
洋食 マーシュ亭(まーしゅてい)[洋食@札幌][Blog][食べログ]
2020.7.23(木)19:30入店(初)
注文 ビーフハンバーク 950円 + 定食セット +200円

札幌市中央区大通東2丁目を走る南向きの一方通行路、東3丁目通りの交差点の一角で営業する店。地下鉄バスセンター前駅より約100m北になります。

行列のできる人気店なので遅めの時間に来たところ、運よく待たずに席に着くことができました。店内の座席はカウンター4席にイス席4卓で、BGMはビートルズ。スタッフは調理の男性と給仕の女性の計2名。客はひっきりなしにやってきて、満席の状態をキープする賑わいでした。

メニューはハンバーグ、メンチカツ、ポークソテーなど肉料理中心で、カレーもあります。当店の定番料理らしい『ビーフハンバーク(950円)』に『定食セット(+200円)』を付けて注文。他の客の注文を聞いていると、ヒレカツやカレーなど続々と品切れになっていました。あまり入店が遅いと注文できる料理が限られるようです。

料理は20分強で登場。ハンバーグは目測約200gの大きさで、割ると透明な肉汁が溢れ出します。タマネギなど余計な物は入らず、肉の風味を存分に味わえる期待通りの美味しさのハンバーグでした。かかるソースは甘いところが無く、ご飯のお供という味ではありません。ご飯抜きでもそのまま美味しくいただけます。

付け合わせはたっぷりの千切りキャベツ、ポテトサラダ、パセリ。

驚いたのがセットの豚汁。一口すすって「これ美味しい!」と衝撃を受けました。甘いだしのどこか洋風の味わいで、豚肉や野菜がたっぷりと入っています。この豚汁とご飯だけで定食になりそうな存在感があります。

ご飯。ハンバーグのボリュームがあるので、ご飯無しでもお腹は満足しそうです。

[Canon PowerShot G7X2]
~~~~~~~
2020.9.5(土)18:00入店(2回目)
注文 ラムメンチカレー 1300円

1か月ちょっとぶりに再訪。

開店時刻めがけて入店して無事着席できましたが、直後に満席になり店の外に行列ができていました。客は意外に女性の一人客の姿もちらほら見られました。スタッフは前回と同じ男女計2名。

卓上のソースはあまり見かけないような銘柄です。

今回はカレーを食べてみることに。『ラムメンチカレー(1300円)』を注文。カウンター隣に座ったおじさんがスパカツの大盛を注文して、ド迫力の皿が出てきてびっくり。そしてサッとそれを難なく平らげていて二度びっくりしてしまいました。

カレーは辛味はほとんど無く、庶民的な味わいです。具として豚肉がコロコロと入っていました。ご飯は多めで、甘い福神漬が添えられています。

羊メンチカツは目測約200gの大きさで、割ると肉汁がジュワーと出てきます。衣はカラリと揚がっていて、弾力ある歯応えの具材は期待通りの肉肉しい食感でした。完食するとお腹いっぱいに。
[Canon PowerShot G7X2]
~~~~~~~
2020.12.18(金)17:55入店(3回目)
注文 スパカツ 1300円

約3か月ぶりに再訪。今回も夜の部開店と同時に入店しましたが、どこからともなく客が現れてやはり18時には満席になっていました。予約不可なので、すんなり席に着きたければ、17:50には店に着いておいた方がいいようです。

カウンター席には新たにアクリル板の仕切りが設置されていました。

ディナー限定の『スパカツ(1300円)』を注文。運ばれてくる皿を見た他のテーブルの客から、「何あれ!?美味しそう!」と声が上がって内心ドヤ顔。

普通盛でも十分見た目に迫力があります。目測約200gの分厚いトンカツは、さすがにそこそこ歯応えがあります。薄い衣は剥がれ落ちることはなく、ソースがかかっていますが控えめな味加減。

パスタは目測2.5mm(乾麺)の太麺でブヨブヨとした歯応え。ミートソースはクリーミーで、味の主張はそれほどありません。美味しくいただけたのですが、私にはさすがに多過ぎて麺を2割ほど残してしまい残念。隣の男性客も同じくスパカツを注文していましたが、そちらはサクッと完食していました。タバスコが欲しいところですが、言えば出してもらえるのでしょうか。
[Canon PowerShot G7X2]
2020.7.23(木)19:30入店(初)
注文 ビーフハンバーク 950円 + 定食セット +200円




札幌市中央区大通東2丁目を走る南向きの一方通行路、東3丁目通りの交差点の一角で営業する店。地下鉄バスセンター前駅より約100m北になります。


行列のできる人気店なので遅めの時間に来たところ、運よく待たずに席に着くことができました。店内の座席はカウンター4席にイス席4卓で、BGMはビートルズ。スタッフは調理の男性と給仕の女性の計2名。客はひっきりなしにやってきて、満席の状態をキープする賑わいでした。


メニューはハンバーグ、メンチカツ、ポークソテーなど肉料理中心で、カレーもあります。当店の定番料理らしい『ビーフハンバーク(950円)』に『定食セット(+200円)』を付けて注文。他の客の注文を聞いていると、ヒレカツやカレーなど続々と品切れになっていました。あまり入店が遅いと注文できる料理が限られるようです。



料理は20分強で登場。ハンバーグは目測約200gの大きさで、割ると透明な肉汁が溢れ出します。タマネギなど余計な物は入らず、肉の風味を存分に味わえる期待通りの美味しさのハンバーグでした。かかるソースは甘いところが無く、ご飯のお供という味ではありません。ご飯抜きでもそのまま美味しくいただけます。

付け合わせはたっぷりの千切りキャベツ、ポテトサラダ、パセリ。


驚いたのがセットの豚汁。一口すすって「これ美味しい!」と衝撃を受けました。甘いだしのどこか洋風の味わいで、豚肉や野菜がたっぷりと入っています。この豚汁とご飯だけで定食になりそうな存在感があります。

ご飯。ハンバーグのボリュームがあるので、ご飯無しでもお腹は満足しそうです。

[Canon PowerShot G7X2]
~~~~~~~
2020.9.5(土)18:00入店(2回目)
注文 ラムメンチカレー 1300円


1か月ちょっとぶりに再訪。


開店時刻めがけて入店して無事着席できましたが、直後に満席になり店の外に行列ができていました。客は意外に女性の一人客の姿もちらほら見られました。スタッフは前回と同じ男女計2名。

卓上のソースはあまり見かけないような銘柄です。


今回はカレーを食べてみることに。『ラムメンチカレー(1300円)』を注文。カウンター隣に座ったおじさんがスパカツの大盛を注文して、ド迫力の皿が出てきてびっくり。そしてサッとそれを難なく平らげていて二度びっくりしてしまいました。



カレーは辛味はほとんど無く、庶民的な味わいです。具として豚肉がコロコロと入っていました。ご飯は多めで、甘い福神漬が添えられています。


羊メンチカツは目測約200gの大きさで、割ると肉汁がジュワーと出てきます。衣はカラリと揚がっていて、弾力ある歯応えの具材は期待通りの肉肉しい食感でした。完食するとお腹いっぱいに。
[Canon PowerShot G7X2]
~~~~~~~
2020.12.18(金)17:55入店(3回目)
注文 スパカツ 1300円




約3か月ぶりに再訪。今回も夜の部開店と同時に入店しましたが、どこからともなく客が現れてやはり18時には満席になっていました。予約不可なので、すんなり席に着きたければ、17:50には店に着いておいた方がいいようです。



カウンター席には新たにアクリル板の仕切りが設置されていました。

ディナー限定の『スパカツ(1300円)』を注文。運ばれてくる皿を見た他のテーブルの客から、「何あれ!?美味しそう!」と声が上がって内心ドヤ顔。



普通盛でも十分見た目に迫力があります。目測約200gの分厚いトンカツは、さすがにそこそこ歯応えがあります。薄い衣は剥がれ落ちることはなく、ソースがかかっていますが控えめな味加減。




パスタは目測2.5mm(乾麺)の太麺でブヨブヨとした歯応え。ミートソースはクリーミーで、味の主張はそれほどありません。美味しくいただけたのですが、私にはさすがに多過ぎて麺を2割ほど残してしまい残念。隣の男性客も同じくスパカツを注文していましたが、そちらはサクッと完食していました。タバスコが欲しいところですが、言えば出してもらえるのでしょうか。
[Canon PowerShot G7X2]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます