自分を信じて~バトル日記

毎日がパワフル!仕事と遊びの両立、毎日を楽しく過ごしたい天然ママの日記です👩

出前一丁…復刻版

2009-01-31 | Weblog
今日は雨の予報でしたが、午後からは晴れていました
風が強くて外は寒そう~

東京は明日から中学受験の本番です

ジャックも内部受験ですがいよいよ本番・・・
インフルエンザが猛威を振るっている中、体調にだけは気を使います

熱があっても欠席だけはできません
あと数日頑張れば・・・

なので今週末は万全の準備で供えます

サッカーもお休み
退屈なジャックがお腹がすいた~

う~ん?寒いし外へ行きたくないし・・・
そうだ!前に気になって買っていた「出前一丁・・・復刻版」があるじゃない~
しかもベルマーク付き・・・
発売40周年の復刻版パッケージなんです
1968年発売当時のデザインを再現してた物で、中身は現在発売中のものなんですって・・・

このパッケージの男の子に見覚えがありますよね~
懐かしい~~~
子供の頃、即席ラーメンが出たてのころ新鮮で食べてたもの~

なのでおやつに野菜をいっぱい入れて作ってみました

そうそう!「ごまラー油」が美味しいんだった

私の分もしっかり作りましたよ~
ちょっと懐かしい味に出会えて嬉しかった

日進食品さんからのメッセージによると
美味しさを届けたい一途な思いと変わらぬ努力がこの味を生み出しているそうです

寒い冬には・・・暖まるこんなおやつもいいですね

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨→送迎

2009-01-30 | Weblog
今日は冷たい雨が一日中降っていました

夕方こんなメールが届きました


今日吉祥寺まで送って~

あめだもーん!


はぁ~?
もちろんバービーさんです

無視していたら・・・その後何通も催促のメール・・・


結局雨の中、私は2往復の送迎です
雨の日は前が見えにくいので超緊張です

駐車場はなにげに1回で出し入れできるようになりました

出発前にワイパーやライトのチェックをしていたら目に入った走行距離「770」

おしい~~~

もう少しで「777」だったのにぃ~~
2往復後には「780」だった・・・

こんなくだらない遊び・・・送迎でも運転が楽しいわたしでした

違う違う・・・
オイルメーターの方を気にしなくちゃね・・・
都会の真ん中でガソリンなくなって動かなくなった話し聞いたばかりだった

覚えた道だから運転できたけど・・・
知らない道は無理だね・・・

目をまん丸にしての運転でした

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参観・・・「社会に参加する」

2009-01-29 | Weblog
今日はとっても寒い中、ジャックの小学校の参観でした

来てほしくないオーラいっぱいだけど、残り少ない小学校の参観へこっそりストーカーを決めたアンズママと私は行ってきました

想像学習の一環で「社会へ参加する」というテーマで各グループの発表がありました

5・6時間目に発表だったので、その前にお決まりのランチ
二人以上だとパスタとリゾット2種をシェアーできます







楽しいお喋りの後、急いで学校へ
校内には「書初め」やアートの時間に作った作品が飾られています








4つのテーマに分かれています

1:地域について
2:社会について
3:エコについて
4:食のエコについて

ジャックのチームのテーマは「未来のためのエコ活動」

☆地球環境の問題やエコに関する問題をまとめ掲示する
☆エコ活動で集められたキャップを使って(重ねて)世界遺産「モンサン・ミッシェル」を作成する


目標はコレ・・・モンサン・ミッシェル







キャップ20個集めるとワクチンを買える







しかし・・・崩れてしまってまだ作ってる~~~







いえいえ・・・チームからのメッセージは

発表を見ていただいた方にも積み上げて参加してもらうことによって、協力しみんなでエコ作品を完成させる
というものらしい

う~ん
エコキャップ活動で世界の子供達を救えるんだ
私も20個重ねて「モンサン・ミッシェル」を作りましたよ~

環境問題を調べているうちに、この集めたエコキャップが役に立つ事がわかったようです
身近なことでも社会へ参加できる

仕組みを学んだり、体験する事によって未来へ一歩近づく、将来へ繋がるということを学んだようです

ワクチンを必要としている世界のたくさんの子供達の命が救われるといいね







3月に最後の授業参観がもう1度あります
銀杏の木も寒そう~
もうすぐ卒業です







コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄から・・・シークヮーサー

2009-01-28 | Weblog
先日、沖縄宮古島に住むブログ友達のスベリヒユさんから嬉しいお届け物が来ました

箱を開けてみると・・・
わっ!いい香りのシークァーサー(ひらみレモン)がいっぱい~~~







スベリヒユさんは常夏の宮古島に住んでいます
半袖かと思っていたら、冬はコタツを使うそうですよ~

☆シークヮーサー☆
未熟の間はすっぱいですが、黄色に熟したものは適度の甘味と酸味があります。沖縄ではポピュラーな果物の一つです
他の果物に較べて「ノビレチン」や「タンゲレチン」と言われる成分が多量に含まれていて、これらは、血糖値の上昇を抑えたり、血圧降下作用があることが分かりテレビで取り上げられてから、全国的にも有名になりました


スベリヒユさんは沖縄の宮古島に住んでいます
綺麗なコバルトグリーンの海に囲まれた憧れの地です

歳は変わらないのにとっても暖かくてユーモラスな方で、私のことを母のように見守ってくださいます
ともかく言葉に重みがあって不思議な魅力がある方なんです
なのでいつも甘えてしまいます

今回親戚の方の結婚式で那覇へ行かれ、私のことを思い出してシークァーサー(ひらみレモン)を送って下さいました

その気持ちがとっても嬉しいです

沖縄はもう桜祭りだそうです
次女さんと見に行かれた綺麗な桜の写真も送ってくれました







鮮やかなピンクの桜が春の香りを運んでくれそうですよね

私の大切なお友達です
いつか会える日を楽しみにしています

ありがとう~~~

果実を絞ってジュースにしたり、ザワー・泡盛に絞ったり、色々な料理を食べるときにかけたり、おしょうゆ・わさびと一緒に混ぜて使ったり、ゆずのように使おうかな?

会社のスタッフにも少し分けました
さっそくシークヮーサーをサワーに絞って飲むと目を輝かせていました
果汁 + 焼酎 + ソーダ(炭酸)

新鮮で美味しそう~
私も挑戦してみようかな~











コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライブ日記・・・カフェ エルリック

2009-01-27 | Weblog
今日もいいお天気・・・青空が綺麗でした

車の運転が楽しくて仕方ない私です
今日は前から計画していた「カフェ エルリック」さんまでドライブランチでした

今日も出ました~・・・不気味なおじさん
お店がお休みだったので安心してたのに~
社長いわく・・・おにいさんではなくおじさんらしい
後ろ髪が薄かったんだって~(笑)
時間がなかったのでさっと交わしていざ出発~

エルリックさんのお店まで1人で行けるようになりたい私です
スムーズに行けば30分くらい
ケーキを買いに行けるようになりたいんだもん

今日は中学の同級生ココちゃんと一緒です
ココちゃんのお家はエルリックさんのお店と近いです

お久しぶり~
お店の前で記念撮影
ってコレ帰りに撮ったものでした(ケーキ持ってる)
左:エルリックさん・中:私・右ココちゃん







時間がなかったので急いでランチ

私は新メニューのサンドイッチ
エルリックさんのブログで見てずっと食べたかったの

☆サーモンとクリームチーズサンドイッチ☆

しっとりとしたサーモンにデンマーク産のクリームチーズを合わせてあります
ディルを使ったソースとの相性抜群です







ココちゃんは季節のカレー(1月2月のカレー)

☆「ちぢみほうれん草と元気な卵のカレー」☆

冬が旬のちぢみほうれん草は、あくが少なく葉がしっかりしているので
ときわの卵との相性がばっちりです

旬の美味しさが楽しめます






カウンターで楽しいお喋り
あっという間にお店はいっぱいのお客さま
忙しくされてるエルリックさんともたくさん話せました
楽しかったよ~







後ろの大きなオーブンから美味しそうなケーキが焼けてきました
う~ん!いい匂い・・・







☆タルトタタン☆

生クリームと一緒に頂きます
めちゃ美味しいです
とっても幸せな気分~・・・







帰りにazu号の前でも記念撮影
なんとかたどり着けて良かった







ココちゃんのお子さんはまだ小学校低学年なので急いで帰らねば・・・
次に来る時は道も覚えたのでもう少しゆっくりできるといいな

あっという間に時間が過ぎてしまいました
今年中には1人で行けるように頑張るからね~

エルリックさん、今日はありがとう~~~
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首都高ドライブ日記

2009-01-26 | Weblog
今日はまた風が冷たく寒い1日でした

記念すべき高速デビューの報告です

万華鏡屋の社長はじいさんですが都内の地図がしっかり頭に入ってます
なので高速教習のコースを考えてくれました
アットホームな会社の利点です
まるでお父さんのようなのです

まず幡ヶ谷から首都高へ入りました
なんか訳分からないうちに高速へ入った感じです
幸い車も少なくすんなり入れました
時速は60キロぐらいだったと思います

首都高は道路が狭くカーブも急なところが多いので怖いと散々聞かされていました
そしてブレーキを踏んだら危険だと・・・スタッフからインプットされていた

なので急カーブの時に
私「きゃあぁぁぁ~~~ブレーキ踏んでもいいの~~~
社長「いいから踏め~~~

私「だって高速でブレーキ踏んだら危ないって~~~
社長「急カーブの時は前の車も踏んでるだろ、踏め~~~

とこのような恐ろしい会話をしながら無事代官山で高速を降りたのでした~
社長は命がけです

そして見慣れた道路へ
銀座の交差点です
左の三角屋根が交番でその後ろが日本一当選するという有名な宝くじ売り場です
信号が赤の時に撮りました




そのまま進んで行くとまたまた見慣れた景色の皇居です
ここを通るのはこれで3回目かな・・・

桜田門





皇居の周りを一周するはずでしたが、日曜日はマラソンをしている人のために交通規制をしていました
なのでコース変更

少し小高いところに「憲政記念館」があります
ちょっと休憩・・・立ち寄って歴史のお勉強~
そこにはからは皇居が一望できて、下には首都高が見えます





お堀の向こう側に井伊直弼が襲撃された場所、桜田門が見えます
拡大して撮ったのですがわかりますか?
白い壁にグレーの瓦の屋根が見えるところです




井伊直弼邸跡

第11代藩主・井伊直中の十四男。本来ならば他家に養子に行く身であったが、兄で12代藩主・井伊直亮の養子となる。その後、第13代藩主となり、安政の大獄を行なって反対派を処罰するなどして、事実上の幕府最高権力者となるが、大獄に対する反発から桜田門外で水戸脱藩藩士らによって暗殺された(桜田門外の変)




この憲政記念館のある高台は、室町時代に太田道灌が「わが庵は松原つづき海近くふじの高根を軒端にぞ見る」と読んだ松原の一角に連なっていた絶景地で江戸の初めには加藤清正が屋敷を立て、その後彦根藩の屋敷となり、幕末には井伊直弼もここに住んでいました

憲政記念館のお話しはまたこんど・・・

お天気もよくお散歩がてら、思わぬ歴史のお勉強になりました
大河ドラマ「篤姫」ファンだった私にはとても興味深かったです

気分転換して、帰りは外苑から高井戸までの首都高は少し長めでしたがとっても快適なドライブでした

やっぱり運転すると喉がカラカラ・・・
社長はヒヤヒヤしていたようですが、私はとっても楽しかったです~

次はどこへ行こうかな・・・




コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首都高デビュー

2009-01-25 | Weblog
昨日の寒さと打って変わって、今日はぽかぼかで澄んだ青空が見えました

今日はドライブ日和でした
雪が積もったらどうしょうかと思っていた高速デビュー決行です

一昨日、万華鏡やさんのスタッフで仮免中のmemeさんが高速教習を受けました
「なかなかおもしろかった」とメールで報告がありました
私が通った教習所では、高速教習がシュミレーションだったので高速道路を走ったことがありません

う~ん?そろそろ挑戦してしてみようかな・・・
という訳で「いざ出陣」

が・・・また出ました・・・不気味なお兄さん・・・
今日の高速教習の教官は万華鏡やの社長です(じいさんでも一応男性)

今日は寄ってこないな?・・・と思っていたら・・・
私がバックして駐車場を出ようとしているところに、いつのまにか後ろから自分の車で出てきてクラクションを思いっきり鳴らした~~~

えっ?誰もいないと思ってバックしていた私はビックリ~~~
危ないじゃないの~~~
男性といたので意地悪をしたみたい・・・
もう!勘弁してくれよ~~~って感じです

写真は首都高&首都圏 「早わかりまっぷ」です
首都高の料金所でもらいました

今日は首都高を短距離走り、皇居一周というコース

行き:幡ヶ谷→代官町
帰り:外苑→高井戸

この間首都高を走りました
料金は¥700
短距離なのに高い~~~
もちろんETCはつけていないので料金所でお金を払うことになるわけで・・・
今日はすいていたので良かったけど・・・もたもたしてたら財布の小銭をぶちまけました~

緊張して力が入っていたのか・・・足と腕が筋肉痛でとても疲れました
なのでこの続きはまた明日です・・・




コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春よ来い

2009-01-24 | Weblog
今日は雪がチラつく寒さでした

バービーさんはテニス
ジャックはサッカー

二人とも寒空の中でスポーツをして帰宅・・・

なのでこんな寒い日はマイブームのキムチ鍋だ~

いっぱい作りましたよ~
お腹がペコペコのジャックが「半熟卵作れる?」とリクエスト

「えっ?そ・それぐらいなら・・・」

なんでもTVで半熟卵といっしょにキムチ鍋を食べる美味しいというCMを見たらしい・・・

作りましたよ・・・半熟卵

一緒に食べると半熟の黄身がとろ~りと溶けて辛さがまろやかになるんです
確かに美味しい~~~
これお勧めです

今日の写真は昨日の梅の花よりピンクの蕾がかわいいでしょ
You Tubeにはまってる私です

今日はタイトルそのまま・・・
大好きな 松任谷 由美の「春よ、来い」

バービーさんが幼稚園の頃、NHKの朝ドラの主題歌でした
まだかわいかったバービーさんが大きな声で「春よ~・・・」って歌ってたのが懐かしい~



受験生のみなさん頑張れ~
もうすぐ春が来ますよ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり・・・凶

2009-01-23 | Weblog
今日朝は雨が残っていましたがポカポカな1日でした

バービーさんは高校の推薦入試で学校がお休み・・・
なのでお友達と東京デズニーシーへ行きました

朝は雨・・・「車で送って~~~」・・・と甘い声で言ってきた
お弁当作りで忙しいのに・・・

普段、7時前にはみんな出かけてしまいます
急いで準備して駅まで送りました
今日はフル回転です

波乱続きの私なのでちょっと八幡さまへお参りに行こう~
ということででお出かけしました





ここの八幡宮は七五三や厄除けをいつもしてもらうところです
平日なのでひっそりとしていました

帰りに「おみくじ」を引いてみました
「きっと凶だよ・・・」と言いながら引いたら・・・

やっぱり・・・凶だった~~~




少しはそうでないことを願っていたのに・・・トドメです~

もう笑っちゃいました・・・

今日、おみくじを売っていたのは小さな中学生の男の子二人でした
職場体験だそうです

これ以上悪くなる事はないから・・・な~んて慰めてくれたりして・・・
しっかり結んで置いてきました
春から秋になれば運気が回復するらしい・・・
だいぶ先だよね・・・

源頼朝公が1193年に自らの手で植えた松の木です(800年前)
これは2代目で、昭和47年に強風で折れてしまった松の末えいとして大事に育てられているそうです





なんかもうどうでもいい感じです
なるようにしかなりません
自分でしっかり前向きにいきたいと思います

もう梅の花が咲き始めていましたよ
春が待ち遠しいですね





気を取り直して帰りにランチ・・・
一番好きなお寿司を食べて元気になろっと・・・





帰ってからお仕事へ行って、大きなお仕事の担当者が代わったので夜は一緒にお食事会・・・
写真撮るのをすっかり忘れました
スポーツマンでとってもいい感じの若い男性でした
今年も忙しくなりそうです~

夜には再びバービーさんのお迎えです
駐車場はなんとか1人で出入りできるようになりました



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の着うた♪♪

2009-01-22 | Weblog
今日は雨でめちゃめちゃ寒かった~

最近ブログ友になった「Heart of pierceのじゅんじゅんさん」が昨日「あたしの着メロ。(カールウルフ)」でYou tubeの貼り付けに挑戦して成功しました
お互い初心者なのですが、ステップアップが嬉しかった
なので今日は私も携帯の着うたについて・・・

私の携帯は昨年9月までソフトバンクでした
そのころの着うたがなんとテクノ↓パフュームの「ポリリズム」だったんです~
ぷぷっ!サビの部分が好きだったの
仕事場ではうるさくてちょっとヒンシュク~・・・
電車で鳴っても大ヒンシュク~
若かったら踊りながら歌ってたかもね


Perfume ポリリズム



そして思い出した
私は坂本龍一のファンだったんだ~
YMOのイエローマジックオーケストラのテクノが感動的だった
今はすっかり白髪の坂本龍一さんですが、都立新宿高校から芸大へ
エリートなんですねぇ~
YMO散開後は映画音楽で成功するなどソロ活動を展開しています
彼の「教授」という愛称の名づけ親は高橋氏です


YueTubeで探してたらおもしろいのを見つけちゃった
細野さんが笑えるの~
是非見て下さいね
2007のキリンラガービールのCMです


YMO (Yellow Magic Orchestra) / Rydeen (2007,Kirin Beer CM)


パフュームの前は青山テルマの「そばにいるね」
さて今の着うたは何でしょう

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保護者会&ランチ

2009-01-21 | Weblog
夕方から雨が降り始めて寒い1日でした

アメリカのオバマ大統領就任式は国民に努力と勤勉を求め、アメリカ建国の理想と信念を掲げ続けようと求めるもので感動的でしたね
歴史に残るスピーチを見ようと思い、朝からTVに釘づけでした
私は時の人、ミシェル・オバマさん・「家庭第一」の新しいファーストレディーのほうが気になったりして・・・

今日は今年初めてのジャックの学年保護者会でした
3月の保護者会が最後になります

ジャックは中央大学の事件の時の下校は私のお迎えが間に合わず・・・集団下校しました
6年生は先頭と最後尾を任され、自分たちの心配で頭がいっぱいなのに下の学年の子供達の前ではしっかりした顔で頑張ったそうです

学校の仕事も5年生が中心となり、6年生はサポート役にまわり次の学年にバトンタッチです
1年前の自分を振り返りながら、よき先輩として卒業への意識も高まっているようです

ジャックは内部進学をするので、2月に受験があります
それまで風邪をひかせないように健康管理が大変です
インフルエンザで低学年は2クラスも学級閉鎖になってますよ~

これからしばらく緊張した生活になりそうです

と言いながら・・・やっぱり保護者会前はお決まりのランチ~

久々のランチで話しに夢中になり写真を撮るのを忘れました・・・
前席の人のパスタは食べ終わりそう~
私の食べかけのパスタを寄せて撮ってみましたが綺麗じゃありませんね・・・ごめんなさい
デザートのチョコケーキも写真なしです

「ワンクリック詐欺」の話しから、私の波乱は大変な事には入らないことが分かりました

ある男の子(小6)は携帯サイトから何やらを見て、携帯の請求が10万円きたそうです
ある女の子も7万円の請求・・・
これは詐欺ではなく、パケホになってない小学生が携帯を使い始めに知らずに使ってしまったもの・・・
親は仕方なく支払わなければいけなかったそうです

そ・そんな高額を~~~

これは知り合いのお子さんと一緒にランチをしていた方のお子さんの話しなので事実です
親もしっかりとした知識をえていないと、とんでもないことに発展してしまいます
一子目だと親も日々勉強です

私もしっかり監視しないといけないと再度認識させられました

ジャックともよく話し知識を身に付けていかなければいけませんね
受験の後は修学旅行のようなもので「雪の学校」へ行きます

怖い世の中から子供を守らなければいけない、親の責任を改めて確認させられた1日でした

このブログからもたくさんの方に励まされ、知識も得られます
私も、母親として、そして多忙な職業人として生活する中から生まれた美しさを持つファーストレディー・、ミシェル・オバマさんのような強さをもたなくちゃね(大げさ)(笑)












コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お豆腐シリーズ復活

2009-01-20 | Weblog
今日はとても風が冷たくて寒かった~

こんな日は暖まる鍋に限りますね

男前豆腐の秋冬バージョンが発売になっていましたので買ってきました

その名も「鍋ちゃん」

しっかりめの絹でもちろん生食もOKです
ちょっと生で味見したけど・・・おいちい~

今回の注意書き、「本物の男前はあなたを裏切ったりしない」・・・と書いてあります

確かに、裏切られたことはありません

早速頂きたいと思います
我が家のマイブームは「キムチ鍋」です

ジャックが辛いキムチが食べられるようになったので最近はまってます

やっぱり寒い冬は鍋に限りますね
野菜たっぷり、簡単だしね・・・

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンクリック詐欺

2009-01-19 | Weblog
今日は気温が上がりとても暖かい日でした

夕方また携帯がなりました
また何かあったのかな・・・?
少々のことでは驚かなくなった今日この頃です

ジャック「パソコンの画面を消そうとして、キャンセルクリックしたら¥58000を3日以内に振り込むように」書いてあると言う・・・

な・なにそれ~~~
また事件だ~
私が携帯で騒いでいたら、memeさんと社長が「それはワンクリック」だと教えてくれた

「ワン切り」なら知ってるけど「ワンクリック」って何~~~~
さらにフリーダイヤルの電話番号が書いてあり、まずいと思ったジャックは電話をかけてしまっていた
親の許可がないと取り消し出来ないと言われたと言う・・・
そして私も電話をかけてしまった

ジャックは12歳だといったのに、電話の人は「息子さんは19歳だといわれましたが・・・」だと~~~~~
「いえ、10才で小学生です」と私は言い切り、ID番号を言って取り消してもらった
くれぐれもお母さんから注意してくださいだと~~~

これってオレオレ詐欺まがいなことだよね~
とりあえず下手にでた私ですが、訴えられると困る先方は、すんなり引き下がった
調べてみると・・・

実際に架空請求ページにアクセスしてしまった場合、表示される内容は以下のようなものだ


 [登録確認]
振込ID番号 IDxxxxxxx
パスワード IDxxxxxxx
ご登録日時 2005/xx/xx xx:xx:xx
あなたの登録接続IP情報 192.xxx.0.1
あなたの接続情報 YahooBBxxxxxxxxxxxx.bbtec.net
あなたの固体情報 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
ご利用料金 58,000円
振込期日 登録日から 3 日以内

退会希望の会員様へ】
※御入金が確認出来ない方は退会が出来ませんのでご注意下さい


最近では「“ワンクリック”料金請求ではない」と言うために、リンク先のページと「登録しました」と表示するページを別ページに分けている場合も多い。たとえば、リンク先ページには「今日の画像はこちら!」などの文字やイラストが書かれており、それをクリックすると「登録したので金を払え」と表示されるようなケースだ

 上に挙げた、架空請求ページで表示されるページの内容で
 ・IPアドレス
 ・接続情報
 ・固体情報

 とされている内容は、ワンクリック請求サイトに限らず、Internet ExplorerなどのブラウザでWebにアクセスした場合に、Webサーバーに渡される情報で、パソコンからでも携帯電話からでもWebを見た場合にほぼ間違いなくサーバーが把握している情報だ

 ちなみに、「接続情報」とされているのは、IPアドレスに対応したホスト名と呼ばれるもので、接続しているプロバイダーや会社からのアクセスの場合は組織名などの情報が含まれる

 プロバイダー経由の接続の場合は、接続APが都道府県レベルまで判別できることも多い。 また、「固体情報」とされているのは、PCの使っているブラウザのバージョンやOSバージョンなどが含まれている

 しかし、ワンクリック請求業者が、これらIPアドレスなどの情報から個人に請求するための、住所、氏名といった情報をプロバイダーや携帯電話事業者から入手できるかといえば、答えはノーだ

 プロバイダーや、携帯電話会社は、4月から個人情報保護法が施行されることもあり、最近では特に個人情報に厳しくなっている。まず、IPアドレスなどの情報から個人を特定できるような情報を流すことはない。「取り立てに行く」というのは脅しに過ぎないのだ。ワンクリック業者としては、メールや電話での脅しを通じて取り立てるしかない

 もし、このような目にあったら、これらの手段でどんなに脅しがあっても、払わないようにすることが最大にして最後の防御ということになる。不安なら、メールの設定や電話番号の着信拒否指定で、脅しを受け取らないようにするといい。消費者センターなどに相談するという手もある

電話をかけてしまったことは失敗でしたが、先方は取り消ししたようでPC画面からこの↑の表示は消えた・・・

それから履歴チェック、プロバイダーのセキュリティーを強化して、携帯没収、携帯利用状況チェック・・・

本人は明日音楽で使う自由演奏の歌詞をPCで探していた時にこの表示が出たと言うが・・・真実はわからない・・・

なんともPCの世界は恐ろしい・・・
みなさんも気をつけてくださいね
無視することが肝心です
これが結局のところ、一番効果的な対策らしい・・・

波乱はまだまだ続くのでした~

今日の写真はガーナチョコレートを箱買いしました
疲れたときは甘いチョコで血糖値を上げなきゃね~





コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとり立ち&メリーゴーランド

2009-01-18 | Weblog
今日も良いお天気でしたが夕方パラリと雨が降りました

お正月以来ずっと眠っていたazu号です
バッテリーが上がってないか心配だったのですが駐車場へ足が向きませんでした

お正月に送迎の味を占めたバービーさん・・・
デートへ行くのに吉祥寺までは寒いから車で送れと言い出した

「えっ?無理~」と渋っていた私ですが、あまりにイヤミを言うのでむかついた

だったら送ってやろうじゃないの~
ということで私はとうとう「ひとり立ち」する決心をしたのでした

内心ドキドキ・・・
吉祥寺方面は運転したことがないのです
道は自転車でいつも行ってるからわかるけど・・・どこで降ろせばいいんだろう・・・

なんて考えながら駐車場へ向ってバービーさんと横断歩道の信号を待っていると・・・
でました・・・私の横に・・・
例の怖~いお兄さんが・・・

「車ずっと乗ってなかったでしょ・・・車の窓に鳥の糞がついてるから、これでふきなさい」と水のペットボトルをくれた
今日はそのまま去っていった・・・

車を見ると確かに4箇所鳥の糞がべチャリ~~~
上を見ると私の車って、電線の真下なんだ~
固まった糞をふき取るには水が必要でした
今日のところは助かったけど・・・
しかし不気味・・・

前置きが長くなりましたが、そんなこんなで早めに家を出たのに時間がない
今日は送迎とも駐車場を1回で出ることができました~

そして駅のロータリーへは侵入禁止とその不気味なお兄さんが教えてくれた(親切だったりもする)ので、警察に捕まることなく無事帰って参りました

お迎えは夜で駐車場が心配だったので、ジャックを乗せて行きました
帰りに美味しいものを食べさせてね・・・という条件付

なので帰りにファミレスでメリーゴーランドというパフェを食べました
しかし・・・駐車場へ入れられず警備のおじさんに入れてもらいました

送りは右折レーンに入りそこなってクラクションならされるし、暖房つける余裕もなく寒く、怖かったけど、お迎えは道路も空いていたのでなんとかスムーズに行けました

10分くらいなんですが・・・自転車と変わらないって・・・
バービーさんがまた次も宜しく・・・だって・・・
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先輩とランチ

2009-01-17 | Weblog
今日は久しぶりに暖かな1日でした

数日前突然OL時代の先輩が電話を下さいました
なんと私の結婚式以来です

私の就職した頃は景気もよく同期だけでも60名くらいいたかな?
でも私の配属された部署には私たった1人・・・
先輩はとっても優しく面倒見てくださいました

当時は25歳がクリスマスとか言われてて結婚適齢期だったのよね~

その先輩のお子さんが私の住む駅の隣の高校へ入学されて、保護者会で来るのでランチのお誘いでした

なので隣の駅まででランチ
急行は停まるけどおしゃれなお店は少ないのよね・・・
新しいお店ができていました

先輩と駅で待ち合わせ
先輩~全然変わってない・・・

独創旬菜イタリアンダイニング「INNOCENT」



そして今日の日替わりランチ



私はすぐに辞めちゃったけど、先輩は13年勤めたそうです
その後の会社の様子や後輩の話しなど楽しいお話しがいっぱい~
当時財形の利子が8%ついていた時代・・・
貯金もいっぱい貯まった様子
男の子2人のお母さんですが、バリバリ働いて元気な頼りになる先輩です

次回は先輩後輩を集めての企画です
そろそろみんな子供の手も離れて集まれそうです
なんか久々で嬉しい再会でした

私が一番下で可愛がってもらったなぁ~
先輩達との再会がまた楽しみです



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする