自分を信じて~バトル日記

毎日がパワフル!仕事と遊びの両立、毎日を楽しく過ごしたい天然ママの日記です👩

河口湖なう 富士山と桜

2012-04-30 | Weblog
渋滞なくスイスイ到着!
雄大な富士山と桜満開です
ロープーウェイで登り、昔話カチカチ山から見る風景に思わぬ感動~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江ノ島 海上亭

2012-04-29 | Weblog
江の島 海上亭  眺めも最高!



生シラス丼 & 江の島ビール



釜揚げシラス丼



江の島丼 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江ノ島 イル・ キャンティ

2012-04-29 | Weblog
毎年恒例の同期会、江の島ツアー
前日まで大雨でしたが、GW前半は天気は回復して25℃~!



今年は車組は早い時間に出発して スムーズに集合1時間前に到着!
新江ノ島水族館が隣、湘南でも数少ないビーチ直結のイタリアンレストラン180度オーシャンパノラマで気分最高!
イル・キャンテイ一番乗りで待つことに・・・
オープンすぐに予約のお客様でいっぱいでした!



7人揃ったところで、江の島のシラス丼を目指します


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江ノ島海岸 なう

2012-04-28 | Weblog
渋滞なく予定より1時間早く到着!

砂浜散策、ハッピーバースデーの文字が見えますか~!?(*^o^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「小花日和」 谷川夢佳

2012-04-25 | Weblog
詩人、谷川俊太郎さんのお孫さん 谷川夢佳ちゃんの才能開花・・・赤ちゃんのころの仲良しさんです
ドロール代官山にて谷川夢佳のアクセサリー製作販売、衣装制作、など展示開催中の「小花日和」に行ってきました


バービーさんの母親学級の仲間&ママ友たちと久々の再会 18年ぶりの友人もすぐに話が弾む~!
ランチもできる素敵なカフェです!




☆小花日和

4/2(月)〜5/6(日)
月〜金 9:30〜20:00
土日祝 11:00〜20:00

drole Daikanyama
東京都渋谷区猿楽町28-3 2F
03-3462-6263

droleさん11周年の誕生日に、
あれから1年経つ春の季節に、
小さなお花たちを贈ります。
桜やカーネーション、ライラック、春の小花たち
身につけた女の人の 心がふわっとなるような
そんな軽やかな 小花の似合う季節になりますように

谷川夢佳/Yumeka








良かったら、遊びにいらしてください♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

創心万華鏡  春の新作

2012-04-24 | Weblog
2k540に店舗を構える創心万華鏡。日本の技術で作られ、ここにしかない万華鏡を配信する創心万華鏡
春の新作を多数販売しております



陶芸家 万華鏡作家 清野一郎 
4月1日から、6月3日まで、東京都美術館で「あい・うえの展」という催しで、桜の万華鏡が置いてあります



印伝の万華鏡



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

創心万華鏡 新作発表

2012-04-23 | Weblog
4月23日、オープン6ヵ月感謝をこめて…
2K540 創心万華鏡 春の新作発表です!
お近くにお越しの方は是非お立ち寄り下さい(*^o^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカ土産

2012-04-20 | Weblog
今日のおやつは…アメリカの万華鏡展覧会から帰ってきたスタッフのお土産です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レインボーブリッジ

2012-04-18 | Weblog
IKEA & コストコ の帰りです(^O^)

レインボーブリッジ ナウでーす!(^_^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カナルカフェ ランチ

2012-04-13 | Weblog
ずいぶん前から「桜が満開の時に来てみたい」と思い続けてきたカナルカフェ!
今年やっと最高の条件の日に利用できました

HPによると、ランチは予約を受けないとあるので30分前の11時30分ころ到着(平日)
すでに行列・・5・60人以上並んでいるようです




オープン前に係りの方が来てデッキ利用者とレストラン利用者を2列に分けていきます
レストランのテラスを利用したいと尋ねると「たぶん大丈夫だと思います」とのことでデッjキ利用の列に並びました

デッキ席はセルフサービスなので、入るときに注文して自由席のようでした



記念写真!アルコールもありますのでちょっとおしゃれなビアガーデン的な使い方もできそうです



ボートも乗れますが、今回はやめておきました~!


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カナルカフェ   ナウ

2012-04-12 | Weblog
「カナルカフェ」お花見に最高のロケーションのカフェです

まるでパリにいるみたい!

夏日だわ~!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリアンレストラン ロニオン  石神井公園

2012-04-10 | Weblog
入学式は午後からだったので、帰りに予約しておいた石神井池の目の前にある一軒家のイタリアンイタリアンレストラン「 ロニオン」

2階オープンテラスは石神井池が一望でき、お花見ポイントです



アラカルトで好きなものを・・・



デザートもかわいい!



夜桜を観ながら特等席、日本が一番美しい季節です
いよいよ新学期スタートです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入学式

2012-04-09 | Weblog
穏やかな晴天の中、入学式が無事終わりました

高校生活のスタートです



思春期の男子、写真に写すのも集団でやっとでした!



なんと!4人も知り合いがいました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TSUTAYA代官山がすごい! & 同期会

2012-04-08 | Weblog
代官山は散歩している車や犬までセレブな感じ~!
そして、最近オープンした代官山DAIKANYAMA T-SITEは必見!
今回新たにオープンしたTSUTAYAはこれまでのTSUTAYAとは全く違う趣のとんでもなくおしゃれな店舗 なのです
膨大な作品とお客様との幸せな出会いを文化のコンシェルジュたちがお手伝いしてくれます





この店舗は「次世代のTSUTAYAを作る」という目的の下に「代官山T-SITE」というプロジェクトとして、一流の建築家、デザイナーの尽力によって生まれました
BOOKだけでなく、ファミリーマート、スターバックス、文具コーナー、
旅行の手配もできるトラベルカウンター「T-TRAVEL」もあります☆

店内は広々としていて、所々にオブジェがあり美術館みたいで、オシャレすぎます!!
オシャレな店内だけでなくオシャレな人達もたくさんいました☆ さすが代官山!大人TUTAYA!!

2階には、約13万枚のレンタルCD、約8万タイトルの映画、
名作やDVD化されていない映像作品まで揃う映画フロアや、 書物とアートに囲まれたラウンジ「Anjin(アンジン)」。
高級感あふれた空間で、周りにある書籍は読んでもOK



ジャズやクラシック、ロック&ポップスが充実した音楽フロアもあります☆
なんと!レコードも試聴できます!
眺めのいい窓辺の席でゆったりとCDを試聴ししたり・・・

商品自動読み取りでスピーディにお会計ができちゃいます(^u^)

1日いてもゆったり、まったり楽しめる、夢のような本屋さん☆
今までにない次世代 TSUTAYAにぜひ足を運んでみて下さい!




オシャレな店内だけでなくオシャレな人達もたくさんいました☆
さすが代官山!大人TUTAYA!!
しかも4月いっぱいは60歳以上無料ですよ~!





それから福岡物産展&同期会へ
なんと!暗くて写真が撮れてませんでした

夢楽洞・凛火

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目黒川 お花見

2012-04-08 | Weblog
同期会の前に地元のみっちさんの案内で目黒川のお花見をしました
予想を上回る人混みにびっくり~!



シラサギが・・・



老舗の「はしだ屋」 趣があります
来年はここでお花見したいなー!



目黒川ほとりでは桜ワインが売られていて、グラスを片手に歩いている人がセレブな感じでした~!



その後、代官山へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする