
JR崎守駅(室蘭) 撮影日 2010.6.5(土) [Yahoo!地図]

・こちらは室蘭西部の白鳥台の下に位置するJR崎守駅前です。

・駅前の道南バスの停留所『崎守町』。

・駅へと続く階段を上る。

・階段の上には線路高架橋の両脇に、上下線用のホームへの入口がそれぞれついています。

・まずは奥の『東室蘭方面』のホームへ。ホームへ続く階段はかなり年期が入っています。

・ホームの様子。一応屋根がついています。

・東室蘭方向の様子。ホームのすぐ裏はコンクリートの壁が立ちはだかり、その上を国道が走っています。

・ホームの向こう側にはトンネルが連続して続いています。

・駅名看板。両隣は『本輪西』と『黄金』。

・ホームの端より振り返った駅の全景。

・階段口を過ぎて向こう側へ。

・ホームの半分は高架橋上にはみ出しており、さながら "空中駅" といった造りです。

・手すり越しに下の道路を見下ろしてみると、想像以上の高さで足がすくんでしまいます。

・次に向こう岸の『伊達紋別・長万部方面』のホームへ。

・実はその昔、まだ年若かった知人が通過列車に巻き込まれる事故に遭い、帰らぬ人となってしまった、こちらはそんな哀しい思い出のある場所です。心の中で冥福を祈りつつの撮影。

・階段口から見下ろした風景。

・ホームの上より。この時は列車の通過はありませんでした。

・ホームから見下ろした駅前の交差点。

・帰り道の階段にて。
[Canon EOS 50D + EF-S17-55IS, EF-S10-22]


・こちらは室蘭西部の白鳥台の下に位置するJR崎守駅前です。


・駅前の道南バスの停留所『崎守町』。



・駅へと続く階段を上る。


・階段の上には線路高架橋の両脇に、上下線用のホームへの入口がそれぞれついています。


・まずは奥の『東室蘭方面』のホームへ。ホームへ続く階段はかなり年期が入っています。


・ホームの様子。一応屋根がついています。


・東室蘭方向の様子。ホームのすぐ裏はコンクリートの壁が立ちはだかり、その上を国道が走っています。


・ホームの向こう側にはトンネルが連続して続いています。

・駅名看板。両隣は『本輪西』と『黄金』。


・ホームの端より振り返った駅の全景。

・階段口を過ぎて向こう側へ。


・ホームの半分は高架橋上にはみ出しており、さながら "空中駅" といった造りです。

・手すり越しに下の道路を見下ろしてみると、想像以上の高さで足がすくんでしまいます。



・次に向こう岸の『伊達紋別・長万部方面』のホームへ。


・実はその昔、まだ年若かった知人が通過列車に巻き込まれる事故に遭い、帰らぬ人となってしまった、こちらはそんな哀しい思い出のある場所です。心の中で冥福を祈りつつの撮影。


・階段口から見下ろした風景。


・ホームの上より。この時は列車の通過はありませんでした。

・ホームから見下ろした駅前の交差点。

・帰り道の階段にて。
[Canon EOS 50D + EF-S17-55IS, EF-S10-22]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます