goo blog サービス終了のお知らせ 

焼津名物 “炎の弾丸男!!”    【富士山通信 Vol.2】

“百見は一体(体験)に如かず”を信条とし、持続可能な人類、世の中を目指し、人間性の向上と楽しい人生を目指すパワフルな鮪屋

マグロが食べられなくなるってぇ? そりゃこのマグロだけだよ!

2006年10月16日 | 旬鮮お魚情報!!

毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

 業界話が長くなりますので興味のある方だけ読んで下され!

 以前多くのメディアが「マグロが食べられなくなる!」なんて報道した。
確かNHKでも、ちょっと前のなんかの番組でもやっていたかと。

ここで『マグロ業界の最前線で働く』人のおこぼれで商売をさせてもらっている我輩からマグロ業界の現状を少しお話ししましょう!

 春先からマグロ業界は
 ・原油高
  ・国内外のマグロ延縄船の減船
  ・資源の枯渇
  ・漁の低迷

などを理由にこれからマグロが無くなる!といってワイワイ騒ぎ立て物凄い勢いで各種のマグロ(マグロには、ホンマグロ、インド(南)マグロ、鉢マグロ、キハダマグロ、ビン長マグロ・・・)相場が上昇した。

 商社系大手は少しでもマグロを確保しようと他よりも高い値段でマグロ船を一船買いで買い集め、「年末に向かって必ず無くなる!」といっていままで一船買いしたものを下々の中小零細企業に売ってくれていたのに一切売らないで囲ったりした。
 
 そんなでメディアも大手さんの情報を真に受けて「マグロが無くなる!」なんて騒ぎ立て、一般の人たちまで「マグロがなくなるんだって??」なんてことを口にするようになったのはご存知の通りだ。

 もっとも生産者に近いサイドで相場が上がれば当然のことながら消費者に提供する末端価格もそれに伴い上昇をしたのは確かなのだが、あくまでも生産者サイドのご都合、憶測による値段上昇。
デフレ脱出なんていっているがやっぱり消費者は値段に敏感だし、末端のお店も利幅の薄いものは売ろうとはせず、マグロの売り場面積を極端に減らし、他のもので棚を埋めるようになってしまった。
さらにメディアで「マグロが高い!」なんて報道するもんだから消費者の深層心理に「マグロが高くなった!」というイメージを植えつけてしまったのか、業界が期待している8月のお盆休みの期間にも全く売れなかった。

そして更に、更に、業界でもマグロの水揚げが減るぞ!減るぞといったにもかかわらず、毎月平年どおりの船上在庫や水揚げ予定があり「無くなる、無くなる言ったのはなんだったんだぁ?」なんてことになり、物凄い勢いであげたのと同じぐらいのペースで、特にセリなどをやる市場の相場が一気に下がっていった。

 我輩が主に扱う大鉢マグロ(40k以上のもの)は、春先一番安い魚が500円/kgだったものが6月半ばには一気に800円(最高は820円)まで急上昇し、そこをピークに徐々に下落し始めお盆休み明けには600円まで急降下した。

マグロ業界で数ヶ月の間に300円も相場が変動することはあまり無く、今回の相場で上げ相場で大もうけした人、高掴みして大損している人、上げ相場で儲かったけど、深追いしすぎて儲けた分を全て吐き出した人と様々だ。

個人的に儲けたり損したりするのはいいが、何よりも末端から「別に高くて、売れなくて、儲からないマグロをあえて売る必要が無い!」ってそっぽを向かれてしまったのが我がマグロ業界にとっては大きな打撃に!!

 そんなでいまマグロあんまり売れてません、「信用回復?っていうか消費回復」にむけて何とか安くして売ろうと必死になっております。

っと長い前振りになりましたが(汗 そう、ここまでが前振り)
「マグロが無くなる!」なんて騒いだが、本当に漁獲規制などが厳しくなって需給のバランスが崩れそうなのは、本日のメディアなどで報道されているミナミマグロなのである。

 確かに漁獲数量がかなり減り、規制に対する監視も厳しくなるようで・・・

しかし、他のまぐろ、こと量販店で販売しているような普段食べるようなバチマグロやキハダマグロはいまのところミナミマグロほど逼迫した状態には有りませんし、一時よりは末端での価格も安くなっているはずなので
是非晩酌の肴にどうぞ!

ってーかぁ、業界人からの切なるお願い!!

このままじゃぁ我輩、正月に食べる餅が買えねぇーーーだぁ。

鮪、鮪、鮪~♪♪ 鮪を食べるとーーーー♪♪
何にもならない!??
いえいえ頭がよくなりますぅ!

では・・・

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うめぇーぞ! 梅さん特製 鯵の梅酢漬け 梅・梅・うめぇーー

2006年10月04日 | 旬鮮お魚情報!!

毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

またまた梅さんからおかずをもらった。
見た感じはフグの一夜干しっぽいけど

 これこそ梅さん特製 まるごと鯵の梅酢漬け!

  「男節(背中の身)と女節(腹の身)それぞれにかぶりついて食べろ!
                                  そうすりゃ身離れが良くて食べやすいから」

って食べ方まで伝授された!

 夕食まで我慢できず会社に帰るなりすぐに一つかぶりついた!!

 うーーーーんめぇやぁ!!  (←焼津弁)

 考えてみたら酢漬けってことはマリネかぁ。

 通常のマリネだと3枚に下ろしたものを漬け込んでいるが、これは頭、腸、鱗、皮を剥いだものをまるごと漬け込んでいるので食感が普通のマリネとちょいと違い、
なんとなく生ハムっぽい!

  半生の食感、そして少々の魚臭さ(魚臭いというと美味しく感じないなぁ?汗)が口の中に広がり、酢(ビネガー)のすっぱさで口がシュッっと締まったところにキリッっとキレのある辛口のワインなんかを流し込んその魚臭さを一蹴し、締まった口を復活させさらにもう一口かぶりつき!なんて食べたら美味そう!

腹も減ったことだからそろそろ帰って一杯やるかなぁ?

ワイン冷えてたかなぁ?? 
なーーーーんてブルジョワっぽいこと言ってみましたが、我家の冷蔵庫にはせいぜいエビスビールが入っているだけ。
やっぱビールじゃねぇーーーんだよなぁ! これが!!

では・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

用宗港産 釜揚げしらす

2006年09月09日 | 旬鮮お魚情報!!

毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

 先日も登場した梅さんから今日はしらすをもらった。

 「こんところ漁がねーーぇっけけぇが、ちーぃっとばか揚がったで持ってきたぁ。
  ちっちゃぃけーが、しっかりしていてうめぇーともーよ!」

 「漁がねぇのにもらっちゃぁー悪いじゃないっすかぁ?」

 「えぇーーだよ、えぇーーだよ!!」

 こんな会話がいつものお決まりの会話。

 会話の中にもあったが最近のしらす漁あまり良くないようだ。

 今年はサンマも方が小ぶりで鮮魚用にならなかったりしているが・・・

 早速お昼に贅沢にもお茶碗半分ぐらいのしらすを頂いた。

 確かに形は小さいが、脂があって美味い!!

 しらすも漁場によってはぱさぱさで美味くないのもあるのでご注意を!

 では・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高血圧に一直線!! カツオの酒盗&ちりめんじゃこの2色丼

2006年09月06日 | 旬鮮お魚情報!!

毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

そろそろブログも通常モードに!

 今日は魚屋っぽい?我輩の昼食をご紹介!

  昼食といってもおかずではなくご飯だけ。
  肉体労働者の我輩は仕事中は水分を取ればすぐに汗として流れでてしまう、特に今年の夏は湿度が高い日がつづいたのでもう大変。
そんなで、 この暑い夏を乗り越えるには塩分の補給が必要不可欠なのである。

そこで塩分補給(??水分補給とは言うが、日本食は塩分が多いといわれているので塩分補給なんて言葉は滅多に耳にしないなぁ?)の一役を担っているのが、昼食時のカツオの酒盗(または塩辛)とちりめんじゃこをのせた2!?(丼とは言わないかぁ。)

 カツオの酒盗はやっぱり焼津産!
カツオや鮪で有名な焼津ではいろんな業者さんがカツオの酒盗や塩辛を作っており、我輩の親戚も専門につくっているし、我家では親父の自家製もある。
日本酒のときにちょっと塩辛を!なんて上品な食べ方ではなく、たっぷりご飯に乗せて豪快に食らうのが魚屋流?

 そしてちりめんじゃこはしらすで有名な静岡の用宗港産
毎朝静岡の魚市場で顔をあわせる“梅さん”(80歳ぐらいのおじいちゃん)のお手製! 
 この梅さんしらすに桃、ぶどうに梨、小魚の開き・・・なぜかいつもいろんなものを我輩にくれるのである。そんなでこのちりめんじゃこも貰い物。

 色とりどりの魅力的なおかずにも目もくれず、
この2種類を贅沢にたっぷり乗っけて大きな口で一気に頬張り、酒盗、じゃこの塩分、そしてその塩分で刺激され流れ出る唾液と白米がミックスされたときの織り成すハーモニーを楽しむのである。

 うーーーーーーーん、至福の時!!

 我輩は今年の夏をこれで乗り切りました!?

あくまでもこれは肉体労働者(ブルーカラー)対応食でありますので、
皆さんのようなホワイトカラーの方はくれぐれも真似をしないようにご注意を!!

っていうかこんなしょっぱい(塩辛い)のって食べたくないかぁ?

でも、美味いんだよなぁーーー、これがっ!

では・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

150KG級の本鮪

2006年08月29日 | 旬鮮お魚情報!!

毎度  焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

 今年は日本海側の境港などで本鮪が多く水揚げされた。
 例年三陸沖などでも漁があるのだが、今年に関しては殆ど無かったため、
 船も日本海に回ったりして・・・

 が、このところ塩釜や気仙沼で水揚げがあって、珍しく150kgぐらいの大型の本鮪の群れを巻いたようである。

 てなわけで、皆さんのご近所さんでもここ数日は生本鮪 (三陸)なんてのが並んだりするんじゃ?結構脂があったりするよ。
 個人的には巻き網漁の本鮪の刺身はあまり好きではないが。
 
 では・・・

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カツオが安い!そして我輩の時給も安い!?

2006年07月21日 | 旬鮮お魚情報!!

毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

 何度かお話したが、メディアなどでは
                   “マグロが高騰!!”とか
                                       “マグロが食べられなくなる!”なんて騒いでいたり。

 資源の減少、鮪船の減船、燃料である原油高などでこんな風に騒がれているのであるが、方やカツオはご覧の通りの獲れすぎによる“激安!!”状態

 特に生のカツオは日持ちするもんじゃないから獲ってきちゃったら水揚げするしかなくて、また獲れるとタイミングってどこも一緒だったりでもう大変。

 皆さんこんな水産業会のためにここは一つうなぎの代わりにカツオなどいかがかなぁ?
 そういえば今年は鰻が高いとか??
 高いだぁ、安いだぁ、獲れただぁ、獲れないだぁ、本当にこの業界はヤクザな商売だぁ。

 そして本日は夕刻18時発にて裾野に向かいお客さんのところへ納品ついでに魚価高騰による値上げのお願いで頭を下げに行って来た。
 値上げのお願いをOKしてもらったところでとっても高速代とガス代すら出ない商いだぁ。

 そろそろ21時、本日も朝3時過ぎより良く?いやだらだらと仕事したぁなぁ。
  我輩週40時間労働は2日半~3日で軽くオーバーする。
 がこれで給料半人前? 時給にしたら最低賃金に引っかかったりして・・・
  しかし週40時間労働でしっかりと給料、賞与などを払えてさらに利益を出す企業はつくづくすばらしいと思う。
  
  まぁ、他の企業のことをうらやんでいても始まらないが、
  つくづく体力勝負の肉体労働に耐え得る健康な体に生んでくれた両親に感謝したいと思う。

 で、明日も午後から横浜に!!
えっ、「仕事しないでいろんなとこ行ってばっかだから、普段の仕事のときに付けがまわるんだよ!」って?? ご、ご、ごもっとも。

そうそう明日の 夜は我輩のようなお馬鹿さんたちが横浜の街を闊歩しているであろうから、横浜辺りでデートなんて人は是非避けて頂きたい。
きっと街中、レストランなどなどムードなんてあったもんじゃないと思うので。
 
  では・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚が高すぎじゃぁ~!

2006年05月23日 | 旬鮮お魚情報!!

毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

 このところ株式市場は大幅な下落でゴタゴタしているが

その株式市場とは逆に魚市場は何でもかんでも大幅高!! 

 今年はいろんな魚種の漁模様が悪く、

本日ニュースにもなったが昔なら一般大衆魚中の一般大衆魚どころか

あまりに獲れすぎて飼料なんかにしたときもあったような

 鰯がなんと一ぴき1,000円!!

昔大衆魚だった、鰯、鯖、鯵・・・なんかが今や完全な高級魚に!!

 鰹も高いよ!!なんて記事になったり・・・

記事にはなっていないが、我輩が扱う遠洋漁業で獲って来るマグロの相場も異常なほどの高騰  が続いている!!

 原因は減船、資源保護による規制、漁が無い、原油高により採算が合わないので漁に行かないなどなど・・・

 いつもなら「魚がなくなる」なんて騒いで蓋を開けてみたら結局ドッと魚があってチャンチャンってパターンがよくあるのだが、今回は・・・

 いま各社とも商品、製品の値上げ交渉に奔走しているところなので、もう少ししたらきっと皆さんも「あれっ、ちょっといつもより高くなったぁ?」なんて感じることになるであろう!!

 お願いだから「魚高いからお肉にしよう!!」なんて魚離れしないでおくれぃ!!  

我が業界に未来はあるのか??

では・・・

 

そうそう、

こちらもどうぞ 焼津名物 炎の弾丸男!! 【富士山通信 Vol.3】

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セネガル産の アワビって どんな味?

2006年04月01日 | 旬鮮お魚情報!!

毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる!

 アワビっていやぁ~、 高級食材!!って相場は決まってる!

 ってぇーーのは国産だけ??

 本日セネガル産アワビ発見!!

  大きさは トコブシぐらいの小っちゃいやつ。
       小っちゃいからそんなに高くないのか?

 ちなみにわがはいはトコブシアワビの見分け方を知らぬ。

 アワビなんていうと日本人的には
             “わーーぁっつ、高そう!”なんて口をそろえて言うのだが、ステーキなんかで食べる大きなやつ以外はこんなセネガル産なんかの
結構外地産の安いやつ食べてたり

 でもパッケージがこんな風に“天然 あわび”なんて書かれているとまさかセネガルだなんて遠いアフリカの地で獲れたものだとは思えない。

  確か国産のアワビはステーキなんかで出てくるような大きなのは相場とか雄貝、雌貝のちがいもあるが、1kg8000円とかそんな値段だったかと。

 最近でこそ原産地表示なんていってどこで獲れたのかわかるようになってきたが、本当に何を食べさせれれているのか分からないなぁ。

 ちなみに我輩、ブルジョアの味であるアワビの美味しさがどうも理解できないうちの一人である。

 みなさんアワビ好き?
 
 その美味しさが分かる??

  ひょっとして高級食材ってだけで

   おいしーーーっい!”っていってない?? 

  誰か我輩に“これはっ!!”っていう美味しいアワビを

                     ご馳走してくれぇ~ぃ!

では・・・

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何食わされるか分からんなぁ。  ハーブあゆ

2006年03月31日 | 旬鮮お魚情報!!

毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

 年度末の市場は買い手が決算のたな卸しのため仕入れを控える人たちが多く、 閑散としていた。 
 我輩がセリをするマグロも本数が少なくのんびりモードだったので、
 ちぃ~っと中卸の売り場をふらついて覗いてみた。

 最近はで鮮魚もそうだが、冷食や惣菜さらには饅頭やパンまで売っていて、総合の卸って感じになっている。
 さすがに隣にやっちゃば(八百屋)があるので野菜は売っていないが・・・

 で、本日発見したものは

     ハーブあゆ!! 

 なんせこの鮎には
    数種類の天然ハーブを食べさせているようで
    なんともセレブな鮎なのである。

 以前マグロも地中海の養殖でえさにニンニクを与えたら、そのマグロがニンニク臭くなった(結局このマグロは売れなかったとか。 汗)ことがあったようであるが、このハーブあゆもハーブの香りでもするのか??
この鮎の場合はそれが目的なのであろうが??

それともハーブを与えると魚がリラックスしてスクスク育つとか??

 良く観たら心なしこの鮎ハーブの影響でか?緑がかっていたような気がする!
 ちなみに我輩はいつも言うようにマグロ、鰹、あじ、さんま・・・ぐらいしか分からないので、本当に普通の鮎より緑がかっているのかは定かでない。

 しっかしみんな手を代え品を代え売るようにいろいろ付加価値?をつけてチャレンジしているなぁ?

 よーーっし!こうなったら我輩も
  “数種類の天然大豆からじっくり作った醤油と
           伊豆のわさびを食べさせて育てたわさび醤油の味がする
      わさび醤油マグロの開発に乗り出すか??”

 そうすれば消費者の醤油の無駄がなくなっていいとか??? 

  ありえねぇーーーーっ! 

 くだらないことを考えるのはやめて再び業務に戻る。

では・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グルメの お犬様、お猫様のお食事は・・・

2006年02月23日 | 旬鮮お魚情報!!

毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

コンビに代わりに使っているドラックストアーでなぜか
     ツナ缶のペットフードに目が留まった。

 お犬様、 お猫様の召し上がられるツナ缶
           
すっげぇ種類がある!


ひょっとしたら
人間様が食べる物より多くの種類があったりして?

しかも人間様の口にも滅多に入らないような
マグロのホホ肉
頬っぺたの肉)を原料に使っているものまで・・・

 

猫公爵 
(普段手にはいらないカマ、ほほ肉で作りました。)こんな風に書いてある。
↓ ↓ ↓

カマは別としても、本当にマグロのホホ肉使っているのなら
確かに普段そんなに手にはいらないはず・・・
証拠に我社もマグロのホホ肉を取る加工を頼まれるのであるが、
こればっかりは「早く取ってくれ!もっと取れ!!」ってしりを叩かれる。
ちなみにマグロのホホ肉はマグロ一本の0.5%ぐらいしか取れない。
(例えば100Kのマグロだったらホホ肉は 500gぐらい)

本当かなぁ? 

他にも

食通タマの伝説!(さかなの町焼津直送)

 

焼津のまぐろ

 

中にはこんな綺麗なパッケージ の物まで・・・

 

しっかし、人間様のツナ缶よりも高級感があって
実際に価格も高いんじゃ??  

そうそう“焼津ブランド”人間界より犬、猫界のほうで幅を利かせているのもちょいと複雑な心境である・・・

いぇーーーーぃこうなったら 犬、猫界であろうと牛、豚界であろうと
“焼津ブランド”が通用するんなら何でもいいゃ!!

みなさん、大事なご家族であるお犬様、お猫様には
         是非!“焼津ブランド”安心・安全なお食事を!!

ちなみにトップの写真は
 まごころ弁当!!  

      まぐろ、ささみ、チーズ入り 牛丼弁当 だってさぁ!


  
うーーーーーーっ、超豪華じゃん!!  

                             食べてぇーーーえ!!

では・・・

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインデー 一色!  う、う、ウニまでも・・・ 

2006年02月14日 | 旬鮮お魚情報!!

毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

今日は言わずと知れた

     バレンタインデー !! 

毎年この日はお魚屋さんは用なし!なんていって嘆いているが、
世の中にゃーいろいろ便乗商売なんかを考える人がいるもんで、

つ、ついにわが水産業界までバレンタインデーの波が・・・

そう、 
う、うウニまでがバレンタインデー便乗商売にのっている!!

ご覧のように何時もなら木の板や四角のプラ容器に入っているウニも
今日ばかりは ハートの入れ物に!!

うっ、うーーーぅ、我輩の頭の中でウニとチョコの味がミックスされて、
どうしてもこのウニ美味そうに見えない!!

ビジュアル的には面白いが・・・

???最近の舶来品のチョコは3000円、5000円・・・なんてのも、
それ考えたらウニ1200円は安上がり??
みなさん、我輩のようにモテモテの彼には、競争相手と違ったインパクトを与えるために、ウニあげてみたら??

ひょっとしてそのユーモアに彼がビ、ビ、ビッーーーーーーーー!! ってきて落ちたりして??  

みなさんの幸せをお祈りいたします!!

では・・・

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の味覚 鱈の♂・♀の見分け方って・・・  ブラックだなぁ~ぁ、それ!!  

2006年02月03日 | 旬鮮お魚情報!!

毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

本日も魚屋さんらしいネタで・・・

何度も言っているが、我輩マグロを中心に商いをしており、大枠では魚屋にくくられるのであるが、実は鮪、鰹、鯵、秋刀魚・・・と魚屋さんでなくても知っている一般のメジャーな魚しか知らないというのが事実である。
というか一般の人のほうが多くを知っていたり・・・

で、ちょと本日市場の人間と話しての話題になったのだが、我輩、鱈(タラ)だなんて当然のことながら全く分からない。

当然♂(オス)♀(メス)がいるのは分かるが、
みなさん鱈の♂・♀の見分け方って知ってたぁ??

実はその見分け方って外見ではわからないのでちょい汚いはなし??(そうは思わんかぁ?)だが、お尻の穴に指を突っ込んで(触診?)見分けるらしい。

 ???指を突っ込んでどうするって??

指を突っ込みお腹にタマゴがあるか、無いかを確認し、
タマゴがあれば♀  無ければ♂と判断するようだ。

当然鱈のタマゴは鱈子(タラコ)ってことでみなさんご存知のものになる。

ではちなみに♂と♀はどっちが高いと思う??
分かる??分からんであろうなぁ。

えっへん、我輩がお答えしよう!!

素人の皆さんは鱈子がお腹に入っているから♀だろ!!って思うかもしれないが、それは素人考え!!
真鱈の卵巣は黒くてグロテスクなので商品になりにくいらしく、いまいち商品価値が低い、
それに引き換え♂の精巣はあの高価な白子になるため実は♂の方が高いようだ。

へぇーーーーーーーーーーーーーーー!         
     
 何へぇ??

で、まじめな話はここまで。

ここから先はブラックネタなので出来れば女性の方はここまでにしておいてくだされ!!
これ以降読んで我輩の品格を疑われても困るし・・・
どんなことでも笑い飛ばせる女性の方のみ読み進めてくだされ!
当然男性はGO! 

 下を見て!

  ↓

  ↓

  ↓

  ↓

  ↓

  ↓

  ↓

  ↓

  ↓

  ↓

  ↓

  ↓

  ↓

  ↓

ばーーかぁ!   って良くトイレの落書きにあるような遊びではありませぬ。
  ↓

  ↓

  ↓

  ↓

  ↓

  ↓

  ↓

  ↓

  ↓

よーーーし、ここまで見る女性の方はOKということであろうから、話の続きを・・・

何かって??
それは鱈の♂と♀の見分け方のもうひとつの方法である。

先ほどはお尻の穴に指を突っ込んでタマゴの有無で♂・♀の判断をしたが、もうひとつの見分け方とは・・・

同じようにお尻の穴に指を突っ込んで・・・

 鱈の目が虚ろになってちょっとエッチぽいあぁーーーん!”だなんて声を出したらそれは 

    血走った目をしっかりと見開き苦痛で“ギャーーーーァ!!” って悲鳴を上げたらそれは  ♂  ってこと。

 

ブラックだなぁ~ぁ、それ!! 

 ???最近は♂も♀と同じ反応をするものの・・・

では・・・

昨日2006年 2月2日 現在
  市場カレーを1杯!ということで


 28/33日  33/99食  
合計  30
杯のカレーと 

             
1杯のカレースパ 
 
            1杯の
カレーうどん
     
個のカレーパンを食べとります。  ハイ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮪屋さんらしいブログを・・・ セリの様子!!

2006年02月01日 | 旬鮮お魚情報!!

毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

昨日はM先輩に講演を聞いて経営者が書くブログの重要さをひしひしと感じた。

そんな中、3ちゃん企業ながら一応は経営者?という事で、こんなブログを書いている我輩は・・・絶句!!  

このブログ読んでたら、
  炎の弾丸男!!は仕事もしないで遊んでばかり!
    あーーぁ、この会社は長くないなぁ。
             
近いうちに終わりだなぁ!
なんて思われちゃったり??
いえいえ我輩は寝る間も惜しんで活動し続けているのである。

ちなみに本日の睡眠時間は・・・3時間ちょい
昨日講演会の後他の会議に出て、その後21時から24時までまた別の会議。 (会議??へんてこな踊り遣ってたんだけど??

M先輩のようにビジネスパートナーをブログから得るだなんてことは夢のまた夢!  

という事で今日はちょっとだけ鮪屋っぽく!!

セリの様子なんかアップしてみちゃったり・・・

これは長崎なんかで取れている本メジである。


本メジってーーぇのは本鮪の子供!

これ脂があって結構しっかりした値段です!
ちょっとした料理屋なんかじゃ刺身として出てくるんじゃねぇーかなぁ?

子供の鮪ということで身の色が薄くてお寿司屋だと親方によっては使いたがらなかったり?

今日は雨が降っていてしかも寒い。
刺身食べるにはちぃーーっと厳しい天気かなぁ?

では・・・


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱ焼津じゃん!! 今年最後の生しらす

2005年12月31日 | 旬鮮お魚情報!!

毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!火髪でござる。 確かお盆休みのときもアップしたかぁ?  この暮れもまたまた生しらす魚が食卓に上がった。  既に市場もお休みになり、 当然船も漁には出ない釣り ってことで、今回も前回同様に近所の漁師さんのおかづ漁のおすそわけをいただいたのだ。   日本全国広しと言えどもこの時期にこの鮮度の生しらすを食べることが出来るのは選ばれた人のみ???  日本人1億2千万人の内の100人もいないであろう!  ましてや先日も1本 1000万円大間のマグロ魚が話題になったが、そんなマグロを出すすし屋でもこの生しらすを出すことは出来ないであろう! そうそう、マグロが1000万円もする相場が出たってことは今年の一部の大手企業の好業績、活況の株式市場で懐が暖かくなった人が多かったってことであろう!まぁ、お店の広告宣伝費を含めての金額であろうが・・・ ちなみにいつだったか2000万円の値がついた時にそのマグロをせり落とした仲卸は倒産したとか・・・  むむっ、マグロに1000万円も出すのならこのすばらしい鮮度の生しらす幾らでかってもらえるのかなぁ?札束  今度いただいたものを売りにいってみようかぁ?  いいやこの生しらすお金では満たすことの出来ない食の豊かさを、至福のときを我輩に与えてくれるのである!   あーーー、焼津に住んでて良かったぁ!    この時期の生しらすは気温も低いので鮮度は天下一品だぁ!! では・・・

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の宅配便はパニック状態!

2005年12月27日 | 旬鮮お魚情報!!
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!火髪でござる。

昨日話した
“炎の弾丸男!! プロデュース  弾丸マグロの 鮪便!”魚
をご覧のような感じで本日発送した。 

本当は側面に貼り付けようかと思ったのでが、イラストが大きくて結局ご覧の場所に・・・

たぶん着くまでにボロボロになってしまうかと、
いや最悪はがれてしまって・・・

でもこれ見て荷物を運んだり、作業をする人が笑ってくれるかなぁ?
なんといっても我輩は“三田 久朗主”ゆえ、地球の平和のために?笑の種を蒔かねば・・・

まぁ、そんなのはどうでもよろしい!

で、皆さんもご存知かと思うが、
先日までの日本海側を中心とした大雪のため雪が降る
北陸や関西方面東海地区、の交通事情がかなり悪いようでコンパクトカーローライダーレースカーパトカーレースカー
本来1日で着く荷物が2、3日かかったり、
今日我社に来社した人は調度あの大雪のピークのときに荷物を送ったら先方に一週間ぶりで着いたとか・・・

宅配便各社もかなり荷物が滞ったりで集荷制限をしたり、
電話での対応を午前中で終了してしまったりと大変らしい!

この年末年始親戚や友人などにいろんなものを送ることがあるかとは思うが、
出来るだけ宅配企業に連絡をして確認をし、お早めに発送することをお勧めする!

冷凍ならまだ良いが(-18℃で保管 by 佐川急便)凍る
生ものは避けたいところである・・・


では・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする