ようやく穏やかな日となり、今年最後の採集を敢行。
ケリを着けたいペルムの切り岸へ。
早い時間だと穴にも陽が差し込み、見易いんだねえ(笑)
ズリを除けていけば今後も掘れることを確認。
中盤、やっとケイロピゲの頭部とアンプリの尾部が出るが
すっ飛ばしてしまい、諦める(T-T)
結局、収穫は三葉虫無しで、小さなアガシセラス2個のみ。
思いがけず沢山石が取れたので少々粗く叩いてしまったが
それにしても出なくなったな・・・
今回は久しぶりにお土産石を持ち帰ったので
粉になるまで叩いてみようと思う。あまり期待は出来ないが楽しみだ。
「何が出るかな?何が出るかな?それはハンマーまかせよ、ホー」(爆)
んじゃ、また。
皆さん、良い越年を~ヾ(´▽`)ゝ

ケリを着けたいペルムの切り岸へ。
早い時間だと穴にも陽が差し込み、見易いんだねえ(笑)
ズリを除けていけば今後も掘れることを確認。
中盤、やっとケイロピゲの頭部とアンプリの尾部が出るが
すっ飛ばしてしまい、諦める(T-T)
結局、収穫は三葉虫無しで、小さなアガシセラス2個のみ。
思いがけず沢山石が取れたので少々粗く叩いてしまったが
それにしても出なくなったな・・・
今回は久しぶりにお土産石を持ち帰ったので
粉になるまで叩いてみようと思う。あまり期待は出来ないが楽しみだ。
「何が出るかな?何が出るかな?それはハンマーまかせよ、ホー」(爆)
んじゃ、また。
皆さん、良い越年を~ヾ(´▽`)ゝ
