goo blog サービス終了のお知らせ 

過去ログ キタカミ徒然 

三葉虫を追い続けるボヘミやんのユル過ぎる日記 【 since 2005.11.24 】

新産地を探す

2007-03-27 21:41:12 | ジュラの峠


綱木坂層の新しいアンモ産地があるというので偵察に行く。

トンネルを抜けて最初のヘアピンカーブに合流する旧道。
入って間もなくの露頭で植物片が入った石を見つける。
確かに綱木坂やジュラの峠に似た石だ。

二つ目の露頭を見ていた時のこと、
ハンマーを取りに車に戻ろうとした際に
露頭と林道との間の溝に足をとられ、
踏み堪えた右足を軽く捻挫してしまった。

「大怪我したぞ、大怪我したぞ!」

・・どうでしょう新作を観た藩士諸氏にしか分からないだろうが(爆)

三つ目の露頭からは、ちゃんと長靴を履き
採集スタイルに着替える。
ここにも植物片、それに明らかに叩いた跡もあった。

四つ目の露頭は一番期待出来そうな場所だったが
植物片と二枚貝らしきものを見つけたのみ。
国道が見えなくなる辺りから岩質が変わり、戻ることにする。

この旧道はジュラの峠やペルムの森に行く道路に通じていて
昔はG.W.の渋滞の時、ここをカッ飛んだものだ(爆)
とはいえ整備されず荒れ放題の林道である。
ジムニーなら、それはそれで楽しいのだが
明らかに国道に戻ったほうが早い(笑)

新産地は聞いたところによると、不法投棄地帯を越えていく?とか
なので、この付近の谷を降りていくのかも知れない。
とりあえず可能性あり!を確認出来たので
次はジュラの峠に向かう。

前回以後雨も降ったし、この陽気なので
林道には全く雪は無くなっていた。

そして、産地には見慣れぬものが・・・
それはズリで作られた、二つの小さなケルンだった(笑)
誰かがここに採集に来た証だが、採れなくてヒマだったのか?(爆)

さて、収穫はオークションに出した2つのみ。
ひとつは歴代二位の大きさのソニニア?である。

最新の画像もっと見る