-
「規制仕分け」開催中
(2011-03-07 12:15:10 | 研究推進部スタッフ)
時代に合わない規制や制度を見直す! 3月6日、7日の2日間、新たな成長の起爆剤... -
暮らしにかかるお金はこんなに違う!
(2011-02-25 18:52:14 | 研究推進部スタッフ)
今月15日、 『住んで得する街ランキング50』が発刊されました!同書は政策シンク... -
特任研究員・松野由希がめざましテレビに出演
(2011-02-18 14:56:35 | 研究推進部スタッフ)
2月16日、弊社特任研究員・松野由希が、めざましテレビのフォーカスONE「... -
「北海道の本来あるべきマニフェスト」はこれだ!
(2011-02-15 19:01:42 | 研究推進部スタッフ)
弊社では、創設者・松下幸之助が1967年に提唱した「北海道独立論」の志を受け... -
特任研究員・松野由希のコメントが、毎日新聞に掲載されました
(2011-02-14 11:48:08 | 研究推進部スタッフ)
先日、11年度の高速道路の無料化社会実験の計画案が提示されましたが、民主党が掲... -
愛知トリプル選について、弊社の荒田が語る
(2011-02-09 13:36:00 | 研究推進部スタッフ)
2/6に投開票された愛知県知事選と名古屋市長選、そして名古屋市議会リコール... -
特集「『サイバー情報戦争』の衝撃」
(2011-02-04 18:23:18 | 研究推進部スタッフ)
先般出版した『2011年の世界情勢』の執筆メンバーである春名幹男氏と名和利男氏... -
エジプト政治の混乱を事前に警告
(2011-02-01 16:02:23 | 研究推進部スタッフ)
エジプト政治の混乱が続いています。米国の中東政策の要である同国の動向は日本にと... -
雑誌『エコノミスト』に論文が掲載
(2011-01-31 11:25:07 | 研究推進部スタッフ)
昨年6月から高速道路の無料化が社会実験的にスタートしています。 また昨年11月... -
スポーツ基本法への期待と懸念
(2011-01-18 09:40:14 | 研究推進部スタッフ)
政府与党は、今月8日、スポーツ基本法案を通常国会に提出する方針を決めました。こ... -
「2011年、日本にどのようなインパクトを与えるのか」
(2011-01-11 15:34:39 | 研究推進部スタッフ)
2011年、世界はどのように動き、日本にどのようなインパクトや機会を与えるのか... -
松下幸之助が描いた“21世紀の日本”とは?
(2011-01-07 18:12:05 | 研究推進部スタッフ)
新年明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 ... -
「ふるさとの先人に学ぶ」【後編】
(2010-12-27 18:03:05 | 研究推進部スタッフ)
パート2 (岩村短歌会の方の朗読の様子) つづいて短歌の部では、「恵那... -
「ふるさとの先人に学ぶ」~家族へのやさしさや思いやりに触れる~【前編】
(2010-12-24 17:03:01 | 研究推進部スタッフ)
11/27(土)に弊社と恵那市教育委員会様との共催の「第8回下田歌子賞」が、下... -
児童虐待防止!国・自治体が今できることは何か
(2010-12-20 11:01:17 | 研究推進部スタッフ)
児童相談所で対応した児童虐待件数は、年々増加傾向にあります。児童相談所が保護し... -
千葉市小学校を訪問 (つづき)
(2010-12-09 11:36:05 | 研究推進部スタッフ)
パート2 次に、実行状況を話し合った後、これまでの実行方法のどこを変えた... -
千葉市小学校を訪問 -第二回生活習慣の確立について-
(2010-12-08 13:25:57 | 研究推進部スタッフ)
10月末日、千葉市立稲毛第二小学校で、弊社の政策提言「学校評価を生かした学校運営... -
日本外交への課題とは・・・
(2010-11-22 11:44:29 | 研究推進部スタッフ)
韓国でG20首脳会合(11月11日~12日)、日本でAPEC首脳会合(11月1... -
日本が採るべき対露戦略とは・・・
(2010-11-04 13:50:29 | 研究推進部スタッフ)
ロシアのメドベージェフ大統領が、国後島を訪問。今後、「北方領土の歯舞群島、色丹... -
尖閣・漁船衝突事件 -日中外交に与える影響とは・・・
(2010-10-27 15:44:21 | 研究推進部スタッフ)
9月7日に尖閣諸島沖で発生した中国漁船衝突事件は、日中関係に大きな波紋をなげかけ...