goo blog サービス終了のお知らせ 

DeAGOSTINIやアシェットの素人製作ブログ

週刊シリーズの素人製作ブログ

零戦 第23号『最近瞬殺レベル多いな……』

2018-06-27 20:41:00 | 週刊 零戦 五二型


今回は

コクピットの組み立て(6)



前回に引き続き

計器類や調整ノブ

そして室内灯を

フレームに取り付けます。





今回も取り付ける向きなどを

間違えないようにします。



室内灯に関しては

コードの扱いに気を付けましょう。





STEP1

右側面のレバーの取り付け




まずは

右フレームに

パネルを取り付けます。



これは差し込みではなく

合わせるだけで

接着剤を使って設置します。





次に

着艦フック操作レバーを

右フレームに取り付けていきます。



レバーの根元は

半月状になってますので

位置を合わせて接着剤で設置します。






もう二つレバーがありますので

こちらも根元が半月状になってます。





あと

くの字に曲がっているレバーが

上になります。



位置を確認したら

接着剤で設置します。






STEP2

室内灯(右)の取り付け



室内灯のコードを

右フレームの穴の切り抜きから

差し込み 穴に通します。



ここは

接着剤不要らしいです。



室内灯を

差し込み終えたら

今回の作業は終了です。





徐々に

コクピットが仕上がりますが

工程的にはまだまだかかりそうです。



零戦のコクピットを

塗装しながらの製作なので

時間は少しかかっていますが

素組みだと瞬殺ですよ f(^_^;

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。