自分を信じて~バトル日記

毎日がパワフル!仕事と遊びの両立、毎日を楽しく過ごしたい天然ママの日記です👩

運動会

2010-05-29 | Weblog
今日はジャックの体育大会でした

今にも雨が降りそうなお天気でしたが、なんとか降らずに無事最後まで行われました
今年は赤組・・・運動会大好き母は朝から張り切って応援に行きましたよ~
「あまり期待しないほうがいいよ~」と練習では思わしくない成績だったようですが・・・

なんと 赤組 優勝 という嬉しい成績でした


いかだ流し
この写真は女子ですが、男子はジャックがいかだの上を走って1位
練習で落ちて打撲、毎日腕にシップをして頑張りました




2・3年男子 アルピニスト
ジャックが上っていますよ~
おサルのジャックは得意部門




タイヤ取り
陣地にタイヤを置いた子は助っ人にかけつけます
「頑張れ~」と外野の母たちは声援に燃えます




2年・3年 色別対抗全員リレー
一等だった3年生アンカー男子がゴール寸前で転倒・・・2位だった赤組が一等になりましたが・・・
3年生は最後の運動会、ゴールしてから悔しさのあまりバトンを地面に投げつけていました
見ていた私たちも、彼の無念さを思うと胸打たれるものがありました
スポーツを通じて、いろいろなドラマ・感動が生まれますね




この他、選抜でジャンピング・トライアル・・・わが子を見つけられず探していたら一番前にいて大爆笑




応援合戦ではマイケルジャクソンのダンス

1年~3年の赤組の頑張りで優勝できて良い思い出がまた1つ増えました

15℃と気温が上がらず、観客の私たちはブルブル寒い~
昨年はバービーさんの高校とハシゴで大変だったうえに、終わると同時に土砂降りでした

来年は3年生最後の体育祭になるので晴れて欲しいな~
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツクラブ&ゴルフスクール入会

2010-05-28 | Weblog


今月入会すると、入会金+月会費1ヶ月=0円 のスポーツクラブに入会しました
先週、体験をしたのですが体の調子がとても良いので決断しました

なんといっても、80分のゴルフスクールとジムがセットのクラスがあるのが魅力です
1ヶ月4回ですが、振替も2回までOK!!

運動不足解消・ダイエットも兼ねて頑張りまーす
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮崎あおい CM 「自転車」篇 アースミュージック&エコロジー

2010-05-27 | Weblog
宮崎あおい CM 「自転車」篇 アースミュージック&エコロジー


ファッションブランド”earth music&ecology”のテレビCMです

このテレビCMでは女優の宮崎あおいさんが、ロックバンドTHE BLUE HEARTSの「1000のバイオリン」をアカペラで歌っています
このテレビCMの宮崎あおいさんが、あまりにも可愛すぎてずっと気になっていたのですが・・・

先日、佐野プレミアムアウトレットへ行った時にこのお店に出会いました

earth music&ecology(アース ミュージックアンドエコロジー)は<relax>をテーマに流行とナチュラル感を取り入れ、幅広い層(ココがポイント)に発信するハイカジュアルブランドです

店内はずーっとこの音楽が流れていて、試着をすると宮崎あおいちゃんになりきり~

この春・夏はCMで着ているようなカジュアルファッションに挑戦です
あおいちゃんが着ているグレーのカーデガンはお揃いなので、いつか登場するかもしれませんよ~





コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EXILE FAMIRY

2010-05-25 | Weblog
待ちに待ったEXILE FAMIRY の会員証が届きました~

1ヶ月ほど前にEXILE FAMIRYに入会しました
なかなかチケットが当たらず、ファンクラブ入会を決意・・・

が、手続き完了前に夏のコンサートツアーチケットの発売になってしまいました

EXILE LIVE TOUR 2010「FANTASY」

諦めていたところ・・・
なーんと自力でチケットが2枚当選したのです

しかし・・・
2枚ということは・・・
ジャックもバービーさんも行きたいって~~~?
只今、冷たい戦争がおこっています

ところが朗報・・・
追加公演が決定したそうです!

ファンクラブの特権・・・先行抽選予約のお知らせです
頑張ってあと2枚取らなくちゃ~~~
私が行けない・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ボックス」公開初日  舞台挨拶

2010-05-24 | Weblog
6月22日(土)公開の映画「ボックス」のチケットを譲っていただき、ジャックとお台場アクアシティのシネマ メディアージュへ行きました




なーんと初日で出演者の舞台挨拶も行われるチケット・・・しかもプレミアムシ-ト
Aちゃんママがチケットを届けてくれました
ありがとう~



ジャックはウォーターボーイズ以来、イッチー(市原隼人)さんのファンで大感激です
部活がない日でよかった~!


原作   百田尚樹(『ボックス!』太田出版刊)

監督   李闘士男

キャスト 天才ボクサー、カブ  市原隼人 
     気弱な優等生、ユウキ 高良健吾 
     ボクシング部顧問   香椎由宇 筧 利夫

幼なじみのやんちゃな天才ボクサー・カブ(市原隼人)の強さに憧れ、気弱な優等生ユウキ(高良健吾)は、恵美須高校のボクシング部に入部、やがて、運命のライバルとなる2人・・・
栄光と挫折の中に見出した真実の友情の物語です

ボックス STORYはコチラ

「ボックス」とはボクシング試合開始の合図です
私はボクシングはあまり見たことがありませんが、本気で戦っているシーンはカッコ良かった
青春を思い出させてくれて、仲間の大切さを教えてくれる素敵な映画です

感動の余韻の中、李監督のMCでとっても楽しい舞台挨拶が始まりました

李監督:とてもユニークで熱く映画について語ってくれました
市原隼人:顔が小さくて男気あふれてかっこいい~!
高良健吾:背が高くて超イケメン!王子系で私好み
香椎由宇:スタイル抜群!とっても美しかった~!
筧 利夫:ムードメーカー!笑わせてくれました!

質疑応答もあり、この日最後の舞台挨拶で感極まった雰囲気でした
イッチーの大切な友人の方々も客席で応援していました~

舞台挨拶最後に出演者のみなさんからのプレゼント
10本のサイン入りタオルが投げられました



高良健吾さんのサイン入りタオル
私の横の席の女の子がゲットしました



スクリーンの大画面でぜひ見ることをお勧めします
熱い友情を描いた超大型スポーツ映画ですよ~!




帰りには綺麗なお台場の夜景が・・・
レインボーブリッジと自由の女神
まるでニューヨークでデートしてるみたいな気分が味わえますよ~
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湘南ごはん 「 あさまる」

2010-05-22 | Weblog
昨日は30℃ちかく暑い1日で冷房を入れました

湘南編続きです
せっかく来たから美味しい魚が食べたい・・・
サザンビーチから15分くらいで行けるこちらのお店は朝とれ生しらすが食べられます

湘南 茅ヶ崎 網本料理「あさまる」

自家船「あさ丸」は夜明けとともに出港し、網を打ちます。大き目の「ばかし網」「中目網」と追込み一気に水揚げ、透通った新鮮な「生しらす」がお店「あさまる」に届きます
捕れたてを召上っていただくため、「あさ丸」は海が時化ない限り毎日、漁にでているそうです


運転手の私は「こどもビール」
ちゃーんと泡シュワシュワ~!!りんご味です!




獲れたて新鮮なお刺身
普段食べられないような珍しい魚だったけど?忘れちゃった




しらすの掻揚げ・まぐろの天麩羅



とこぶし




とっても安くて500円~程度なので、どれも食べたくなります
しらすチヂミなどしらすを使った工夫したお料理、新鮮な魚貝類がいっぱいです

〆に「しらす茶漬け」を頼んだら、「もう頼むな~」と途中ストップがかかりました

「えぼし」というお店が満席で、こちらのお店に寄ったのですが大当たりでした
お勧め度です
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江ノ島ごはん  しらす丼

2010-05-21 | Weblog
今日は29℃の予報で暑くなりそうです!?
湘南方面へお出かけの方の参考までに、GWに行った江ノ島ごはんをアップします

海上亭

江ノ島の奥の方で少し歩きますが、絶景を眺めながら食事ができます
江ノ島伝統の磯料理といえば、ザザエのつぼ焼き・焼きはまぐりですが・・・

今がシーズン!やっぱり生しらすですよね~!!
すりおろした生姜が乗っていて、薄味のポン酢を掛けていただきます
生姜の風味が利いていて、新鮮なしらすはサラサラと一気に食べられます

生しらす丼



釜茹でしらす丼
私はコレが大好物です!




江ノ島(あわび)丼



江ノ電で移動して鎌倉散策


鶴岡八幡宮の大イチョウ
大イチョウは樹齢800年以上とされ、県の天然記念物に指定されています
高さは約30メートルありましたが、3月10日未明、強風でで根元から倒れました
大イチョウは根元部分から約4メートルの部分で切られ、クレーンでつり上げられて7メートル離れた穴に植え替えられ、再び八幡宮のシンボルに育ってほしいと期待されています
ニュースで話題になっていましたが、側で見ると圧巻です!!




サザンCとazu号



いいアングルです!自己満足!!     つづく








コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩盤欲

2010-05-20 | Weblog
昨日は珍しくバービーさんが早く帰宅しました
大学生活がスタートして、休む暇ナシの生活が続いていました

よく疲れないね???というぐらいです

で!温泉でも行く?
「いくーーー」と即決で岩盤欲へ行ってきました

前回、とっても気に入った近くのスーパー銭湯です
誰かに会うといけないので場所は秘密

昨日はラベンダーアロマの香りいっぱいで疲れがとれるわ~~~



遠方の温泉地まで行かなくても、極楽気分を味わえるなんて幸せです
バービーさんも気に入って、週1で行こうですって?
ダイエットモードに火がついたようです~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルザスランチ & お誕生会

2010-05-19 | Weblog
一昨日はワインの女王yumiさんのお誕生会を兼ねてのアルザスランチでした
「お誕生日おめでとう~」

お店を紹介してくれたのは、本場アルザスを訪れたことがあるみきりんこちゃんです
そしてワインのセレクトはもちろん!ソムリエーヌのエルリックさんです

フランスのスパークリングワイン、クレマン
オシャレなワイングラスに注がれるあわいピンク色が私たちににぴったりだわ~



タルトフランべ
本場で食べたものと違った種類だそうですが、パルパリでとっても美味しい~!
初めて食べる薄~いピザです



エスカルゴ(ジョンティスタイル)
普段見かけるエスカルゴと違ってホワイトソースにつけて食べます



魚のシュークルート
お魚はぼう鮫、大きなソーセージ、豚肉、豚の皮、ジャガイモ、ザワークラウト
サメ~~~??これまた初めて食べましたがさっぱりと美味しいです
キャベツは自家製、アルザスの郷土料理にとっても近いお味!
すっかりフランス旅行気分です!



何が入っているのかな?アツアツの不思議な鍋が登場~
カリカリのパンも食べられます(かなり固く素朴な味)



ベッコフ(お肉の白ワインマリネココット焼き)
ラム肉、鶏肉、ジャガイモ、玉ねぎ
フランス料理は堅苦しいイメージですが、田舎料理はホッとする味でモリモリ食べれます



ランチメニューからのチョイスは1つだったのでデザートはプリン1つ・・・
ええっ~~~?あまりに小さくてみんなで大爆笑
お言葉に甘え私が1口で食べました




いつかアルザスの街を歩いてみたいね~
旅行のお話しを聞いていると、アルザス地方の魅力が伝わってきます
イギリスの湖水地方も魅力的だし・・・

世界中に旅行したいところがいっぱいだわ!
宝くじでも買いに行こうかな~

美味しいお料理を頂いた後は、問屋街「浅草橋」散策、みなさん!帰りには大きな紙袋を下げていました~

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルザスランチ

2010-05-18 | Weblog
昨日は初夏の陽気でお出かけ日和でした
ブログの大御所 yumiさん みきりんこちゃん エルリックさん とアルザスランチへ行ってきました


場所は浅草橋、みきりんこちゃんお勧めの ブラッスリージョンティです

昨年、みきりんこちゃんはヨーロッパ一人旅を楽しんで、特にフランスのアルザス地方で感動したお料理とワインを紹介してくれました

さてさてどんなお料理が出てくるのでしょうか?
かわいいメニューの中からセレクトしてくれます

とっても綺麗なピンク色のワインで乾杯~

が、またしても2杯のワインで途中眠くなってしまった私・・・
なので、お料理のアップは明日のお楽しみです~
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱狂の日 ラ・フォル・ジュルネ2010 小曽根 真

2010-05-17 | Weblog
5月晴れ・・・週末もいいお天気が続いて気持ちがいいですね
ドライブでも日差しが強くて日焼けしそうです
よく見かける白い長手袋を買わなくちゃ~!

で、あっという間に5月も終わりそうです
アップしていない記事がたまってしまいました
丸の内GW恒例と定着した「熱狂の日 ラ・フォル・ジュルネ2010 音楽祭」へ行きました
今年のテーマは「ショパンの宇宙」生誕200年の記念イベントで81万人の来場だったそうです

イベント中には無料のクラシックコンサートもあり、外国からも有名アーティストがたくさん来ています
2回目なので楽しみ方のポイントやコツも少し分かります




恒例メンバーは昨年と同じ・・・
ココちゃんのお目当てはジャズピアニストの小曽根真さんです
サイン会があると知って大喜びです



笑顔でサインと握手をしてくれる小曽根さん



今回取れたチケットは、なんと!PM:10:00~でした

6台のピアノがズラリ!
登場したピアニストたちは左からクレール・デゼールさん、小曽根真さん、ジャン=クロード・ペヌティエさん、アダム・ラルームさん、海老彰子さん、広瀬悦子さん

みなさん後ろ向きだ~!
小曽根さんのピアノだけが顔が見えるサービスですね


曲はペヌティエさんが6台のピアノ用に編曲した「ヘクサメロン変奏曲」(ベッリーニ「清教徒」の行進曲による)です
なんと巨大な音楽!ペヌティエさんが途中で指揮をしたり、ラルームさんがキューを出したりしながら、6人が見事なアンサンブルを奏でました




ニュースで話題になっていたショパンが愛用したピアノを、10時間をかけてKAPLA(カプラ)で 復元したピアノがありましたよ~
(南フランスの海洋松でできた、「1:3:15」の白木の魔法の板「カプラ」)



丸の内でショパンを気軽に楽しめるお祭りでした
気候もよくショパンを聞きながら、室外ではワインやビールを楽しんでいる人も多かったです


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イングリッシュローズ

2010-05-16 | Weblog
バラの横にちょこっと写っているのがイングリッシュローズの栽培・育成をされている2代目デビット・オースチンさんです
素朴で優しそうな表情です

お父様が作られたバラにご自身の名前がついているバラもあるそうですよ~!
世界中に愛される香りの良い美しいバラを育てることに誇りを感じるそうです
「エモーション」(感動)を与えるバラが素晴らしいです

携帯で撮ったバラですが、みなさんもお楽しみください


オールドローズを思わせる豪華な花のイングリッシュローズ




アプリコット色がかわいいです




湖水地方ならではのガーデニング
小花の色採りが素朴で素敵です




こんなにかわいいお家でガーデンパーティーをしてみたいな~!
青いバラもマッチしていますね




日本庭園にもこんなバラが似合います
とても勉強になりますね!




ヨーロッパの湖水地方の街を訪れてみたくなりました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーターラビットの庭仕事

2010-05-15 | Weblog
国際バラとガーデニングショウの特別企画は「ピーターラビットの庭仕事」です
一番人気で人がすごくて写真もなかなか撮れません

世界一有名なうさぎ「ピ-ターラビット」
英国の絵本作家ビアトリスク・ポターが描く物語には、彼女が愛した街の風景が登場します

いたずらっこのピーターが、お母さんの言いつけを守らずに、マグレガーさんの畑に入って大変なことになる『ピーターラビットのおはなし』
ピーターはレタスが好きだったよね~?

マクレガーさんのやさい畑にピーターラビットが隠れています
ピーターとレタス・・・どこにあるか分かりますか~?

優しい香りに包まれて癒されますね

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国際バラとガーデニングショウ  西武ドーム

2010-05-14 | Weblog
昨日は父のお供で西武ドームまでドライブでした

前日に仕事場で携帯が鳴り、国際バラとガーデニングショウへ写真を撮りに行くから一緒に行かない~?駐車場もあるみたいだから・・・」

ええっ?車をあてにしてるの~~~?
免許取立ての頃は、あれほど車に乗らないって言ってたのに~~~!?

TVを見て、思い立つとさっと行動を決められる気軽さです
特別企画の「ピーターラビットの庭仕事ー英国湖水地方の街から」というテーマでイングリッシュローズが楽しめます
5月12日(水)~5月17日(月)まで開催されていますよ~!

平日なのに遠方からもガーデニングファンの方々ですごい人出です
10:00~なのに9:30には一番近い駐車場はすでに満車でした
初めて車で訪れた西部ドームですが、近辺に民間の駐車場の呼び込みがいっぱいでビックリ~!
1日500円の安さでお徳でした
さらにJAFカードの提示で入場料もお安くなります

ナビがあれば目的地にたどり着きますが、慣れない山道の運転は疲れました~!

                               つづく
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セレブな気分

2010-05-13 | Weblog
一昨日雨の中、セレブな気分を味わえるお店へ行ってきました

東京タワーを間近に望む愛宕グリーンヒルズ・森タワーの最上階「XEX ATAGO GREEN HILLS」

以前紹介した時とはシステムが変わっていて、バイキング方式に・・・
なんと嬉しい事にランチ料金が1300円に値下がりしています
デザートをつけても1600円です

このロケーションにセレブな雰囲気を味わえるのですから、嬉しいサービスですよね~
腹6分目にしなくちゃ~!と言いながら、美味しいお料理で大満足の3皿おかわりして食べてしまいました
外人のビジネスマンや主婦でいっぱいでしたが、一番長居していたのが私たちです
雨でせっかくの東京タワーもボンヤリで残念でしたが、ロマンチックというより女性同士だとおしゃべり中心なので・・・

おススメ度

とっても楽しみにしていた1人が運動会の綱引きで負傷してしまい涙の欠席・・・
これから運動会シーズンですが、みなさんも気をつけて応援、参加してくださいね~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする