わくわくするもの.blog

わくわくする、ひと・もの・こと。
ゆるゆる、私の心で感じたこと。。
ここでの皆さんとの出会いにも、わくわく・・・。

ふたたび、足踏みミシン

2014年05月08日 | ベナン暮らし・料理・お菓子づくり
 ぼんじゅ~る。5月に入ってはじめての、ブログ更新です。
日本にいらっしゃるみなさん、GWは楽しく過ごせましたか~?
こちらはこの2日間雨が降って過ごし易くなりましたが、一昨日までは、
それはそれは、ベナンらしい蒸し暑~い日々でした。
 扇風機の前にいても、全身汗がだらだら流れ続ける、というほどです。

 最近、ようやく、念願だった、洋裁(ミシン&ちくちく)を再開しました。
私の足踏みミシン「シンガーうめこ」ちゃん、2年ぶりに復活です♪
 
 シンガーうめこちゃんは、実は、8年前のブログでご紹介しています。
(その頃は、名前をつけていませんでしたが・・・)
私がベナンに来て2か月目ぐらいに、夫・カオニャオさんが、私の誕生日
プレゼントとしてベナンの生地屋さんで買ってくれました。
古い型の足踏みミシンですが、2万円ほどで、新品で買いました。

 震災後、日本では、足踏みミシンが見直されていると聞きました。
電気を使わなくても、ミシンを使って生地を縫うことができますから。
ここ、ベナンでは、当時このタイプの足踏みミシンしか売っていませんでした。
今でも、町中にたくさ~んいる仕立て屋さん、み~んな使っています。
ちなみに、こちらでは、アイロンも、電気のものではないんですよ。
むか~し日本でも使っていたような、「炭」を入れて使うタイプのものです。
 とってもレトロでかわいいので、今度、写真UPしますね♪

 なんてったって、2年ぶりの、足踏みミシン。
寝る前の空いた時間を数日使って、丁寧に、お手入れをしました。
最近、洋裁のプロのお友達ができましたので、いろいろとアドバイスを頂きました。
Aさん、ありがとうございました♪
あと、youtubeの動画で、古いタイプの足踏みミシンの知りたいことも、学びました。
 ミシンが正常に動いて、以前縫いかけていたリメイクものを、2枚縫いました。
 
 ただただ無心で、全身使って「かたかたひゅ~ん、ひゅ~ん」と、ミシンで縫う。
仕上がったときの達成感は、なんともいえず、心地よ~く眠れます。
今度は、西アフリカの布パーニュで、サルエルパンツとスカートを縫おう。
 久しぶりのの足踏みミシン、かなりわくわくします☆

家ではシンプルな焼菓子

2014年03月14日 | ベナン暮らし・料理・お菓子づくり
 とってもせつない気持ちになる、3・11の日が過ぎました。
やはり、とってもわくわくすることがあっても、感情は控えめ。
さほどたいしたことができず、とても情けない気持ちにいつもなりますが、
亡くなられた方々のご冥福、被災者のみなさま、避難者のみなさまのことを
毎日、最低一回、お祈りすることを、ずっと続けています。
 建国記念日とかは忘れますが(おばかさんです)、この日は忘れません。

 最近、なんだかとっても小腹がすいて仕方のないワタシ。
コメゾウくんの卒乳後、しらずしらずの間に下腹の筋力が落ちて、
恥ずかしいですが、なんだかちょっとぽっこりしてきましたので、
軽めのダイエットもどきをしています。
 とはいっても、ご飯の量を少なくしているだけですが。

 でも、ご飯の量を減らした分、甘いものを食べたくなってしまうワタシ。
甘い物の量はぐっと減らしていますので、家ではとってもシンプルなお菓子を
焼いて、一日にひとつだけ、食後にお茶と一緒に頂いています。
で、シンプルなお菓子は、バターや卵や生クリームや牛乳などを使いません。
バターの替わりに、グレープシードオイル、牛乳の替わりに自家製の豆乳。
砂糖を使わずに、アガベシロップやメープルシロップを使うことも多いです。

 上の写真は、とうもろこし粉のスコーン。
オーガニックスイーツの白崎裕子さんのレシピです。
コーンミールは、インド人経営のスーパーマルシェで手に入れました。
てんさい糖の替わりに、ベナン産のオーガニックの黒砂糖を入れました。
オーブンで焼くまでほんの5分もあれば作れてしまう、手軽なレシピ。
 でも、さくさく、ほっくり、美味しいんです♪

 白崎裕子さんのお菓子はどれもシンプルで美味しいですが、
スコーンといえば、なかしましほさんのレシピも美味しいですね。
小豆を甘くなく煮て冷凍しておいて、ささっと、お砂糖をいれないシンプルな
スコーンを焼いたり、ちょっと手間暇かけて、くるみのスコーンを焼いたり。
くるみのスコーン(メープルナッツスコーン)、すっご~く美味しいです♪
 さてさて、腹ペコお母ちゃん、週末は何を作ろうかしら。

クックパッドのチーズケーキ

2014年03月09日 | ベナン暮らし・料理・お菓子づくり
 昨日は、コメゾウくんのお友達の1歳の誕生日会に行ってきました。
パパはオランダ人でママはトーゴ人。
くりくり天然パーマがとってもかわいい、男の子。
 沢山のお友達やパパ・ママ・ダダ(ナニー)がお祝いに来ていました。

 お友達の誕生日会に参加するのは初めての、コメゾウくん。
さすがに緊張したからか、家に入ったとたん、動かなくなりました。
でも、空港のすぐそばの家でしたので、離陸したばかりの飛行機が「ぐうぉ~」と
ものすごい音を立てながら目の前を飛んでいくのを見て、ご機嫌。
帰る際、今度は、帰りたくないと言って、なかなか動いてくれませんでした。
男の子って、乗り物が好きですね♪トラックとか、車とか、飛行機とか。
帰り道の車の中でも、空港にとまっている飛行機を見て、覚えたばかりの
飛行機のサインをしながら、何度も何度も、「こ~き」と口ずさんでいました。

 で、上の写真は、お誕生日会に持って行ったプレゼント代わりの手土産。
見た通り、普通の、ベークドチーズケーキです。 
オーブンの温度が高すぎてちょっと焼きすぎちゃったし、トーゴ人のママが
ざくざくっと適当にナイフで切ってしまってから写真を撮ったので、
あまり美味しそうに見えませんが、皆さん、とっても喜んで下さりました。
ベナンではベークドチーズケーキを売るお店はありませんからね。
「これこれ!まさに私が食べたかったのはっ!」と、オランダ人やフランス人の
パパ&ママたちが次々とおかわりしながら食べて下さりました。

 このベークドチーズケーキは、確実にどのお客様にも喜ばれています。
我が家ではこの1か月の間に5回も焼きました(お客様用ばかりですが)。
クックパッドで「つくレポ」が6000以上もあるという、強烈に評判のよいレシピ。
私はこれまでクックパッドのレシピを自分のお気に入りレシピにすることは
ありませんでしたが、これを機会に、クックパッドに興味を持ちました。
そして、このレシピを紹介して下さったママ友が教えてくださった通り、
「・・・料理、クックパッド、人気レシピ、まとめ」などとして検索すると、
簡単で、かなり美味しいアイディア料理がでてくることがわかり、目からウロコ。
 便利な世の中になりましたね~。ママ友のAさん、クックパッドに感謝♪

庭のゴーヤたち

2013年10月08日 | ベナン暮らし・料理・お菓子づくり
 ぼんじゅ~る。また久しぶりの更新となりました!
私たちが日本一時帰国からベナンに戻って、1週間経ちました。
まずは、安着のご報告もかねて、最近の我が家のわくわくをご紹介します。
 (滞っているメールの返信は、少しずつ送りますね。すみません!)

 ベナンは時々雨が降りますので、朝晩はわりと涼しいです。
日本やラオスでは、早生の新米が美味しい時季ですね~☆
私たちもさっそく、日本の美味しい有機栽培の新米を頂いていますよ。
今回は、「おらが愛情」という名前の、新潟の美味しいお米を頂いています。
コメゾウくんは、何よりもご飯が大好き♪
毎日、納豆のふりかけをかけて、モグモグ食べています。
 って、なんだか、アフリカで暮らしている人の話じゃないみたいですが・・・。

 ところで、本題。ベナンに戻って、どひゃーっと、驚いたこと。
それは、我が家の庭の花壇に植えた、食べた後のゴーヤの種たちの急成長。
花壇中、ゴーヤの葉で覆われていて、大きな実もなっていました。
葉と葉の間に隠れているのは、黄色の花をつけた何十もの小さなゴーヤの実たち。
一か月前は、芽が出て少しつるが伸び出したところだったのに。
以前も一か月不在にしていた間にゴーヤがなりましたが、今回の成長は圧巻。
 ベナンの中部の方から買ってきたニームの有機肥料のおかげのようです。
 
 上の写真が、一番大きくなったゴーヤさんです。
昨日収穫して、夕食時にサラダにして美味しく頂きました。
一緒に写っているのは、我が家の長男、1歳1か月になったコメゾウくん。
「うん?これはなに?」と不思議そうに育ったゴーヤを触っています。
 もうちょっと大きくなったら、庭のゴーヤさんたちを一緒に頂こうね。

PASTAを作るなら

2013年06月03日 | ベナン暮らし・料理・お菓子づくり
 ぼんじゅ~る。今日は一日中曇り空で、どよ~んとした感じ。
でも、涼しくて過ごしやすいです。

 そうそう、前回のブログ更新の翌日のこと。
息子・コメゾウくんは、ずっとハイハイするようになりました。
 意外と負けず嫌い?かもしれません(笑)。

 さて、先日のタコですが、夜に刺身にして美味しく頂きました。
新鮮そのものでしたし、肉厚でしたので、それはそれは美味しかったです。
そして、翌日のランチには、お刺身としては食べにくいタコの足の先の方を生かして、
タコのトマト煮のスパゲッティーニを作りました。
ベナンのレストランではぜった~いに食べられないような素敵なパスタになりました♪
夢まで見てしまうほど、なぜかベナンでタコが食べたかったワタシ。
タコさん、漁師さん、それから、このタコを「とってきて!」と漁師さんに
お願いして初めてゲットしたという、タコを売ってくれた魚売りの
ガーナ人の女の子(なんと、名刺まで渡してくれて、びっくり)に感謝!

 で、タコのトマト煮で使ったレシピもある、おすすめのパスタ本をご紹介します。
「PASTA ―基本と応用、一生ものシェフレシピ100」真中 陽宙(著)。
今まで買った料理の本の中で、一番使いやすいと思った本です。
著者のこだわりと、出版社(世界文化社)の編集者の心遣いがよく伝わりました。
興味のある方は、ぜひとも、アマゾンのレビューを読んでください。
レビューの通り、この本の通りに作れば、ある程度料理に慣れている方であれば、
お店レベルのパスタが作れると思いますよ!
準備の順番から、食材の代替の可能性、パスタに使うソースや食材の調理方法も
丁寧に紹介されていますし、その通りに作れば、自分でもびっくりするほど美味しく仕上がります。
著者の感性、味への探求もすばらしいです。
 昨日作った、豚肉のソテーゆずこしょう風味のスパゲッティーニも美味しかった~☆

 さて、今週末のランチには、何のパスタを作ろうかな?


およばれへの手土産

2012年05月26日 | ベナン暮らし・料理・お菓子づくり
 今日は日本はからっと晴れているのでしょうか。
東京、代々木公園では、ラオスフェスティバルが明日まで
開催されているそうですね。
日本政府が支援しているODOPプロジェクトや、私の地元・
豊橋のお友達がインド・ハンディクラフトのお店も出店していますので、
皆さん、ぜひぜひ、お出かけくださ~い☆

 今日は、今からランチのおよばれ。わーい、わーい♪
いつも手土産をどうしようかな~と考えるのですが、
今日は、ヨーグルトチーズケーキとビールにしました。
チーズケーキはお子さんと奥様へ。ビールはだんな様へ。
このチーズケーキ。先日セネガル人のお宅に持って行ったとき、
小さなお子さんにもとっても喜んでいただけました。
 甘すぎず、まったりすぎず、軽くぱくぱく食べられて、美味しいんです。

 上の写真が、昨日私が焼いたものです。自家製ヨーグルト入りです♪
こんなに簡単でいいのかしら?と思うほど、シンプルなレシピ。
そのレシピは、ほぼ日刊イトイ新聞の企画で紹介された、
なかしましほさんのものです。
ページの下のほうに詳しい作り方が書かれていますので、
ぜひぜひ、みなさんもこの週末にでも焼いてみてくださいね~。
ヨーグルトの水切りをしっかりすれば、まず失敗することはないと思います。
ちなみに、私は、ハンドミキサー用のカップの容器に室温に戻した材料を
全部入れて、がーっと混ぜて、1時間焼いて作ります。簡単でしょ?
 ではでは、手土産をもって、今から行ってきま~す。



我が家のお弁当

2012年03月14日 | ベナン暮らし・料理・お菓子づくり
 ぼんじゅ~る。今日は日本はホワイトデーですね♪
カオニャオさ~ん。お返しは準備してくれてる?

 今週に入って、ようやく以前のように朝、早起きできるようになりました。
やっぱり妊婦さんになると、眠くて、眠くて・・・。
で、食欲も旺盛になって、太り始め(やった~!)、体調もかなり整ってきたので、
しばらくお休みしていた、お弁当づくりを今週から始めました。
カオニャオさんの分と、家で食べるワタシの分ということで、ふたつ。
お弁当は温かくないけれど、お昼、お腹空いたなと思ったらすぐに食べられるので、
ハラペコ妊婦さんにはありがたい♪

 で、上の写真は、カオニャオさんのお弁当箱。
タイ製の、ゼブラマークのステンレスお弁当箱です。
下の段にご飯入れて、上の段におかずを入れます。
実は、ワタシがこのゼブラマークのお弁当箱を初めて買ったのは23歳のとき。
タイに留学していたときにどこかのお宅で見つけて、胸キュン♪
タイの人達がお寺に食べ物をお供えしに行くときに、このステンレスのものすっごく
大きなヴァージョンのお弁当箱に、カレーとか入れて持って行っていたのです。
 たしか、タイではお弁当のことを、「ビントー」と呼んでいましたね。

 で、その「しまうま」のゼブラマークのお弁当箱に胸キュンしたワタシ。
もちろん、すぐに買いに行きました。
でも、一人分の大きさのお弁当箱はぜんぜん見つからず・・・。
当時、同じ会社のもののようだけれども、シーガルという、かもめのマークの
ラインが多く市場に出回っていました。
ワタシは、ど~うしても「かもめ」ではなく「しまうま」マークが欲しくて、
タイの市場をいくつかはしごして歩き回り、目を皿のようにして探しました。
苦労して手に入れたゼブラ弁当の1代目。
すっかり年季入ってしまったので、今は実家の倉庫でお休み中。
 今使っているものは、ラオスで働いてきたときにタイで買った、2代目です。

 なぜかこの弁当箱にはカレーが合うんです。
ステンレスなので、カレー入れても匂いや色が移らないという特徴が
あるからかもしれませんが。
昨日はちょっと濃い目のドライカレーをメインに。
「今日のお弁当。ドライカレー美味しかったよ」
・・・カレーセイジンのカオニャオさんからの嬉しいコメント。
女性って、こういう一言に弱いんです。
 今朝も早く起きて、汗流しながら、お弁当づくりしたワタシでした。

全粒粉のキャロットケーキ

2012年02月09日 | ベナン暮らし・料理・お菓子づくり
 まだまだ続くハルマッタン・・・。
湿度は上がりましたが、町は砂埃で、空は曇っていて、どよよんとしています。
そんな中、嬉しいことに、我が家にはまた新しいゴーヤの赤ちゃんが育っています。
細長いつぼみのような実が、少しずつ、少しずつ、膨らんできて、
ようやく、ゴーヤの赤ちゃんらしい形になってきました。
かわいい、かわいい♪
 植物の命の成長を見守ることも、わくわくしますね~☆

 今日は、我が家にはお客様がいらっしゃいました。
昨日がそのお客様のお誕生日でしたので、なにかケーキを焼こうと考えた私。
あいにく、今、ベナン中、どのスーパーマルシェも「バタークライシス」。
普段フランスから空輸された数種のバターが売られていますが、今は、
だいたいどこも1種類しか置いていません。しかも、高い割りに味がよくない。
 ということで、バターを使わない「キャロットケーキ」を焼くことにしました。
 
 キャロットケーキを焼くのは2、3年振りです。
いつもは母が持たせてくれた、30年以上前の友の会のお菓子の本のレシピを使いますが、
今回は、母と子供の頃よく焼いていたときのレシピ。
母が若い頃通っていたお菓子教室のレシピのようです。
友の会のは重曹を使いますが、今回のレシピは使いません。
私がちょこちょこ勉強しているアーユルヴェーダの本に、重曹はなるべく食べない方が
よいと書いてありましたので、今回このレシピを使うことにしました。
さらに、インド人経営のスーパーマルシェで買ったチャパティフラワー(全粒粉)が
沢山ありましたので、薄力粉の代わりに使いました。

 久しぶりの焼き菓子。しかも、いつもとは違うレシピ。
ちゃんと焼けるかな~とちょっとドキドキしましたが、出来は、悪くなかったです。
いつものレシピよりも分量が少なかったので、ケーキの高さがちょっと低かったのが
ビジュアル的に気になったところですが、味は素朴で、私好み。
最近、カオニャオさんがオランダ出張で買ってきてくれたとっても美味しい天然酵母の
カンパーニュの全粒粉の香り、味にすっかり惹かれている私には、薄力粉で作った
ケーキよりもなんだか口に合うような気がしました。

 で、重要な点は、お客様が喜んでくださったかどうか。 
う~ん、ちょっと微妙だったかも(笑)。
でも、気持ちが伝われば、それだけで十分♪
 ということにさせてください・・・。 

真剣な噂話

2011年12月01日 | ベナン暮らし・料理・お菓子づくり
 最近は午前中の早い時間曇ることが多く、こんなときはチャンスと、
先日、ダントッパという西アフリカ最大級の現地向けのマルシェに行ってきました。
久しぶりにデッドストックのパーニュ(西アフリカの木綿プリント生地)を発掘しました♪

 そうそう、最近、真剣な噂話を耳にしました。
CFAフラン(franc CFA)が2012年1月からデノミされるそうです。
こういう噂話はこの5年間でちょくちょく耳にしましたが、今度は本当だとのウワサ。
私が聞いた情報源は、一人は国際機関のナンバー2で、もうひとりはベナンのお偉いさん&
外国人外交官の友達が沢山いる人。二人とも、口をそろえて、「今回は本当だよ」と。
 あっ、あと、エマニュエルくんも言ってました(忘れちゃって、ごめんね)。

 でも、まだ詳しいことはわかっていないという人もいます。
(フランス語で読める方はこちらをどうぞ)
ベナン経済にどんな影響をもたらすのかもよくわかりません。
エマニュエルくんは何を思ったのか、「お金があればバイクをもう一台買って、
来年になるまでとっておいて、売ればもうかりそう。まあ、パーニュは確実だ」
なんてことを真剣に言っています。
デノミするとそんなに影響があるものかと、私にはよく理解できませんが、
お金の貸し借りをしている人たちは、大きな影響あることは確かでしょうね。
(きっと←弱気)。
お金を貸し借りしていない私たちは大きな影響受けなさそうですが。
 詳しい方、教えてください(←コメント欄へお願いします)。
 
 ということで、最近のベナンのほっとしない、ホットニュースでした。
(ごめんなさい←また弱気)。

追記(2012年12月3日):コトヌーの庶民の間で大人気なラジオDJダハウェ。
毎日10時からフォン語でリズミカルなマシンガントークでホットニュースを
紹介する番組で、昨日、この噂話が話題になりました。コトヌでも随分とこの
噂話が広がっていて、ややパニック状態に陥っているとのこと。CFAを
銀行から引き出して輸入品を買い漁ったりしているそうです。で、ダハウェは
2012年1月2日にデノミというのはきっとウワサだけだろうから、みなさん、
落ち着きましょうと呼びかけていたそうです。
 この番組を要約してくれたエマニュエルくんの話しでは、1994年に初めて
行われたCFAフランのデノミのとき、ある日突然物価がぼんっと上昇して、
みんな大変な経験をしたとのこと。確かに、この国はほとんどの工業製品
(加工食品含む)が輸入品ですから、ウワサどおりユーロに対して40パーセント
ぐらいCFAの価値が下がるとなると、大変なことになりますね・・・。

 *上の写真は、ガッスール。モロッコの4000M級のアトラス山脈の
ふもとでとれるミネラルたっぷりな粘土だそうです。モロッコの有名な
蒸し風呂ハマムで、皆さんこれでドロパックしますね。私もモロッコのハマムで
全身ドロパックしていただいて、気に入りました♪髪の毛もさらさらになるし、
顔もしっとりすべすべになります。最近じとーっと汗をかいたり、だーっと
汗をかいたりを繰り返していたので、にきびが顔にできてしまって。
夜な夜な、これで顔をドロパックしています。早くにきび消えますように!

思わず口ずさんでいる歌

2011年11月16日 | ベナン暮らし・料理・お菓子づくり
 最近、お掃除しているときとか、はっと、気づくこと。
フックブックローの歌を口ずさんでいるんです。
歌詞はなかなか覚える気がなくって、めためたなのですが、
いつも、ふんふんふんって感じで鼻歌のように口づさんでいるんです。
で、「しあわせはいつも~うしろから~」という部分で、一度、「う~ん、
ふかいな~」と、思って、そして、またふんふんふんと歌うのです。
 →昨日、ちょっと意識してみたら、こんな感じでした。

 そして、昨夜、はじめて知りました。
フックブックローの歌と、私がよんでいた歌には、当然のことながら
題名があって、それが、フックブックローではなくって、
「青空しんこきゅう」だったということを。
みなさん、ご存知でしたか?
→って、この歌知っている方は「フックブックロー」をこどもさんが
見ているおかあさんかおとうさんか、おじいさんかおばあさんですよね♪

 でも、私は思うのです。
この曲を書いた方は、子供向けに書いたわけではなく、むしろ、
こどもさんと一緒にみている大人向けに書いたのではないかと。
実際に、私はまだこどもがいませんが、この歌がとても好きです。
というか、私がこどものような人だけなのかもしれません・・・。
いつもテレビの前で、エアーマイクでゆらゆらしながら歌ってますから(笑) 
 いずれにしても、心地よく、幸せな気持ちを味わえる歌ですね~♪

 *幸せつながりで。上の写真は、フィンランドの少数民族の
  すばらしい手仕事、木彫りのカップ「kukusa」。
  もらった人は幸せになると言われているそうです。
  このククサと一緒に幸せを分けて下さったAちゃん。
  フックブックローの歌、娘ちゃんと一緒に歌っているだろうな~☆ 
 

生きるたくましさ

2011年11月14日 | ベナン暮らし・料理・お菓子づくり
 ぼんじゅ~る。おはようございます。みなさん、今日もお元気ですか。
ここコトヌーは随分とコトヌーらしい暑さになりました。
湿度も常に80パーセント以上ありますし、夜寝ている間、驚くほど汗をかきます。
 はい。熱中症に気をつけま~す。

 そうそう、上のこの写真。ゴーヤです。まだ実はなっていません。
1ヶ月前、ベナンに戻ってきてすぐに、ゴーヤをマルシェ(市場)で初めてみつけて、
買ってゴーヤチャンプルにして頂いたと、ブログに書きました。
その、美味しく頂いたときに取り除いたゴーヤの種。
しばらくタッパーにいれておいたらさすがに腐りそうになり、
捨てるのも忍びないと思って、なんとなく、我が家のガレージの垣根のところに
植えてみたら、5つの芽がでて、そして、自分たちの力でこんなに大きくなりました。
ただ私がしていることは、「わっ、すごい、すごい♪」と喜んで声をかけるぐらい。
水は雨まかせで、何もあげていません。
 ゴーヤさんたちの生きるたくましさ、生命力に感動しています。

 ゴーヤさんたちの生命力に比例して、私の食べたい欲が高まります。
・・・じゃあなくって、ゴーヤさんたちの成長を応援しよう。
(すぐに、食べたいって、思っちゃうんだなあ。ワタシって)。
 今日は細い棒をさがして、つるが巻けるようにしてあげよう。

 な~んて、ごちゃごちゃ書かずに、やっぱり、ここは本音で行こう。
収穫の日には、美味しいゴーヤチャンプルをつくろう。
 今から、楽しみ。ゴーヤさん、がんばれ~☆



 

アフリカより

2011年10月13日 | ベナン暮らし・料理・お菓子づくり
 ぼんじゅ~る。こちら、西アフリカのベナンの町、コトヌーです。
先週、無事こちらに戻ってきました。
夫・カオニャオさんも、元気でいますよ♪
日本では療養滞在となりましたが、家族や親戚に支えていただき、嬉しいうれしい再会や、
新しい出会いに恵まれ、充実した、感謝、感謝の日々でした
 本当に、本当に、ありがとうございました。
 
 こちらコトヌーは毎日雨が降っていますので、暑くなく過ごし易いです。
今は野菜が豊富で安く、パパイヤ、アボガド、地場のオレンジといったフルーツが美味しいです。
先日、初めて市場でゴーヤをみつけ(中国人向けに作っているようです)、中国人のおじさんの豆腐
&港でイカを買って、ゴーヤチャンプルーにしました。
 ベナン食のアタシ(赤飯)、アタ・テヴィ(さつま揚げやヤムいもの揚げ物)も美味しい~。

 インターネット、忘れていましたが、恐ろしいほど遅く、
新しいものとの契約をするまでは、メールやコメントが送れず、失礼いたします。
生活リズムがととのいましたら、まずはWIFIありのインターネットカフェに行って、
徐々に滞っていますメールなど送ろうと思っています。
 まずはブログで無事の到着を報告させて頂きました。


 

結婚5周年記念のイベント

2010年12月01日 | ベナン暮らし・料理・お菓子づくり
 明日は、私たちの結婚5周年記念。
えっ、まだ5年だった?と驚いてしまいましたが、そうなのです。
記念日にディナーにでかけるだとか、特別な夕食をこしらえるだとか、そういったことは、
な~んにも企画していません。カオニャオさん、ごめんなさい・・・。
というのは、今週はカオニャオさん、職場のイベントで大忙しで、職場の人たちと
外食することが多いからです。
 あっ、でも、我が家にもイベントといえることが、ひとつ、あるっ。

 それは、発電機。ついに、買っちゃいました。
さきほど、設置工事の見積もり作業が終わりましたので、
お金を払えば、明日には設置してもらえます。
ということで、明日からは、停電しても、普通の生活に必要な分の電気は、
発電機から供給できるようになります。
なんだか、贅沢なような気もしますが、カオニャオ&ぴえっと家の
結婚5周年&ベナン生活(ほぼ)5年記念のイベント事業ということで・・・。

 ・・・って、書くと、あたかも以前から企画していたようですが、
本当は、設置の日と記念日が重なったのは、偶然なんです。
一昨日、あるスーパーマルシェの隣のお店のショーウインドーに
発電機が展示されているのを偶然見つけたのです。
お店に入ってみたら、委託展示のみということ。
そのお店マダムはとても良さそうな方でしたし、スペック的にもいい感じ。
発電機は以前から探していましたが、それなりに良いものは数ヶ月入荷待ちだとか
いうことで買えず、結局、半年以上の月日が経っていました。
ついについに、見つけた!
 ということで、昨日、その販売元であるベナンのエネルギー&通信会社を訪ねました。

 その会社は、わかりりにくい小道沿いにあって、えっ?ここが会社?と思うような、
学校のような建物の中で、公務員のような人たちが沢山働いていて驚きました。
なんだか、前回のブログでの呼びかけを聞いて、ワタシを呼んでくれたかのようです。
温厚な感じのスタッフの方に話を聞いてみると、公を対象とした大型発電機などを
メインに扱っているような感じでしたので、まあ、言ってしまえば、
この会社の社長さんも、「もうかっている人」のひとり、ということでしょう。
個人宅用の発電機を買いたい、しかも予算はこれぐらいで、値引きもお願いね、
なんて言って訪ねてくるワタシのようなお客さんは稀だったでしょうに、要望にもきちんと
応えて、非常にスムーズな取引をして下さりました。
何はともあれ、ブログの呼びかけに応じてくださって、ありがとうございました。
でも、本質的な問題解決策とは正反対のことをしてしまったようで、ワタシとしては、
とても複雑な気持ちでいますが・・・。
 いずれにしても、停電ストレスはぐっと軽減しますから、良かった~。

* 本文とはぜーんぜん関係ないのですが・・・。
写真は、モロッコのある田舎町。先日ご紹介したローズの村の辺りです。
この村の電気は発電機から供給されるんじゃないかな~。

☆ブログまたまた再開☆

2010年11月03日 | ベナン暮らし・料理・お菓子づくり
 ぼんじゅ~る。しばらくご無沙汰していました。
仕事に夢中で、半年以上更新できていなかったな~。
こんなつまんないブログですが、ぽちぽちブログ訪問くださった方々。
ありがとうございます。感謝、感謝です!
 また、ぽちぽち更新したいと思いますので、よろしくです!




 


ベナン暮らし4年目

2009年07月17日 | ベナン暮らし・料理・お菓子づくり
 ぼんじゅ~る。こもんたれヴ~?
あ~、皆さん、お元気でしたか?
もう半年ぶりの更新になっちゃいました。
せっかく頂いた嬉しいコメントにもご返答
できず、本当に失礼しました。
ワタシもカオニャオさんも、相変わらず
元気もりもりでいますよ~。

 2008年末にブログ更新してから、
いろいろな変化がありました。 
1月に3年ぶりに日本に一時帰国しました。
妹cocoさんの結婚式に参列できたこと、
家族・親族との再会、嬉しかったな~。
もうほんと~にどたばたで、皆さんには
ご連絡もできず、とても残念でした。
 あと1年半ぐらいの辛抱かな・・・。

 それから、2月にはこれまた3年ぶりの
ラオスに行きました。
仕事で行かせて頂いたので、ひとりで。
まあ、ビエンチャンの変化に目を疑うほど
びっくりしました。
オフィスアワーの前後、道は車で渋滞ですよ!
とにかく観光向けのホテル、レストラン、
スパが沢山増えました。
ビエンチャン生まれのラオス人の若い子も
ますますタイ人みたいな発音でラオス語話すし。
そんな中で変わらないものに出合った時には、
ほっとしました。
 もちろん、変わるのは当然のことですが。
 
 ベナンの生活ももう4年目に入りました。
昨日、以前の職場にちょっと顔を出したら、
元同僚たちが笑顔で大歓迎してくれて嬉しかったな~。
「待ってたよ~」、という感じで歓迎してくれる人
たちがいるところ。それが、ベナン。
ラオスでも、「待ってたよ~」と笑顔で言って頂ける
ような存在になりたい。
念願のラオス社会復帰の願いが叶ったのだから。
 全力尽くして、ラオスの人たちに恩返しします。

 わくわくするものブログ、また続けます。
これからも、皆さん、よろしくです~☆