
海の幸 炉ばた いち [居酒屋@室蘭][食べログ]
2021.7.28(水)18:00入店(初)
注文 酒とつまみいろいろ 2名計9790円
室蘭にて飲もうという日に、「こんな店あったけ??」という新しい店をたまたま見かけてそのまま入ってみることに。

室蘭市中島町のバス通り沿いにたつ橋本第2ビルの1階で営業する居酒屋。食べ歩きアシスタントAちゃんを連れて入店。

店内の座席はカウンター約8席、イス席1卓のほか奥に個室もあるようです。BGMはJ-POPの懐メロ。スタッフは男女計3名。そして他の客は、奥の部屋で1組宴会が入っていました。

サッポロ生ビール 黒ラベル ジョッキ(500円×2杯)、梅酒・ロック(500円):ビールのジョッキはキンキンに冷えていて美味しく感じます。

お通し(?円):お通しはカズノコ。

料理はほとんどが「時価」らしくメニューに値段がありません。また、メニュー表に載らない季節の品もいろいろあるようです。

酢の物 もずく(?円):シャキシャキとした食感で、量もたっぷり。

アンコウのともあえ(?円):アンコウの身がふんだんに使われていて贅沢な味わい。

刺身盛り合わせ1人前(?円):一人前なのに凄い量が出てきます。料理や店主の雰囲気に既視感があり「もしかして」と聞いてみたところ、やはり以前火事で焼失した「番屋」を引き継ぐ店でした。

コリコリした歯応えのツブ、噴火湾産の巨大なウニ、マグロ、マツカワ、サーモン、シメサバの盛り合わせ。これに加えてマグロのいい部分をひと切れ、オマケで乗せてくれました。

ほたて焼き(?円):Aちゃん希望の品。

煮魚 きんき(?円):いかにも「旬の魚」といった味わいでなかなか美味。普段煮魚をあまりたべないAちゃんも「美味しい」と言っていました。

日本酒 男山 大吟醸(800円):フルーティーでスッキリとした後味。日本酒の品揃えはメニューに載るものだけでそれほど多くはありません。

グラスワイン 赤(500円):甘くて飲みやすい低価格ワイン。

グラスワイン 白(500円):Aちゃんが普段飲まないワインも注文。飲みやすいのでサクッと空けてしまい、いつになく酔っぱらっていました。

焼き野菜 アスパラ(?円):太くて立派なアスパラ。シャキシャキとして新鮮な食感でしたが、茹でてもらった方がよかったかも。

焼き野菜 なす(サービス):オマケで出てきたトロトロのナス。

会計は計9790円で内訳は不明。気軽に通える値段ではありませんが、料理の質は高いので「美味しい物が食べたいな」という時向きの店かと思います。

[Canon PowerShot G7X3]
《関連記事~関連店》
【食】ろばた焼 番屋 [居酒屋@室蘭](2012.12.26)
《関連記事~橋本第2ビル》
【食】Full House [居酒屋@室蘭](2013.2.26)
【食】弁慶鮨 [和食@室蘭](2011.12.9)
【食】居酒屋 一朶の雲 [居酒屋@室蘭](2014.7.31)
【食】小料理 菜の香 [居酒屋@室蘭](2015.11.17・12.7)
【食】Dear Debby [居酒屋@室蘭](2016.3.31・4.21)
【食】らーめん酒房 ほまれ [中華@室蘭](2017.6.17・12.17)
【食】めいどカフェバー ろみしん [居酒屋@室蘭](2017.11.13・2018.1.31)
《関連記事~旧店舗》
【食】弁慶鮨 [和食@室蘭](2011.12.9)
【食】居酒屋 一朶の雲 [居酒屋@室蘭](2014.7.31)
【食】小料理 菜の香 [居酒屋@室蘭](2015.11.17・12.7)
2021.7.28(水)18:00入店(初)
注文 酒とつまみいろいろ 2名計9790円
室蘭にて飲もうという日に、「こんな店あったけ??」という新しい店をたまたま見かけてそのまま入ってみることに。



室蘭市中島町のバス通り沿いにたつ橋本第2ビルの1階で営業する居酒屋。食べ歩きアシスタントAちゃんを連れて入店。


店内の座席はカウンター約8席、イス席1卓のほか奥に個室もあるようです。BGMはJ-POPの懐メロ。スタッフは男女計3名。そして他の客は、奥の部屋で1組宴会が入っていました。



サッポロ生ビール 黒ラベル ジョッキ(500円×2杯)、梅酒・ロック(500円):ビールのジョッキはキンキンに冷えていて美味しく感じます。

お通し(?円):お通しはカズノコ。

料理はほとんどが「時価」らしくメニューに値段がありません。また、メニュー表に載らない季節の品もいろいろあるようです。


酢の物 もずく(?円):シャキシャキとした食感で、量もたっぷり。


アンコウのともあえ(?円):アンコウの身がふんだんに使われていて贅沢な味わい。



刺身盛り合わせ1人前(?円):一人前なのに凄い量が出てきます。料理や店主の雰囲気に既視感があり「もしかして」と聞いてみたところ、やはり以前火事で焼失した「番屋」を引き継ぐ店でした。




コリコリした歯応えのツブ、噴火湾産の巨大なウニ、マグロ、マツカワ、サーモン、シメサバの盛り合わせ。これに加えてマグロのいい部分をひと切れ、オマケで乗せてくれました。



ほたて焼き(?円):Aちゃん希望の品。



煮魚 きんき(?円):いかにも「旬の魚」といった味わいでなかなか美味。普段煮魚をあまりたべないAちゃんも「美味しい」と言っていました。



日本酒 男山 大吟醸(800円):フルーティーでスッキリとした後味。日本酒の品揃えはメニューに載るものだけでそれほど多くはありません。




グラスワイン 赤(500円):甘くて飲みやすい低価格ワイン。


グラスワイン 白(500円):Aちゃんが普段飲まないワインも注文。飲みやすいのでサクッと空けてしまい、いつになく酔っぱらっていました。



焼き野菜 アスパラ(?円):太くて立派なアスパラ。シャキシャキとして新鮮な食感でしたが、茹でてもらった方がよかったかも。


焼き野菜 なす(サービス):オマケで出てきたトロトロのナス。

会計は計9790円で内訳は不明。気軽に通える値段ではありませんが、料理の質は高いので「美味しい物が食べたいな」という時向きの店かと思います。

[Canon PowerShot G7X3]
《関連記事~関連店》
【食】ろばた焼 番屋 [居酒屋@室蘭](2012.12.26)
《関連記事~橋本第2ビル》
【食】Full House [居酒屋@室蘭](2013.2.26)
【食】弁慶鮨 [和食@室蘭](2011.12.9)
【食】居酒屋 一朶の雲 [居酒屋@室蘭](2014.7.31)
【食】小料理 菜の香 [居酒屋@室蘭](2015.11.17・12.7)
【食】Dear Debby [居酒屋@室蘭](2016.3.31・4.21)
【食】らーめん酒房 ほまれ [中華@室蘭](2017.6.17・12.17)
【食】めいどカフェバー ろみしん [居酒屋@室蘭](2017.11.13・2018.1.31)
《関連記事~旧店舗》
【食】弁慶鮨 [和食@室蘭](2011.12.9)
【食】居酒屋 一朶の雲 [居酒屋@室蘭](2014.7.31)
【食】小料理 菜の香 [居酒屋@室蘭](2015.11.17・12.7)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます