自分を信じて~バトル日記

毎日がパワフル!仕事と遊びの両立、毎日を楽しく過ごしたい天然ママの日記です👩

ハロウィン

2011-10-31 | Weblog
ハロウィンの飾りつけは楽しいですね!
街中でも仮装した人たちをたくさん見かけるようになりました~!

東京ディズニーシーのハロウィン


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M子先生を囲む会

2011-10-30 | Weblog
バービーさんの小学校1,2年の担任だったM子先生、子供たちが20歳になっても先生を囲んで毎年集まっています

池袋の女子会で根強い人気HEARTH 2号店
店内が女子会コースのお客様でいっぱいです

合鴨スモークのカプレーゼ仕立て ~バジルソース~



ぷりぷり海老のアヒージョ
新鮮な海老を、自家製のガーリックオイルで焼き上げるスペイン・バールで定番のアヒージョ

あつあつが美味しい~!



3日間煮込んだタンシチュー



Hearthの人気メニューガレット



What’Galette?
ガレットってなに? フランスの北部、ブルターニュ地方で食べられているそば粉のクレープのことです。
このクレープはガレットと呼ばれ中にはタマゴやハム、チーズが入っています
フランスの伝統料理ではありますが、かしこまった料理ではなく 親しい仲間と気軽に楽しめるフランス料理の一つです

昔は怖くてドキドキしながら面談をしていたころが信じられず、今では笑い話しです
そんな先生と2次会はカラオケ~

不景気なのか交渉次第で1時間1000円が280円まで値下がりしました
↑最後に記念撮影(私は写っていません)
1次会では18人の参加でした。幹事お疲れ様でした

子どもとともに成長できた大切な同志たちです
いつまでも続きそうです



 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「おとなも楽しむ万華鏡」展  2K504            創心万華鏡

2011-10-29 | Weblog
秋葉原に万華鏡専門店「創心万華鏡」がオープンして1ヶ月で、これだけの数の日本の万華鏡作家さんが一堂に会して「おとなも楽しむ万華鏡」展を開催できることに感謝し、驚きでいっぱいです

10/27~11/8

お忙しい活動の中、たくさんの作品を搬入していただき、展示することができました
私が携帯で撮ったので、うまく撮れていないのですが・・・

↑(左)田村愼一、(右)細野朝士

山見浩司



中里保子



中村明功・あや子





佐藤元洋



紹介した作品は一部で、どの作品も時間と愛情がいっぱいの手作りの作品がたくさん展示してあります

せひ、実物を覗きにきてください
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 創心万華鏡 「おとなも楽しむ万華鏡」展開催」       2K540

2011-10-28 | Weblog
2k540 AKI-OKA ARTISAN 高架下の閉ざされた空間ではなく、「街の延長線上にこの場所がある。」というコンセプトで構成しています
電気の街=秋葉原、ジュエリーの街=御徒町、小売り商店の街=上野とこの界隈は、専門性の高いマニアックなエリアにギャラリー、工房、カフェ、ショップなど、角度の高いセンスとクオリティをもった人々が東エリアに移りはじめているのです
この流れを背景に「ものづくり」をテーマとした施設が、御徒町エリアに登場しました
工房とショップがひとつになったスタイル、ここでしか買えない商品、ものづくりの体験が出来るワークショップなど、さまざまな個性あふれるお店が集まっています

「創心万華鏡」 お店がオープン1ヵ月を記念して「おとなも楽しむ万華鏡」展を開催しております
10月27日(木)~11月8日(木)



万華鏡作家さんの協力のもと 1点ものの作品がたくさん揃いました
作品はゆっくり紹介していきますね



山見浩司、角敏郎、佐藤元洋、田村愼一、中里保子、細野朝士、中村明功・あや子 他
これだけの数の日本の万華鏡作家が一堂に会するのはめったにありません
それぞれの作家の個性とすばらしさを皆さんに味わっていただければと思います



お近くにお越しの節には、ぜひ覗きにきてくださいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダッフィ-誕生のお話し

2011-10-26 | Weblog
東京ディズニーシーでしか会うことができない、人気キャラクター ダッフィーとダッフィーのお友達のシェリーメイ
ケープコッド・クックオフで2010年3月20日から始まったマイフレンドダッフィー、食事をしながらショーが見られます
平日だったので30分待ちで入れました

ダッフィーは、長い航海に出るミッキーがさみしくならないようにと、ミニーが作りプレゼントしたくまのぬいぐるみです

旅に連れて行けるように専用のダッフルバッグも一緒に作りました
「ありがとう!ミニー」ダッフルバッグにちなんで「ダッフィー」と名付けました
顔の白い部分がミッキーの形になっていて、足の裏の肉球部分やお尻の左側にミッキーのマークがついています



ミニーが心を込めて書いた手紙を小瓶に入れ、ダッフィーの首にかけると・・・

↑ダッフィー誕生!
「これから僕と一緒に冒険の旅へ出るんだよ!」



1人遅れて参加のため、3人で店の前で記念撮影
私もしっかりミニーのカチューシャ
バービーさんから借りていきました



お友達のシェリーメイ
富良野の店長さん、お土産に買って、さっそく鞄に・・・かわいいですね~!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バービー 運転免許証 取得

2011-10-25 | Weblog
バービーさん、教習所卒業後、20歳のお誕生日を待って、最後の筆記試験を受けに行きました

さすがに必死にお勉強。。。一発合格できました
おめでとう~!
まだ保険をかけていないので、しばらくは運転お預けです
隣に乗るのが怖いわ~~!

↑ダッフィー誕生のシーン

昨日から、じいじが内視鏡検査のため1泊入院していました
結果は異状なし

↓食事抜きだったので、帰りに食べた大盛りの鴨せいろ




今日はダブルでめでたい・・・良い1日でした
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ディズニーシー

2011-10-24 | Weblog
東京ディズニーシーは開園10周年のアニバーサリーイベントを開催しています

今回、初めて高速を使わずazu号で行ってみました
スムーズに2時間もかからず到着

待ち合わせの時間まで30分くらいあったので・・・

ミニーちゃん



チップ?ディール?



グーフィー



デイジィーダック



たくさんのキャラクターたちに会えました
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニー

2011-10-22 | Weblog
今月、来月は高校説明会が毎週あります

2時間くらいですが、睡魔との戦い、気合いを入れていかなければ…

東京ディズニーシーの入口にもミニーちゃんがいましたよ~!

一緒に写真は1時間待ちなので諦めました~?(^_^;)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ディズニーシー

2011-10-21 | Weblog
富良野の万華鏡やさんの店長さんが東京に遊びにきたので…

みんなで東京ディズニーシーにきてます(^o^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康診断

2011-10-20 | Weblog
今年も恒例、健康診断へ行ってきました
前日に採取したり、記入したり、当日は朝食抜きだし、かなり準備に忙しく出かけます

体重増加、腹回りを測るメタボ検診の気が重い・・・
先日の同期会でもこの話題・・・みなさん、何個か引っ掛かっているようです

最後に止めのバリウム、これは何度やってもいやだわ~!

結果がくるまでドキドキで心配です
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学 & 負傷

2011-10-19 | Weblog
私の大学生活も後期が始まっています
前期の臨床心理学は女性の先生でしたが、後期の社会心理学の授業は日焼けしたイケメンの男性の先生です
このクラスには聴講生が4人、自費で18年間通い続けている80歳のおばあさんもいます
このメンバーはいつも一番前の席に座っています
1限目にも関わらず、私以外は30分前に登校しています。

先週はジャックが秋休みで、うっかり大学へ行くのを忘れてしまい大失敗の私とは意気込みが違います

↑大講堂:大正期に建てられたためか廊下は幅がやや狭く天井が高い設計になっているのが特徴です

内部は時代と共に改修・補修を行っていますが、階段部分の手摺りには竣工当時の木材が現在も使用されていて、趣ある空間を作り出しています

授業が終わり急いで階段を降りる時にアクシデント発生!
ヒールが引っ掛かり、階段を踏み外し、10段ほどコロコロ・・・注目の的・・・
「ひぇ~~~」




増殖中の脂肪が身を助け・・・膝を打撲だけで大けがには至らずでしたが・・・
太りすぎが原因か??体重減らさなくちゃ~!

明日は健康診断です
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二次会 ジャズ喫茶 「サムタイム」

2011-10-18 | Weblog
10月とは思えないくらい気温が高く、まだ半袖Tシャツで過ごしています


同期会2次会はアーリーアメリカンの酒場の雰囲気が素敵な「サムタイム」
東京で初めて福岡時代の友人と会った思い出の場所でもあります



レンガの壁とアンティークな内装のジャズクラブ



魅力的なお料理メニューがいっぱい~!



ジャズやブラックミュージックが心地よく流れる店内で食事やコーヒー、もちろんアルコールも楽しめます
すでに演奏は終わっていて、かなりテンション上がって閉店まではしゃいでました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同期会 一次会

2011-10-17 | Weblog
パラパラと全員揃って、やっと、飲み放題スタートです

飲み物は厳選された地酒や焼酎のほかにワインやカクテルも・・・さっさっと出てくるので
”和”を基調とした店内は照明の明暗で変化をつけてあり、個室も「ほっ」とする落ち着きと素朴さで


話題はいろいろ、福岡へTELして、来月結婚する同級生に「おめでとう~」をみんなで伝えたり・・・
私の妹から、昨年の同期会での担任の先生の写真を入手・・・
先生方がお元気そうで、懐かしく盛り上がって昔話しに花が咲きます

豆腐&地鶏 吉祥寺 燈庵

自家製の濃厚なお豆腐 薬味七品添え
手造りのこだわり豆腐は絶品です



鮮魚のお刺身三品盛り・大山鶏ねぎま串と焼き野菜



8品目の健康野菜と三元豚の生姜鍋



秋刀魚の梅しそ揚げ



揚げ物に手を付ける人少なく・・・
豆腐と地鶏中心の素材にこだわったヘルシーな料理が私たちの年齢には好評でした!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同期会 0次会

2011-10-15 | Weblog
恒例、同期会の集合場所は物産展会場です
懐かしい福岡の味は何と言っても「梅ケ枝餅」・・・東京で焼き立てを食べられるなんて感激です!

遠方から来るメンバーのリクエストに答えて、0次会からスタート

豆腐&地鶏 吉祥寺 燈庵



飲み放題がスタートする前に飲みすぎの人も・・・



レンコンチップスがめちゃ美味しい~!



みんなが揃う前に、飲みすぎ、食べ過ぎ・喋りすぎ・・・    

                                         つづく



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡物産展

2011-10-14 | Weblog
吉祥寺東急DP、福岡物産展が始まりました~!
10月13日(木)~19日(水)

恒例、物産展に合わせての同期会の前に・・当日参加できないメンバーと一緒に一足先に購入~!
オープニングイベント、」先着100名様「にわかせんぺい」ゲット!
開店と同時に入店すると、お得なことがたくさん用意されていて、お目当てを目指して凄い人でにぎわってます!



「めんたいこ」に「高菜」ホカホカごはんに混ぜるだけで食がすすみます
ダイエット中の私には危険・・・



出来立ての「お弁当」があまりにも美味しそうでパチリ



何時間いてもあきません~!

コメントのお返事ですが、ブログをお持ちの方はご訪問してお話させていただいてます。
お持ちでない方にはこちらでお返事しますね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする