
Palaeophillipsia ohmorensis
あけまして(o_n)めでとうございます!
旧年中、皆様には大変お世話になり深く感謝申し上げます。
2017年ですね・・右目が再度壊れて間もなく2年、
未だ引きこもるメタボなボヘミやんでございます(^◇^;)ゞ
こんな私ですが、今年もよろしくお願いいたしますm(_"_)m
昨年は皆さんに産地に何度も連れて行ってもらいながら
11月まで一匹も三葉虫の収穫はなく、
もう私は三葉虫を採れないのか・・と追い込んでおりました。
しかし111月はじめ、貴重な情報を提供してくれた
レジェンドT君と誘い出してくれたぱきおさんのお陰で
ようやく少しばかり三葉虫を手にすることが出来ました。
画像の三葉虫は、その中でのベスト標本です。
ぱきおさんは、これ以上のものを沢山ゲットされてましたが(@_@)
T君、更に新しい産地を探索中です。
目は相変わらず運転には厳しい状態ですが
室内での見え方に若干の改善があるように思います。
今年は完全復活は無理でも
少しづつ自力で産地に行けるようになりたいですねえ・・・