goo blog サービス終了のお知らせ 

過去ログ キタカミ徒然 

三葉虫を追い続けるボヘミやんのユル過ぎる日記 【 since 2005.11.24 】

さすらいペット旅情編2

2005-07-27 19:16:49 | キタカミ徒然
面白そうなのを見つけたので思わず登録!(笑)
ポスペの名前を継承して、ハンマー君
私の代わりに北海道に旅立ったぁヾ(´▽`)ゝ

とりあえず行き先は「丹頂鶴自然公園」らしい。
どんな展開になるのやら・・

27日19時15分現在、大船渡を越えて
釜石に突入したようだ。はええな!(爆)

北上山地の頭足類

2005-07-24 20:24:19 | 化石
陸前高田市の「海と貝のミュージアム」に行って来た。
開館記念日とかで入館無料だったし(笑)
実は11月30日まで陸前高田と北上山地の
頭足類化石の特別展が行われているのである。

東北大所蔵とT泉氏の標本が中心で
規模としては小さい展示だが見応えのある標本が多かった。
初めて聞く名の標本も多々あり
勉強不足と北上の更なる奥深さも感じた。

許可を貰って、ガラスケース越しに何点か撮影したが
やはり失敗した写真もあった。
頭足類好きのMさんが来たら、また行ってみたいところだ。


これは私の標本。畑のタイノセラス。

知床が

2005-07-14 23:39:18 | キタカミ徒然
世界自然遺産に登録された。
私の思いは複雑である。

十数年前、知床の森が伐採された時
私は川湯温泉にいて、今すぐ出掛け反対派と共に
木にしがみついて伐採を阻止したい衝動に駆られたものだ。

最後の秘境とまで言われる知床を以ってしても
本当の手付かずの森は既にほとんど無い。
残り少ない自然を人の手から守る為に
自然遺産の登録は良いことなのかも知れない。
しかし、知床は一大観光地である。
シーズン中、一日に何十台もの大型バスが訪れる。
今回の自然遺産登録を機に、再び知床ブームが起こり
観光客も増大することが考えられる。
その懐を目当てに、本末転倒の事態に陥らぬことを願うばかりだ。



岩尾別・ルシャの番屋を目指しカヤックで漕ぎ出した場所である。

onちゃんの「虎退治」

2005-07-04 20:25:24 | キタカミ徒然


ぬいぐるみはonちゃん。
そしてonちゃんの前にある花は早池峰の固有種、ナンブトラノオ。
そう、虎の尾・・トラですね!
そうです、これは「洋ちゃんのトラ退治」の
onちゃんによる再現であります(笑)
「どうでしょう」にドップリと浸かっちゃった方にしか
わかんないオチですけどね(爆)

ってことで、早池峰登って来ました。
今年は一緒に登る予定だった妹夫婦の代わりに、onちゃんが同行です(笑)

天候は悪かったものの、高山植物は今までにないくらい
沢山見ることが出来ました。
この顛末は、そのうち「旅のアルバム」にアップする予定です。