goo blog サービス終了のお知らせ 

P - net live report

percussionist 熊本比呂志、あちらこちらへ出没中

フレッシュアンサンブルかわさき「 クレッシェンド~ソロからアンサンブルへ~」

2008-03-25 | classic

フレッシュアンサンブルかわさき 

 「 クレッシェンド~ソロからアンサンブルへ ~ 」


3月25日(火)      麻生市民館大ホール



      ガーシュイン 「アイ ガット リズム」 リハーサル中♪



   

   「アイ ガット リズム」  本番中♪


      

      CLA・アンフィニ・スタジオオーケストラ  と

      シンコペーデッド・クロック  

      ワルツィング・キャット  

      ブルーー・タンゴ




      ご来場有難うございましたm(__)m


パーカッション・ファミリーコンサート 【PERCUSSION MAGIC !】

2008-03-22 | tuk-pak

     Percussion Unit  Tuk-Pak

   パーカッション・ファミリー コンサート  PERCUSSION MAGIC !!

2008・3・22(土)   百合丘・京浜楽器ミュージックシティ 



Tambourine  Overture     by  熊本 比呂志  

どこにでも売っている教育用の小さな3つのタンバリンが

叩いて・・振って・・こすって・・音色が混ざり・・重なり・・迫力を増す・・・

まさに血の滲む練習・・・・・タンバリンに血液の滲み・・・・

手の皮の薄い約2人はこの曲はもうやりたくないとか言っております・・・




ジャグリング・ジャグラーズ 

またまた教育用のカスタネット 1個290円なり!

カスタネットの技もいろいろあるんですねー♪




スピニング スティックス   by 熊本 比呂志

3人とも 超緊張!!



ボディ ・ パーカッション  





 
シンバルタワー  






水の音・・風の音・・木々のざわめき・・鳥の声・・動物たちの足音・・

打楽器は自然の音と溶け合います







あんたがたどこさ♪ 

あんたがたどこさのTuk-Pakバージョン

ここ数回のコンサートでおなじみになった自前楽器 

左からテオ君、鉄之助君、マクロス君

微妙に姿を変えつつ まだ健在

Tuk-Pak 歌うシリーズ 好評です♪


 

 


しっとり~♪   マリンバと ヴィブラフォンのデュオ                             

・・・piroshiは客席で休憩(^_-)・・・





最後はラテンで盛り上がりました



 ご来場 有難うございましたm(__)m


【ROLAND】

2008-03-13 | tuk-pak

【Tuk-Pak】  

ローランドから簡単な操作で高音質録音が楽しめる、

手のひらサイズのポータブル・レコーダー『R-09HR』

3月28日(金)から発売。

プレス 発表が3月13日にありました。  

Tuk-Pak と 熊本比呂志 個人で2つのセクションの

デモレコーディングに参加させていただきました。

こんな小さなレコーダーで録音したとは思えないような

良い音質で録音されています。 

動画の5番目 Percussions が Tuk-Pak、

 6番目 Percussion solo が 僕です。

http://www.roland.co.jp/mov/page/R-09HR/index.html?page=8&NB=no

ちなみに、、、比呂志の字が違っています

 

 実は, 前回の『R-09』の時にも僕はブラスと一緒にデモに参加してました。

 当時の画像 →http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060424/dal233.htm ジャズオーケストラの真ん中で帽子かぶってコンガたたいてます(^^♪

前回の『R-09』、発売と同時に売り切れ続出であちこち捜し歩き、

やっと手にした記憶が。。。

今回の発売でまた新製品『R-09HR』が欲しくなりそう、、ヤバイ・・・