goo blog サービス終了のお知らせ 

過去ログ キタカミ徒然 

三葉虫を追い続けるボヘミやんのユル過ぎる日記 【 since 2005.11.24 】

近況など…

2018-12-30 16:20:00 | キタカミ徒然

大島架橋・記事とは全く関係ないけど(笑)

更新をサボり過ぎて、気が付けば早や年末なんですねえ。
なんか・・追い詰められた気分でこれを書いてます(笑)

とりあえずは11月から・・
初旬の東北大学の学祭、地ゼミの展示は、なまら凄く(@_@)
そこらの博物館の国産標本の遥か上を行くものがズラリ!
彼らの熱心な巡検が、これほどの成果を挙げていたんですねえ!

その後、学祭からの流れのHさんの巡検、次いでニャロメさん、
翌週にペクテンさん・Mさんの巡検、Nさん・Iさんと続き、
更に再びHさん、そして最後にフリックさんとの巡検に同行しました。
私に成果があったのはぺくテンさん達との天井とフリックさんとの
初日だけでしたが・・

天井では皆さんが完全体やらレア種やらを次々ゲットしている中、
私は1年余りもロクなものを採れてなかったのですが
ようやく、この産地でのブラキ頭部を初ゲット出来ました。
他にオーモリの脱皮殻、ボラの頭鞍と尾部も。

一方フリックさんとの巡検では、この産地初のアカントピゲ頭鞍が。
これは小さめのでしたが、今度は巨大アカントの頭部を狙いたいですね(笑)
ケッテネの尾部等の追加標本やコバヤシペルテラも然り。
ここを含め、大船渡のデボン紀は来年も面白そうです。
ペルムのニッポナスピスとエンドプスも気になりますが・・(笑)


皆さん、今年も大変お世話になりましたm(_"_)m
来年は運転免許更新の年。
目は現状維持出来ていますが、どうなることやら・・
それと、家の方は何とか春には再建出来そうな流れになってきました。
完成したら遊びに来てくださいね~(^◇^)ノ