ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

【食】cafe La queue crochet [洋食@留寿都]

2024年05月08日 22時00分00秒 | 外食記録
cafe La queue crochet(カフェ ラ・クー・クロシェット)[洋食@留寿都][HomePage][食べログ]
2022.10.24(月)11:05入店(初)
注文 ランチプレートやパンケーキなど 2名計3355円

   
留寿都村泉川を走る国道230号線沿いに位置する「ルスツ ペンション クライスデール」内の食事処。店名は「幸運のかぎしっぽ」の意のようです。
 
以前にも一度訪れたことがあり、その時は満席でふられてしまったのですが、今回は無事入店できました。

注文と支払いはカウンターで先に行う形です。
    
店内の座席はカウンター6席にイス席約6卓で、BGMにオルゴール音楽が流れています。スタッフは約3名。他の客は先客1組、後客1組に持ち帰りの客が1組と空いていました。

食事はボリュームがありそうなので、ランチプレートとパンケーキを一つずつ頼んで、食べ歩きアシスタントAちゃんとシェアする作戦をとりました。ランチプレートは『食べくらべからあげランチプレート(1045円)』を注文。
 
メインのおかずの揚げ物は道産鶏の「もも肉」2個、「むね肉」2個とルスツ豚の「ルッカラトン」2個の計6個とボリュームがあります。鶏肉は柔らかい歯応えで肉質のよさを感じますが、2種類の鶏肉の味の違いはよく分かりませんでした。薄い衣はカラリと揚がっていて、しっかり味付き。豚のスペアリブは歯応えのある肉で、脂っこくて1個食べればもう十分という食感です。
  
付け合わせは十穀米とレタスやミニトマトなどの生野菜。全体に一人ではとても食べきれないボリュームです。

ワカメとネギとごまのスープは、いかにもなインスタント風味。
 
抹茶クリームパンケーキ(1430円):「ご提供まで30分かかります」と注意書きがありましたが、空いていたせいか20分ほどで出てきました。
   
パンケーキは計3個。噛むと口の中で溶けて無くなるようなフワフワな食感です。抹茶アイス、白玉ぜんざい、生クリーム、黒蜜などが添えられています。味の方は甘さ控えめ。

ホットコーヒー(+220円):器械製で可もなく不可もなく。
 
ハーブティー 免疫力アップ最強ブレンド(660円):Aちゃんの注文品。ポットで出てきて、カップに3杯分ぐらいの量だったので1杯いただきました。飲むとほとんど紅茶のような味わいです。

   
[Canon PowerShot G7X3]

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ▲閉店【食】ミアボッカ 札幌... | トップ | 【食】奥芝商店 眞栄荘 [カレ... »

コメントを投稿

外食記録」カテゴリの最新記事