PICO's BLOG~きままな日記帖~

還暦+αな年代、気持ちはいつも現役世代 
なんでもチャレンジ、そんなPICOの備忘録
   

虎渓山 英保寺の紅葉

2016年11月22日 21時24分00秒 | 旅行

岐阜県関市板取のモネの池から徳兵衛茶屋で

美味しい川魚料理いただき、帰り道にちょっと

寄り道をして多治見の虎渓山英保寺の紅葉を

見に行って来た。

 

英保寺は観音堂、開山堂などが、夢窓国師の

庭や池にかかる太鼓橋が紅葉と相まって素晴らしい

景観を呈している。

夢窓国師は有名な庭師でもあり、京都の西芳寺(苔寺)や

鎌倉の瑞泉寺、天龍寺など名庭園として今でも

多くを残してる。

ここ英保寺の庭も素晴らしい禅宗寺院の庭園として

価値があるとのこと。

 

国宝指定として観音堂、開山堂、およびこの庭園が

指定されている。

また鐘楼の前に大きく存在感をしめしている大銀杏は

市の指定銘木とされているそうだ。

 

寺の着いた時間が遅かったがちょうど結婚式を

あげていた。幸せいっぱいですね~。

 

さて帰るとしますか。