わくわくするもの.blog

わくわくする、ひと・もの・こと。
ゆるゆる、私の心で感じたこと。。
ここでの皆さんとの出会いにも、わくわく・・・。

 自家製ゴーヤ

2012年02月04日 | 妊娠、出産、子育て
 ぼんじゅ~る。みなさん、おひさしぶりです~☆
新しい年、2012年。2ヶ月目に入って、今年初めての投稿です。
日本は暦上は立春だというのに、一番の寒さだったと聞きました。
身体をあたためて、寒さにも負けず、元気にお過ごし下さいね♪
今年も世界中の皆さんのご健康、ご安全、ご多幸、さらにさらに、
沢山のわくわくに恵まれますこと、心からお祈りしています。
 今年もわくわくするもの.blogを、どうぞよろしくお願い致します。

 みなさんにお見せしたくって、わくわくしながら撮った上↑の写真。
我が家の、ゴーヤちゃんです。
以前、市場で買って美味しく頂いたゴーヤの種を蒔いたら芽が出てきたこと、
ブログでご紹介しました。
その子たちが、ぐんぐん成長して、こんなかわいい実をつけました♪
あいにく、1つしか実はつけていません。
一ヶ月ぐらい、ハルマッタンという砂漠からの季節風が吹いて、からからに
乾燥する季節に一回も水をやることができなかったことが原因でしょう・・・。
私たちは1ヶ月ほどベナンを離れていたし、ゴーヤちゃんたちの成長を見守って
くれていた運転手・エマニュエルくんが12月末に退職してしまって
(6年間ありがとうございました!彼は念願だった政府公用車の運転手に
なりました。合格、おめでとう~♪)、全く面倒を見てあげられなかったからなぁ。

 でも、ベナンの我が家に戻って、ひとつ、ちっちゃな実がついているのを
目にしたときの感動といったら、もぅ!
「よくがんばったね~」、「ありがとうね~」、「うちのコメちゃんと同じ
ぐらいの大きさかな~」とか、ゴーヤちゃんにいろいろ声をかけながら、私はひとり、
きゃーきゃー喜んでいました。
そして、その後、毎日水をあげたら、12センチぐらいに成長しました。
ちなみに、昨日の4ヶ月目初日の検診では、うちのコメちゃんは6センチに
成長していました。とっても元気で、かわいいんですよ♪

 あっ、ただね、ひとつだけ困っていることがあるんです。
このゴーヤちゃんを、食べようか、食べまいか。
正直言って、食べたいです(←かわいいとか言っているのに~!)。
でも、ブログにまでアップして、みなさんにご紹介しておきながら、
平気な顔してぺろっと食べてしまってもいいものかと。
いつも実家の家庭菜園の野菜は、当然、ぺろりと食べているのにねぇ。
このゴーヤちゃんはどうも感情移入しすぎてしまって・・・。
 同じような悩みをもったことのある方、どうかアドバイお願いしますっ!

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
食べたほうがいいですよ (sengchan)
2012-02-05 18:42:50
ゴーヤは食べたほうがいいですよ。我が家でも夏にゴーヤがなりましたけど、もう少し大きくなるかも、もうちょっともうちょっとって思っていたら、ある日熟れ過ぎで赤くなっていました。ちょっと触れたらぐちゃーってつぶれてしまいました。おいしくいただいてください。
返信する
頂きました (ぴえっと)
2012-02-07 22:19:30
 sengchanさん。アドバイスありがとうございます♪おっしゃる通りでした。翌日、もう黄色い部分ができ初めてしまい、あわてて収穫しました。出張から戻った夫にも見せてから、さきほど、ありがたく頂きました♪種が赤くなり始めていて、ギリギリでした・・・。
返信する

コメントを投稿