生田社会協議福祉会50周年のイベントに出演してきました!
入場料無料という事で、200人近くの人々が集まったのではないでしょうか!?
この日のTuk-Pakは過剰なくらいサービス満点でした(笑)。
お客さんが何だか非常に暖かく、そしてコンサートを盛り上げてくれたので、今までに無いような楽しいコンサートになりました。
生田社会協議福祉会50周年のイベントに出演してきました!
入場料無料という事で、200人近くの人々が集まったのではないでしょうか!?
この日のTuk-Pakは過剰なくらいサービス満点でした(笑)。
お客さんが何だか非常に暖かく、そしてコンサートを盛り上げてくれたので、今までに無いような楽しいコンサートになりました。
幼稚園コンサート、やってきました
昨夜の柏のコンサートの後、、急遽新曲を用意
今 子供たちの間で旬のあの曲です
みんな、歌詞を完璧に覚えていて元気に歌ってくれました
写真ないんですが・・・
午前中にもかかわらずたくさんのお客様に聞いていただけました!!
http://tuk-pak.cocolog-nifty.com/music/2008/11/post-8673.html
【Tuk-Pak 】 相模原市緑台小学校音楽鑑賞会
全校生徒400人のパワーはすごかったです☆
途中で「みんなでうたう」コーナーがあったのですがなんて元気のいいこと!
1年生なんて、みんな叫んでました(笑)
小学校公演、とても楽しいです♪
緑台小学校のパワーをもらって、また頑張ろうと思います
2008・6・18(水) ★18:00~ ★17:00~
お勤め帰りの方、ラムラライブを楽しみにしてくださっている方、
学校や塾の行き帰りのお子様、
たくさんの方が足をとめて聞いてくださいました!!
盛り上がって、拍手!! アンコール!!
とても響きの良い会場でした。
TUK-PAKの大きなポスター、たくさん作っていただき、とっても嬉しかったです。
また ここでライブやらせてもらえそう(^_-)-☆
区境ホール・・・・なんと、【千代田区】と【新宿区】の区境に作られたホールなんですねぇ!!
僕たちはまさに区をまたがって演奏していたわけです!!
2008・5・5(月)高級輸入家具店 「トレジャーハウスワタナベ」 にて
トレジャーハウスさんでの6回目の無料ライブ!!
高級ソファなどに座り、素敵なインテリア家具を眺めながら・・・・
http://treasure-house.jp/shop_colum/2008/05/post-2.html
(↑こちらにトレジャーハウスさんでのインタビューがあります)
トレジャーハウスの粋な計らい・・・
リビング コンサート をイメージしてセットしてくださいました。
リビングでくつろぎながらのコンサート、、本当に楽器と家具が違和感ないんです。
木と皮と織物・・・家具も楽器も素材が同じってことでしょうか♪
三宅 まどか
後ろの家具や絵とヴィブラフォン・コンガ、、色と音が溶け合います。
山口 真由子
柔らかなマリンバの音色・・木の音です。
リビングのような空間、そして響きもよいので、本物の「木」のリコーダーを使いました。
コンサート・お得情報!
オール 10%オフ フリーコンサートご来店サービス!!
なんとスリッパから??万円の高級家具まで10%オフ!!
子供の日の企画。
たくさんの子供たちが来てくれました♪
CDも売れました!
外人プロカメラマンのお母さんが、とても気に入ってくれて
超でっかいカメラで僕たちの写真をたくさん撮ってくれました。
その娘さんも、気に入ってくれて、CDを買ってくれました。
1度家に帰られたのですが再び戻って、CDにサインを求められました。
サイン・・・苦手だなぁ(^^ゞ
コンサートをするたびにいろいろな出会いがあります。
★ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン2008!★
2008年 5月4日(日) 東京ビル・TOKIA 16:00~ 無料
http://www.t-i-forum.co.jp/lfj_2008/
去年に引き続き2年目のラ・フォル・ジュルネ!
フランスでは1995年からスタートしたこのフェスティバルは、
ラ・フォル・ジュルネ(熱狂の日)と呼ばれ、
街中がクラシック音楽一色になる世界的なイベントです。
Tuk-Pakは昨年ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン明治生命館イベントに
出演させていただき、好評!
今年は東京ビル・TOKIAで演奏しました。
丸の内の街のいたるところでイベントが催され、
音楽で満ちあふれ、Tuk-Pakも仲間に入れていただきました。
今年は「クラシック音楽」ばかりを集めたステージに。。。
Tuk-Pak流、ノリノリのクラシック!
丸の内ビルのイベント会場はこんな感じ
自然に楽器を取り囲むようになりました。
主よ、人の望みの喜びよ
剣の舞
白鳥の湖 などなどとても響きがよく、教会のよう!!
残響3秒!!
普通のホールは1.5秒くらい、長いところでも2秒くらいですから!(^^)!
クラシックの編曲ばかり集めたのですが
絶大な拍手・鳴り止まぬ拍手(嘘じゃないっす、笑)とアンコールの声!!
やはりTuk-Pakはラテンで決めっ(^_-)-☆
コパカバーナヽ(^。^)ノ
恒例のちびっこ楽器ふれあいタイム(^^♪
この楽しそうな顔!!
コンサート終了後に楽器に触りたかったけどあまりの人だかりに断念。
帰り道、やっぱり触りたいと戻ってきて、、、ラッキー!!
ジェンベを僕と叩きっこしたり、ヴィブラフォンを鳴らしてみたり、、
ほんとうに嬉しそう、楽しそうな顔!!
可愛いなぁ(^J^)