goo blog サービス終了のお知らせ 

DeAGOSTINIやアシェットの素人製作ブログ

週刊シリーズの素人製作ブログ

零戦 第21号『計器盤』

2018-06-13 18:55:00 | 週刊 零戦 五二型


今回は

コクピットの組み立て(4)



コクピットの前面の

特徴づける計器盤を組み立てます。



徐々にですが

コクピットの内部が見えてきます。





作業的には

すぐに終わってしまうが

計器の左右の位置や向きに

気を付けて取り付けていきます。




STEP1

計器盤の組み立て



STEP1と言いつつも

今回はワンステップしかありません。



組み立て説明書を見ながら

計器を取り付けていきます。






…………が

僕の計器盤の位置が

上下逆だったので

あわてて変えました。



一応

組み立て説明書に

書いてありますが

二つの穴は違っており

大きい穴の方を内側にします。



白印で書いたのは

この赤い盤面の計器を

右側の左下に来るようにするための

目安となります。



あとは

僕と同じ間違いをしないためにも

計器盤を四つの爪がある方を

上にして計器を取り付けます。




計器を取り付けたら

フレームに取り付けるのですが

差し込み口とかはありません。



先程の四つの爪の後ろと

下側にある三つの四角い所が

フレーム設置部分ですので

接着剤を使用して取り付けます。



少し斜めに取り付けたら

今回の作業は終了です。




計器盤も

雰囲気出すために

素人塗装しております。




次号は

『コクピットの組み立て(5)』です。




不思議なのは

アシェット公式動画では

もう次号の製作動画が

アップされています。



しかも

動画時間は一分ちょい……




せめて

5分くらいは作業したいぞ!!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。