goo blog サービス終了のお知らせ 

P - net live report

percussionist 熊本比呂志、あちらこちらへ出没中

打楽器 いまむかし

2009-03-31 | Laudesi Tokyo

3月31日のコンサート この日は一年に一回の打楽器コンサート、“打楽器いまむかし”でした!

個性が全く違う打楽器奏者6人の演奏は練習していて実に充実していました。

今回は数ある打楽器の中から一つ一つの楽器を注目するというコンセプト。

 タンバリンだけで構成された曲、トラアングルだけの曲、カウベルだけの曲、ギロだけの曲… 見てみなければわからない魅力的な曲ばかり!

また、いつもお世話になっている古楽合奏団laudesi tokyo も演奏!

今回はまだ大学二年生の氏家くんも古楽打楽器に挑戦。

2人組の打楽器パートも新鮮でした。

 

来年も今から少しづつ計画中!


ワークショップ

2009-03-21 | パーカッション レッスン

今日は管楽器サークルのみなさんのサンバの指導に  三宅まどかさんと行ってきました! http://tuk-pak.cocolog-nifty.com/music/2009/03/post-83cf.html

管楽器の皆さんもとにかく打楽器づくめの一日。

 ボディパーカッションや音遊び等をみっちりやったのち、ドラムサークル。

 やっぱりこれだけ人数が多いと、一人一人音が違います。

恥ずかしくてできなかった子も、最後は嬉しそうに参加してくれたのが嬉しかったです。

 

そして最後は「テキーラ」を演奏しながら行進の練習!

合図を色々つくり、色んな演奏を覚えて頂きました。

 本番まで忘れないで、イメージトレーニングしてくださいね☆

 

本番が楽しみなリハーサルとなりました。

 まるぺ楽団の皆様、当日一緒に盛り上がっていきましょう!

 


花束

2009-03-20 | サポート

今日のコンサートで花束を頂きました

春ですね

 

そういえば、2月の宮本三郎美術館でのコンサートの時には、バレンタインdayで

常連のお客様にバレンタインチョコをいっぱい貰ってしまった!
……………すっごくうれしい。&おなかいっぱいになりました!

 


ウタウアシブエ @ ビストロサンジャック

2009-03-04 | ウタウアシブエ

3月4日 ウタウアシブエlive

ビストロサンジャック

先月の宮本三郎美術館のときに聞いてくださった方が

西荻窪まで聞きに来てくださいました

嬉しいですね

有難うございます

P1020421mini.JPG

最近練習方法を変えているせいか・・・

智詠さんととてもしっくり合わせられた気がしたのですが・・

いかがなもんでしょうか

 

 

 

家の近くで鶯が鳴いてました・・・・もうすぐ桜の季節

なので春バージョンのテンプレートに変更

と思ったのですが、春とは関係なく、、、、自分の大好きなコーヒー

コーヒーにはかなりこだわりがあります