goo blog サービス終了のお知らせ 

過去ログ キタカミ徒然 

三葉虫を追い続けるボヘミやんのユル過ぎる日記 【 since 2005.11.24 】

「羊一家」さんとの巡検

2018-04-21 22:11:00 | 水曜どうでしょう
正確には「羊一家」+M君だが・・

東北大・地ゼミの中で最も熱心にキタカミ巡検にやって来る、
紅一点を含めたお3人さん・・・
彼らを「羊一家」と呼ぶことにしました~(≧▽≦)

どうでしょう藩士ならご存じの方も多かろう北海道ローカルの
「おにぎりあたためますか」の「豚一家」をもじったものだ(笑)
豚では可哀想だし、リアルに草食なので(爆)羊とした次第。

その「羊一家」から今夜の宿の写真がラインで届けられた。
某道の駅だ・・・ドイツの道端ではない。

彼らの生態そのものも面白いんだが・・
それに加えて「どうでしょう」もしてるっつ~んだもの(爆)

おっと、忘れるところだった。
巡検はペルム紀の新しめの時代の産地。
H君が正体不明の尾部を、
M君がフーディセラス?の良い標本を採集した。

蛙頭雨爺さんとの巡検第1夜

2012-05-20 20:14:00 | 水曜どうでしょう
kirakira2本日は私が入居する仮設の集会所で、樋口了一さんのライブ。
一応、藩士だから(笑)生で聴きたい、あの歌…(o_n)

そう!ラストはやっぱり「1/6の夢旅人」。
バージョンは2002だが樋口さん、タイトルの後に
後に2012と叫んでくれとご所望。
一際大きい声で叫んだのが集会所の外で聞いてたkiriさんだ(@。@)
元気だヽ(´ー`)ノ

蛙頭雨爺さんとは定宿の駐車場で合流。
旧月立小学校の森の学校・八瀬ソバで昼食。
月に一度の開催・・ラッキーだった(笑)

さて、その奥のある産地は先日の大雨で林道が
想像以上の土砂の流出や決壊で第1ステージはクリアしたものの
第2ステージは走破不可能なほど崩壊していた…

最終章

2011-03-03 21:41:00 | 水曜どうでしょう
kirakira2ご存じ水曜どうでしょう(笑)4年越しの新作が、北海道でついに放送!
しかし宮城じゃ、まさかの一月後れのスタートであるY(>_<、)Y

しかししかし!今回は(o_n)デマインド配信というのがある。
・・トンでもないことにオンデマインドのサイトや
購入前の画面で壮絶なネタバレしてたけどね(爆)

ってことで、私の環境では北海道に遅れること
45分+アクセス集中によるロス30分で
無事アクトビラにて視聴出来た次第。

惜しむらくは、番組を録画したり出来ないってこと(*´Д`)=з
配信が更に遅れる藩士の皆さん、
今回の抜け荷はどうなることかわかりませぬ=ε=ε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛

bomb23.7追記 ネタバレ・・既にありますなあ、お早めに(笑)

どうでしょう班

2010-07-28 21:20:00 | 水曜どうでしょう
既にご存知のとおり、HTBのサイトには
「旅に出ています」の文字が・・

前作は、もう4年前なんだね。
水曜どうでしょう新作も今後はオリンピック並みの祭りになるのか?(爆)

いや~しかし私も言ってみたいねえ、「旅に出ています」と。
今じゃ「旅に出ています。
    ○億年を遡ります。
    晩飯までには帰って来ます。」だもなあヾ(≧∇≦*)ゝ

にょうさんと豚一家

2009-05-11 20:02:00 | 水曜どうでしょう
新婚の(笑)にょういずみさんが気仙沼に来てたらしいね。
無論、どうでしょうロケではなく
HTBの深夜番組「おにぎりあたためますか」ロケだ( ̄△ ̄)

大して旨くもないモン喰って「うまい!」とか叫んでるのだろうか?(爆)
オンエアが見れないのは残念だなあ・・
というか、ドラバラの方がもっと見たいのだが・・(笑)

にょうさんが気仙沼でボヤいていたであろう本日、
私は免許の更新のため石巻へ・・
懸念していた視力検査はギリギリでクリア(^。^;)ホッ!

それにしても免許の更新が1日では出来ない気仙沼って
どんなド田舎だよ!?┗(-_-;)┛

銀のエンゼル

2008-01-18 20:39:21 | 水曜どうでしょう
ヤフー動画で「ガメラ2 レギオン襲来」配信されてますな。
大泉洋がエキストラ同然の端役で出たけど
事務所のミスでエンドロールに名前が無かったってヤツ(笑)
まあ気をつけて観てても、どれが大泉か判らんもんなあ( ̄△ ̄) )
ミスターと安顕は判りやすいんだけどね。

それとミスターが監督した「銀のエンゼル」も。
私としては当時のオフィス・キューの紅一点
ブサイク!(爆)小橋亜樹嬢が出ているのが嬉しい(笑)
テレビに「ホワイトストーンズ」が映し出されているのもナイス!(爆)


2006新作最終夜

2007-04-04 23:45:11 | 水曜どうでしょう
昨日は脳天気なボヘミやんには似合わない(爆)
日記をシタタメてしまいましたが
間もなく宮城では「どうでしょう新作」の最終夜が始まります。
としぞう君、ごめん!しばし呑気に笑わせていただきますよ~(笑)

そして一気にDVD焼きますよぉ~ヾ(^o^)

2006新作

2007-02-23 21:21:14 | 水曜どうでしょう

画像はホックンですが内容には全く関係ありません(爆)

昨日のオフィシャルサイトでの嬉野Dの日記の
「新作も全9話確定」を受けて、三話分まとめた
密輸第一便!(爆)藩士お二人に送りつけましたよ(笑)

でもね『原付ベトナム縦断』で最終夜のはずが
ただの第六夜になった(笑)ことを忘れておりませんのでね
万が一「全10話」になっても
DVD3枚に収まることも計算しておりますよ~ヾ(^o^)

・・と、まるっきり嬉し~を信用してませんでしたら
今日は藤村Dも「第九夜」=「最終夜」を編集中と書いてましたな。

どうでしょう2006年新作

2007-01-17 21:16:49 | 水曜どうでしょう
北海道は今日から放送開始。
それを見たいが為に津軽海峡を渡るバカも居るんだとか(爆)
バカでいいから早く見たいもんだ(笑)

さて、ブルーミックスが届いたので早速レプリカを作ってみた。
おゆまるより流石に再現性は良いが
オレンジミックスソフトよりは劣るようだ。
完全に硬化する前に剥がしてしまったからか
細部に入り込んだ素材が、ちぎれて型に残ってしまったのもあった。
こうなると、おゆまるの方が標本にダメージが無いと言えるが・・
まあ手軽に作れて、この出来なら↓良しとすべきか。

長安寺産 Linguaphillipsia subconica の群れ。