ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

今週の細々したこと 2009.5.31(日)~6.6(土)

2009年06月06日 22時03分11秒 | 日記2005-10
皆様こんばんは。むっつり肉食系のぴかりんです。

●5/31(日)
【練】ドイツ・レクイエム合唱合わせ@千歳フィル
・千歳市文化センター大ホールにて、札幌コダーイ合唱団と歌ソリスト(一鐵久美子さん(Sop)、中原聡章さん(Bar))の二人が加わった大きな練習。
・練習に熱が篭もってくると、いつもは温厚な指揮の中村先生も、言葉の端が鋭くなる場面も。いつもながらの、特に音程に拘る綿密な音楽作りでした。
・オケへ「皆さんのはただ音を並べているだけ。それは "音楽" ではありません」 歌と一緒なのでオケが抑えなければならない場面が多く、練習参加が少ないのでどうしても様子見で抑えて弾いてしまう。"歌う" 場面をハッキリ認識しておかないと。
・合唱へ「(大事な場面では)楽譜を見ないこと! 顔を上げて歌うこと!!」、「楽譜を見ない "コツ" 皆さん知ってますか?? ……それは "楽譜を見ない" 事なんですよ(笑)
・オケへ「ソリストの呼吸を読み、それに合わせた演奏を。楽譜の書き込みをそのまま再現するのとは違う」、「ソリストの音楽にオケ全体が瞬間的に反応できるのが理想。ソリストに演奏会後 "素晴らしいオケだった" と言ってもらえるように

・久々のブックオフ
 千歳からの帰り道に登別のブックオフに寄る。数ヶ月ぶりのブックオフ。同じ店舗でも時間をおいて寄ってみると探していた本がポロポロと見つかる。この日の収穫は文庫6、新書1、マンガ4冊、計1535円。財布の中がいつの間にか底をつきかけ、会計後の所持金が千円を切る。危うく会計で金が足りずに恥をかくところ。帰宅後はマンガ(のだめ)に思わずハマってしまった。「自分も楽器を弾かなきゃ!」と感化されたが、そう思っただけでそのまま就寝。

●6/1(月)
・蝉の声
 徒歩にて通勤中、ふと蝉の声に気づく。あまりに自然なBGMで歩いていてしばらく気がつかなかった。もしかすると数日前から鳴いていたのかも。

・論文製本版完成
 印刷所へ出した原稿が製本されて戻ってきた。当初の見積もりでは2万円強とのことだったが、22部簡易製本で17850円で済んだ(サービスしてくれたのかな?)。早速、三部を大学へ提出。うち一部は国立国会図書館に収蔵されるのだとか。あとは五名の論文審査員に配布しておしまい。残部はいずれ高く売れる事を期待してとっておこう。これにて大きなひと区切り。7年間にわたる戦争が終わり平和が戻った。もう空襲に怯えて暮らさなくていい。そんなホッとした気持ちです。

●6/2(火)
・気になる表示
 いつも利用している某食堂にて。お茶の出る機械のボタン表示が写真のように「お茶 → 湯のみ」となっています。これを見ると一瞬、「お茶 → お湯しか出ません → ええっ!?」っとつっかかってしまいます。機械が更新されてこの表示になり、しばらく経つのですが、未だに慣れずに気持ちが悪い! せめて「湯呑み」や「カップ」表記にならないものかと。まったく細々したことですが。

●6/3(水)
・タイヤカバー買い替え
 野外で保管している車のタイヤカバーに穴が開いてしまったので買い換えた。新しいカバーは先日のタイや交換時に貰った割引券で300円引きでゲット。ただ置いておくだけでも何年も風雪にさらされてるとダメになってしまうものですね。

●6/4(木)
・虫歯治療
 美唄の某歯科にて約一月ぶりの治療。前々から続いている上右奥歯の大穴の消毒作業に加え、今回新たな虫歯を発見。下右奥の古い詰め物の接着が怪しく、これを外してみるとその下に隠れていた歯は真っ黒に。早急に処置したが、もし病みだしてしまったら神経を抜くしかないとのこと。今回の料金は2480円。前回よりギリギリ一ヶ月以上開いてしまったため、またもや初診料込みの割増料金に。

【練】本日のおやつ@美唄弦楽アンサンブル
 この日は一日休暇をとり、ブラブラ写真を撮りつつ北上。練習は6/6と6/14の本番に向けて『ウィーンの森の物語』とカッチーニのアベ・マリアの曲を演奏。そしてこちらの団体の練習の休憩ではいつも豪華なおやつが出るのですが、今回は団員の某氏手製のロールケーキ。具材はなんと、パインとアスパラ(!!)。アスパラ入りのケーキ、初体験です。特に生クリームと喧嘩することもなく、そう違和感はありませんでした。美味しくて変わったケーキ、ごちそうさまでした。次は「キムチ入り」なんてことはまさか……

・今度は楽器ケース
 美唄の練習を終え、車に楽器ケースを積もうとした瞬間、「パキッ!」という音と供に取っ手が取れてしまいました。前にも一度取れたことがあり、自前の修復が可能ではありますが……もう落ち着いたものと思っていたのにまだこんなトラブルに見舞われるとは。

●6/5(金)

●6/6(土)
【演】謎の楽器『ディジュリドゥー』@森の広場の演奏会
 アルテピアッツァ美唄にて恒例の音楽発表会。美唄弦楽アンサンブルの一員として出演。ワルツ「ウィーンの森の物語」を演奏し、こちらは無難に完奏。そして、その後の演奏グループでは見慣れぬ謎の楽器がピアニストと供に登場。会場内皆興味津々。長さ1mほどの巨大な木の筒に息を吹き込むことで、基本的に音程は一つのみながら多彩な音色とリズムで聴衆を魅了。この楽器は『ディジュリドゥー』というそうです。オーストラリアのアボリジニーの間で数万年に渡って受け継がれてきたという楽器。白アリがくり貫いたユーカリの木を素材としており、横穴の無いただの筒で、金管楽器とほぼ同じ唇の使い方で発音します。音が途切れないのが不思議でしたが、循環呼吸を使っているそうです。これを見て私も「やってみたい!」思いました。「コレは流行る!!」……かもしれません。

・6月ですねぇ
 2009年もほぼ半分経過。。。

・本日の実家のツマミ
 手前より、刺身盛り合わせ、キュウリ、野菜スープ(カブ、ジャガイモ、タマネギ、鶏肉ほか)。野菜スープは小鉢ではなく丼でズズズと飲みたくなる美味しさ。

~~~~~~~
【PR】S様がホームページを新規開設
 北広島弦楽合奏団ほか、あちこちでお世話になっているS様の音楽教室のHPができました。アドレスは以下になります。
『澤田まさ子 音楽教室』 http://sawada-violin.whitesnow.jp/

【PR】ぴかりん出演予定演奏会チラシ集


~~~~~~~
↓ランキング参加中です。「今日も更新ごくろーさん!」 お駄賃代わりの1日1クリックをお願いします♪
●人気ブログランキング投票
上の文字列または画像をクリックすることで、当ブログに得点が入ります。1日につき1回のみ有効です。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【写】室蘭環状線(室蘭) | トップ | 【写】中島公園(室蘭) »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2009-06-07 09:57:20
『配布』?『配付』??
返信する
はいふ (ぴかりん)
2009-06-07 22:38:21
何の考えもなく、IMEの変換の第一候補を使っていました。
広辞苑を見てみましたが二つ用例の意味の違いははっきりしません。
『布を配る』とは??
調べてみると面白そうですね。
返信する

コメントを投稿

日記2005-10」カテゴリの最新記事