goo blog サービス終了のお知らせ 

P - net live report

percussionist 熊本比呂志、あちらこちらへ出没中

スプラッシュ シンバルが

2015-04-18 | world
朝、ホールコンサートの準備をしていると、なんかスプラッシュシンバルが無い(4年ぶり三度目。)
前回と前々回は明らかに盗まれた感じだったが今回は全く見当がつかぬ……
朝早く浅草の某楽器店に向かい2分ほどで試奏、購入。直感ってだいじ。

はばっけのてんぷら~

2015-04-12 | world
朝、車で五分の濃度の濃い~い温泉に入ったあと、帰り道の道ばたに生えてるふきのとう(津軽弁ではばっけというらしい)を車から降りて採集にかかるぶん太さん。
このあと米油で天ぷらにして食べた。
もう最高に野生の味!!



しかし相変わらず津軽弁、若い人でも全然わからん笑 
じいちゃんばあちゃんのネイティブ津軽弁なんて手加減してくれても9割わからん。

ケララ !!

2015-04-12 | world
弘前にて一日目ライブ。
レストラン「ケララ」。
津軽笛奏者佐藤ぶん太、(句読点までが芸名です!)さんのフロントマンスピリッツ、郷土愛、ステージ構成力、弾け具合、次への一手にするための工夫、どれをとっても圧倒される。

自分の好きなセンスを実行するための徹底さが、本当に凄い人です。

青森 ケララ LIVE

2015-04-11 | world
今日は、怒涛の「自分の音楽とは」のラッシュだった。
遠く離れた東京での出来事。
久しぶりに再会した友達の新たな挑戦の話。
全てが「お前も腹をくくれ★」といってるようにしか思えない。

そして不意に山下洋輔さんからのライブが決まりそうに。

パンクしそう、じゃなくパンクしてます。

青森、来てます!

2015-04-11 | world
岩手山。
山肌の険しさと降り積もった残雪美しさ。


青森は弘前(ひろさき)到着!
愛しの岩木山。よろしくお願いします。




おお、初めて見た!


これを見ると青森に来たなあって感じだ。コンビニの雪よけ。

A little jazz mass チルコット

2014-10-23 | world
昨日は合唱団のコーラスで、久しぶりにジャズミサというのをやった。
スウィングしながらGloria!って歌うやつ。
ドラムセットの仕事はちょっとどきどきする。

カホン「俺、立場上いつも一番後ろの壁ぎわだし、場合によっては楽器とかスタンドに隠れてお客さんに見てもらえない時もあるのよね。それでもいっぱい叩いてもらえるだけでもありがてえ。」

カホン「!?!?!?」


指揮者が叩いてくだすった

20人位の女性コーラスの、ドラムという演奏。
超独創的ドラムセット。
リモートキックペダルでカホンをバスドラに。
ビーターは手のひらサイズのビーター。音が出すぎるのでホールにガムテ貼ってややこもりぎみに。
奥のミニスネアはタム代わり

ハイハットは柔らかーいパイステ。
バチは竹ひごを大量にまとめたもの。
こうすると音に多少芯が出て打撃音少なめになる。
シンバルは一枚一枚スタンド立てると編成に対して仰々しい(合唱団的にも、ドラムセット的にも)のでクリスマスツリーみたいに。