P - net live report

percussionist 熊本比呂志、あちらこちらへ出没中

アコーディオン&ウタウアシブエ

2013-06-29 | ウタウアシブエ
今日はアコーディオン熊坂るつ子さん、ケーナサンポーニャ岡田浩安さん、ギターchieiさんとのスペシャルなライブでした!

馴染みのお客さんに「特に良かった」と言われてうれしい。

なんか最近特に良かったと言われるライブばっかりで、自分を含め周りの環境と状態のレベルが急激に上がっている



このまえといい今日といい来月のといい、お客さん満員御礼のライブばっかりで。

おもだってお客さん集めている方たちのパワーに感謝しつつ、みなさんにお返しのつもりでこちらもパワー伝えます。

月の夜のいざない 2010

2010-10-16 | ウタウアシブエ

本日!! 行ってきます!!


10月16日(土)18:00~

裾野市民文化センター 多目的ホール


【月の夜のいざない 2010】 


【第1部】アラブ音楽へのいざない
 
常味裕司(ウード)、スーラ(dance)

常味さんのウード&ベリーダンス


【第2部】 ティエラ・アンディーナ 

岡田浩安(サンポーニャ・ケーナ)、福田大治(チャランゴ)、智詠(ギター)、
渡辺大輔(ケーナ)、
熊本比呂志(パーカッション)

今月は2度目!!岡田さんとのフォルクローレ

お問い合わせ・055-955-3150(キャベツクラブ/一心)


12月のトルコに向けて、、1部のアラブ音楽もとても興味深いです。


スケジュールは こちら へ

にほんブログ村 音楽ブログ 民族音楽・民族楽器へ にほんブログ村 音楽ブログ ドラムへ

ブログランキング参加してます! ぽちっとクリック、よろしくですm(__)m


12月18日(金) ウタウアシブエLive

2009-12-18 | ウタウアシブエ

12月18日(金)

西荻窪 ビストロサンジャック

ウタウアシブエ Live

この日は久々の岡田さんライブ!
岡田さんは自身のフォルクローレバンド「MAYA」の新発売CDが

出たばかりなので、今日のライブでも数曲お披露目です。

僕としては中近東風の曲でフレームドラムを叩かせてもらい、

実に楽しかったです!

P1020775s.JPG

 


この日、山下洋輔さんの時の体のテンションが

残っていてやたらと大音量で演奏していたみたいです(^^ゞ

P1020770s.JPG


中々自分では気付けないもんですね…

掛け合いなども楽しくやれ、3人とも熱い演奏、

お客様も大盛り上がりでした!



岡田さんchieiさんとやらせてもらって早3年…
まだまだ進化中です!



フォルクローレ フェスティバル

2009-10-09 | ウタウアシブエ

2009・10・4 静岡フォルクローレ

静岡での公演とあって前日入りしました。


会場&宿泊所が山奥にあるのですが、
ほぼ街灯が無い中、太陽のように明るい満月が見れてまず感激。

そして夜中からメンバー全員で前夜祭(飲み会)!

翌日に向けてテンションがあがります。



本番はキャンプ場の中での演奏。
壁などのない自然の中での野外演奏は始めてかもしれないですね。
演奏面では色々悔いが残ったものの、とても自分自身楽しくやれました。

また機会があればこういうのは何度でもやらせて頂きたいですね☆


ウタウアシブエ @ ビストロサンジャック

2009-03-04 | ウタウアシブエ

3月4日 ウタウアシブエlive

ビストロサンジャック

先月の宮本三郎美術館のときに聞いてくださった方が

西荻窪まで聞きに来てくださいました

嬉しいですね

有難うございます

P1020421mini.JPG

最近練習方法を変えているせいか・・・

智詠さんととてもしっくり合わせられた気がしたのですが・・

いかがなもんでしょうか

 

 

 

家の近くで鶯が鳴いてました・・・・もうすぐ桜の季節

なので春バージョンのテンプレートに変更

と思ったのですが、春とは関係なく、、、、自分の大好きなコーヒー

コーヒーにはかなりこだわりがあります

 

 


音広場・冬・ウタウアシブエ

2009-02-14 | ウタウアシブエ

  宮本三郎記念美術館  にて 音広場・冬・ウタウアシブエ でした

   

岡田浩安 (サンポーニャ、ケーナほか) 智詠(ギター、Vo)

桑原健一(チャランゴ) 熊本比呂志(パーカッション)

P1020411mini.JPG

冬とは思えないような暖かい1日でしたが、、それ以上に会場内は熱く

チケットは早々と完売客席は満員御礼

会場内に 岡田さんの珍しい楽器も展示され、岡田WORLD全開でした 

 

熊本もカホンソロ、ガッツリやりました 

P1020414mini.JPG

 

アンコールでは タールも演奏

P1020416mini.JPG

 

写真にはないのですが ウドゥ(壷)も使いました。

お客様から休憩時間や演奏終了後に

「これはなんと言う楽器ですか?」とか「面白い音色ですね」とか、、

触ってみたり、音を出してみたり・・・興味を持たれた方がたくさん

次回のウタウアシブエ live は 3月4日 西荻窪 ビストロサンジャック です。

 

P1020418mini.JPG

この日は バレンタインdayということで 

お客様全員に 超珍しい インカのコーラとチョコレートが配られました

インカコーラ、、、めちゃめちゃ甘かったです

 

 


西荻窪・サンジャック 岡田浩安&CHIEI&熊本比呂志

2008-12-11 | ウタウアシブエ

いつも呼んで頂いております、岡田浩安さんの「ウタウアシブエ」ライブで

演奏してきました。

この日は何故かリハーサルの段階からいつもと違う違和感があり、

不思議な感じでした。

前回のライブから、自分はドラムセットの練習を定期的に

練習するようになったのが原因かと踏んでいます。

プレイがパーカッションより大きい、ドラムセットぐらいの

音像を求めてしまう感覚。

そのせいか、「スケールが大きくなった」と感想をいただいたり。

 岡田さん、Chieiさんの熟練のコンビネーションに

割り込まさせてもらっている自分は、

厚かましくも幸せだなあと感じています。

 

 


ウタウアシブエ day ♪

2008-09-11 | ウタウアシブエ

フローラル ランチタイムコンサート 

『ウタウアシブエがやってきた!』

赤坂フローラルプラザビル  

 岡田浩安(サンポーニャ・ケーナ)、智詠(ギター・ヴォーカル)、熊本比呂志(perc.)

2008.9.11.赤坂

 

2008.9.11赤坂

怪しい天気・・・最後の曲でパラパラと

楽器が濡れるよ~

楽器撤収・・・・あせりました

 

【 ウタウアシブエ ライブ 】 

ビストロ・サンジャック  http://pomkn.cocolog-nifty.com/kikaku/ 

2008.9.11ビストロサンジャック

 

2008.9.11ビストロサンジャック

岡田さんの特製巨大ケーナの深い響き 

新曲も入り熱い夜でした

 

2008.9.11ビストロサンジャック 

 


ウタウアシブエ ライブ in 南青山 MANDALA

2008-07-10 | ウタウアシブエ

【フォルクローレ】  2008年 7月10日(木) 南青山MANDALA  
・開場18:30~  開演19:30~

・岡田浩安(サンポーニャ,ケーナ) ・ 智詠 (ギター) ・ 熊本比呂志(パーカッション)
ゲスト ・ 鬼武 みゆき(ピアノ) ・ 橋本仁(サンポーニャ、ケーナ)

南青山MANDALA



憧れの岡田さんと智詠さんとまたライブをさせていただきました♪
なんとも、オサレ~な南青山MANDALAでした(^^♪
スペシャルゲストの鬼武さん・橋本さんも加わり、超グレードアップで
音は厚く&心は熱く&身体も暑いウタウアシブエでした!
 最高の夜!!

南青山MANDALA


 (昼のランチタイムコンサートに引き続き、夜のlive・・・終わってから楽器を撤収するのが めちゃくちゃしんどかったです・・・・・(T_T)
 Percussionistの宿命です(;_;))

南青山MANDALA 岡田さん



南青山MANDALA 岡田さん



岡田さんのサンポーニャ、、とにかく「生」を聞いてみてください!
何百、何万の音色が変幻自在にあふれ出て、躍動・静寂・哀愁・・
どんどん岡田ワールドにひきづりこまれて・・・  
 (昨年のライブの動画があります。)