ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

▲閉店【食】あしべ食堂 [いろいろ@札幌]

2010年03月17日 22時00分44秒 | 外食記録2010
▲閉店 後に「とら屋」がオープン [2022.6.23記]
あしべ食堂(アシベしょくどう)[いろいろ@札幌][食べログ]
2010.2.14(日)11:35入店(初)
注文 ラーメン(塩)・カレーライスセットメニュー 900円

 
・札幌市南区藤野を走る国道230号線沿いにある小さな食堂。じょうてつバスのバス停『藤野3条2』そば、『スープカリー 藤乃屋』の三件ほど右隣の建物です。
 
・こぢんまりとした店内はカウンター6席にこあがり3卓。優しげなおばちゃんが一人でやっているのかと思ったら、後から店主らしきおじさんも登場。店のテレビではオリンピック中継が流れ、料理を待つ間しばらくそれに見入る。

・メニューはラーメンのほかそば・うどん、カレー、丼物など。目の前の壁の『セットメニュー』の貼り紙が目につき、ラーメンとカレーを注文。
   
・ラーメンは塩味で注文。具はチャーシュー1枚に、モヤシ、タマネギ、長ネギ、メンマなど野菜がたっぷり。スープは、胡椒が効いていますが全体的には控えめな味加減でなかなか美味。丼は通常の大きさですが、麺の量はセットなので少なめにしてあるらしく、通常の7割ほどと思われる分量。
  
・ミニサイズを想像していたら、通常の8割はあろうかというカレーが出てきました。この日は起きるのが遅めで、ほとんど寝起きの食事がこれだったため、完食するのに苦戦してしまいました。甘口のルーに入った具材は溶け込んでしまってはっきりとは確認できませんが、もっちりした歯応えのご飯と併せて、どこか懐かしい味がします。

  
[Ricoh GX200]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【社】留寿都神社(留寿都)

2010年03月17日 18時20分53秒 | 参拝記録
留寿都神社(留寿都) 参拝日 2009.9.4(金) [Yahoo!地図]

・留寿都村の中心部で国道230号線を折れて、真狩村へ抜ける道路の途中に神社境内への入口があります。
  
・境内入口前の道路より。入口に立っている石柱は『留壽都』と旧字表記です。
 
・社を目指して参道を進む。
 
・狛犬。
 
・途中にあった『子爵加藤公頌徳碑』。加藤子爵とはこちらの神社の設立に関わった人物で、その屋敷跡が『月浦森林自然公園』になります。
   
・途中の手水舎のそばには、画面に収まりきれませんでしたが、一際立派な杉(松?)の木が立っていました。
  
・社前の鳥居をくぐる。

・由緒の記された石版。
   
・ほどなくして社に到着。

・拝殿内部。きれいにしてあります。
  
・屋根の部分や、社を横から見た図。
  
・境内の片隅にあった『忠魂碑』。

・帰り道。参道前から続く道路をまっすぐ行くと、村役場に突き当たります。

[Canon EOS 50D + EF-S17-55IS]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【社】出雲神社(洞爺湖)

2010年03月17日 08時00分02秒 | 参拝記録
出雲神社(洞爺湖) 参拝日 2009.9.4(金) [Yahoo!地図]

・こちらは洞爺湖そばの台地の上の田舎道。国道230号線より1kmほど畑の中に入った場所。
 
・周囲には見渡す限り畑が広がっています。
 
・その道の途中に神社を発見。

・道路から見た境内の全景。
 
・金属製の鳥居にかかった額には『出雲神社』の文字が。初めてお目にかかる系列の神社です。
 
・一部が赤く塗られたずんぐりした格好の狛犬。
  
・社の正面より。
 
・拝殿内の賽銭箱にどうやって賽銭を入れるのかと、アルミサッシの戸に手をかけてみるとそのまま開いたので、ちょっとびっくり。
 
・社周囲の床と欄干部分は赤く塗られています。
 
・柱の細工。
 
・横から見た社と屋根の部分。
 
・神々の名が刻まれた石柱。
 
・社前より鳥居を振り返る。

・境内の片隅にあった倉庫(神輿庫?)。

・写真を撮り、参拝を終え、車に向かう。

[Canon EOS 50D + EF-S17-55IS]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする