DeAGOSTINIやアシェットの素人製作ブログ

週刊シリーズの素人製作ブログ

アンドロメダ 第10号『主砲の分割』

2021-07-27 16:59:32 | アンドロメダ
 
 
 
 
今回は
 
40.6センチ三連装収束圧縮型衝撃波砲塔(主砲)の組み立て(1)です。
 
 
 
 
ここで
 
前回のブログの予告で
 
『三連装収束圧縮型衝撃波砲塔(主砲)』ではなく
 
『三連装収束圧縮型衝撃波動砲(主砲)』と間違えて掲載してしまいましたので
 
この場を借りてお詫び致します。
 
 
 
 
 
 
 
 
さて
 
今回は『主砲』という事で
 
製作自体が楽しみだったのですが
 
どうやら『1』という事なので
 
1号分で『主砲』の完成は無いのが確定してしまいました。
 
 
 
今回の製作でどこまで『主砲』の形になってくるのか?
 
 
 
この辺が『ポイント』となってきそうです。
 
 
 


 
 
 
それでは
 
製作していきたいと思います。
 
 
 
 
 
STEP1
 
砲室外殻の組み立て
 
 
 
 
まずは
 
『砲室外殻』を組み合わせ
 
ネジ固定をしていきます。
 
 
 


 
 
 
組み合わせると
 
こんな感じになります。
 
 
 
残念ながら
 
この『砲室外殻』は『ABS樹脂』となっています。
 
 
 


 
 
 
STEP2
 
砲身の組み立て
 
 
 
『砲身』に
 
『光ファイバー』を差し込んでいきます。
 
 
 
『砲身』は三基ありますので
 
三つ製作していきます。
 
 


 
 
 
『砲身』は
 
片側の直径が細く
 
片側が太くなっていますので
 
『光ファイバー』の金具からの長さが長い方を
 
『砲身』の直径が細い側から差し込んでいきます。
 
 
 


 
 
 
組み合わせると
 
こんな感じになります。
 
 


 
 
 
この組み合わせを
 
『三基』製作していきます。
 
 
 
 
…………って
 
普通に単位を『三基』にしたけど合ってる!?
 
 


 
 
 
次に
 
『砲身』の先端を
 
『砲身』に差し込んでいきます。
 
 
 
『砲身』の組み合わせは
 
先程『光ファイバー』を差し込んだ側に接着剤を塗布して
 
差し込み組み合わせていきます。
 
 
 


 
 
 
組み合わせると
 
こんな感じになります。
 
 
 


 
 
 
この組み合わせを
 
『三基』製作していきます。
 
 
 
しっかりと接着剤を塗布して固定していきますが
 
接着剤を付けすぎて『光ファイバー』に塗布しないよう
 
十分気を付けて作業していきます。
 
 
 
 
 
 
 
 
次に
 
『砲身』の先端から飛び出している『光ファイバー』を
 
カッターナイフ等でカットしていきます。
 
 
 


 
 
 
 
これで今回の作業は終了です。
 
 
 
 
随分
 
中途半端に製作が終わるんだね。
 
 
 


 
 
 
とりあえず
 
せっかくなので仮組みして雰囲気を見ていきます。
 
 
 


 
 
 
そして
 
『光ファイバー』の点灯確認も
 
この場でしておきます。
 
 
 


 
 
 
次回は

『40.6三連装収束圧縮型衝撃波砲塔(主砲)の組み立て(2)』です。


 
 
 
 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿