goo blog サービス終了のお知らせ 

過去ログ キタカミ徒然 

三葉虫を追い続けるボヘミやんのユル過ぎる日記 【 since 2005.11.24 】

伝説が見つけた産地

2018-05-05 22:40:00 | 滝北尾根デボン
5/5〜6
フリックさんは前回の場所等からコバヤシぺルティスの頭鞍数個、
尻尾も巨大なものを含め複数個。
加えてケッテネラスピス頭鞍も複数個、
そのうちの一つの母岩にはチークも!

ケッテネは前に私が採集したものとは異なる、
恐らくはデボンの森産と同じもの。

他にもキタカミ未産出のレア三葉虫頭鞍など
ファコやデケネラの仲間を含めると物凄い大収穫!

これだけでも、なまらビックリなんだけど
この先も、もっと驚くようなものが出てくるかも知れないねえ・・

引き続き調査の為、この産地は当分厳しくオフレコだね(爆)

新たなケッテネ?

2018-03-20 21:06:00 | 滝北尾根デボン


ほぼ3年3ヶ月ぶりの更新でございます。
それだけ惨敗続きだったってことですね(笑)
次の更新があるかどうかも分からないし┗(-_-;)┛

本標本はフリックさん曰く「ケットネと違う可能性も
完全には否定できません。」とのことで
やはり追加標本が欲しいところです。

表ブログで掲載したアカントピゲ尻尾は
デボンの森産では見られなかった顆粒装飾があり
これも新たな種である可能性もあります。

ゴトランド紀模式地前の林道は先日の雨で流れ、
ジムニーで辛うじて通過出来る状態。
「滝」への道も大岩が落ちてたりして、かなり荒れてました。