 週刊スバルインプレッサを作る


今回は

スペアタイヤストラップを

取り付ける。



車体後部にスペアタイヤを

収納しますので

それを支える

スペアタイヤストラップの

取り付けをします。



前回の『61、5号blog』でも

謝罪しましたが

前々回での『運送屋』発言が

見下した発言と指摘されましたので

またこの場をお借りして

気分を害した閲覧者さん

誠に申し訳御座いませんでした。



STEP1

スペアタイヤストラップを

組み立てる。



まずは

二つのスペアタイヤストラップを

組み立てていきます。




この時

ストラップの先が違いますので

調整金具の取り付け間違いに

気を付けてくださいね!!


先に黒い金具が付いてる方に

取り付けないと最後の車体取り付け時

またストラップをバラして

やり直さないといけません!!!



……なので

ちゃんと説明書を

読んで製作してくださいね♪



まぁ…

説明書は基本ですもんね!!







さてと……




組み直すかな( *´艸`)プププ



STEP2

スペアタイヤストラップを

取り付ける。



さて

車体へ取り付けるですが

このままでは取り付けれないので

『ストラップアンカー』を

取り付けていきます。



取り付けるときは

突起が付いておりますので

位置合わせは問題ないです。



そして

1ヶ月ぶりの

『ドライバー』使用です(笑)




この

『ストラップアンカー』を

三ヶ所取り付けていきます。



ネジ締めの時は

車体がサス機能にて

浮き沈みしながらの作業に

なってしまうので

車体を支えながら

ネジ締めをしていきましょう。




そしたら

それぞれの『ストラップアンカー』に

『ストラップ』を取り付けて

二つの『ストラップ』を

あわせて完成です。




次号は

皆様も薄々感じているのでは

ないかと思う部品……




『スペアタイヤ』!!!!




まぁ…

この号は絶対来ないといけないので

遅かれ早かれ訪れる訳ですが

次号はこの『スペアタイヤ』に

なりそうかと思いましたが

ここでアシェットは

我々の予想を超えてきました!!





次号は

『リアデッキフレームなどを

取り付ける』です。



とりあえずは

『スペアタイヤ』ではございません。



今回は特別に見にくいですが

次号予告画像も貼っておきます。



これには

二つの意味がありまして

一つは皆様にたまには予告画像を

お見せしたいと思ってて

チャンスがあったので貼りました。



次回からも貼るかは未定です。




もう一つは

これも見にくいですけど

次号予告の下にアシェットがたまに

気分であげる『インプレッサ動画』の

事を取り上げているのですが

やけに『第46号組み立て動画』を

推しているのですけど

それよりも根本的な過ちに

そろそろ気付いて謝罪しないと

知っている人は良いが

知らずに組み立てしてる人は

ハンドルが切れないよ?



『あ… ハンドルこんなもんなん?』


『ハンドル切るのこれだけ?』


『えー どこかミスってん?』



何も知らない製作者は

最後の完成時に呟くだろう!!



何よりも何故アシェットは

『インプレッサ動画』に関しては

全号製作動画をアップしないんか?



まずはそこが疑問だけど

この際はどうでも良い!!!



その『インプレッサ動画』に

僕はコメントしていますが

アシェットにはスルーされてます。




僕のお仲間さんが

この問題を直々にアシェットに

報告しているのですが

その回答が恐るべきものでした。





『馴染んでいない』

『折れてる』





はぁ?

しかもこの回答くれた人は

『インプレッサ』を

製作してるみたいです。




その人は

もはや僕よりも素人なのだろう……




それか

プライドが高く否定しないのか?





製作自体は楽しくて

blogもやっていますので

ネタ的には良いのですが……



もし仮にアシェット関係者が

このblogを見ていましたら

早急に対応策を考えて下さい。

インプレッサ 第61、5号『Pointed out & apology』

2018-03-12 16:46:00 | 週刊スバルインプレッサを作る
いつも

僕の素人製作blogを見てくださって

誠に有難う御座いました。



前回の『インプレッサ 第61号』にて

指摘事項がありましたので

ご報告させて頂きます。



箱が潰れてしまってて

『運送屋』という表現を

取り入れてしまったのですが

『運送屋』さんを見下した発言と

僕のblogを読んでくださった人が

指摘を下さって今回このblogにて

謝罪させて頂きたいと

blogを書いてる次第で御座います。



僕が本屋に運んでくる『運送屋』を

調べて書いておけばこのような

誤解を招く書き方にならなかったと

僕の至らなさが招いた結果です。



今後の製作blogも

読んでくれてる人が

気分悪くならないように努めますので

宜しくお願い致します。



今回の『運送屋』の件は

申し訳ございませんでした。