goo blog サービス終了のお知らせ 

Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

今日のおやつ♪ セブンイレブン「カレーパン」

2020-07-23 |  パン・HB・パン屋さん♪
セブンイレブンに買い物に行ったら、
「カレーパン、新発売で~す!」と
レジの方が呼び込みをしていたので、
ついでに購入。

買う時に「温めますか?」と言われたのですが
お弁当も温めてもらうことはないので、
反射的に「いいえ」と答えていました(笑)



袋の裏を見て、食べるときに温めようと思ったら、
あら?焼き鳥しか書いてない…
袋が足りなかったのか、焼き鳥用の袋に入れられた模様です。

結局見当で600Wで1分温めたら…



美味しそうな香りとパンはホクホク。
でも…中のカレーが危険なほどに熱かった!!
やけどした!

今度は600Wで40秒にしてみようかな。
あんまり具材感はないけど、カレーの味は美味しい!


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しっかり者がしっかり者じゃなくなる日

2020-07-23 |  家族のこと
母は看護婦でしたし、早くから独り立ちし、長く勤めてきました。
今は80も超えましたし、仕事はしていませんが、
高校から看護学校に行ったので、とても知識には貪欲で
最近まで番組内容をプリントアウトしてほしいとかよく頼んできていました。


今思えば、最近は新型コロナウイルスの影響で番組内容も変わってきたからか
ここのところ全くプリントの依頼もなくなり、
また、家族以外と話をしたりする機会も減ったからなのか
話が要領を得なくなってきました。
やはり認知症がそろりそろりと影響を及ぼしてきているのかもしれません。

最近は時間の感覚が少しおかしくなってきました。
そこでなくしたという腕時計をプレゼントしました。
本人とても喜んでいましたが、今日はバスに乗り遅れました。
車を出してほしいという電話もなんだか要領を得ません。
バス停でバスに乗るように待っているので
ピックアップし、車で駅まで送り、母は髪をカットしました。

夕方また電話がかかってきました。
帰りに近くのデパートの地下で買い物をし、
最初に支払いをした時にはポイントを登録してもらったが、
2回目の支払いの時にはカードが見つからず、なくしたかも、と言います。



売り場で落としたかもしれないから見にきてと言います。
どこにいるか言いませんでした。
私は売り場でべそをかいてるのではないかと慌てて支度をして
デパートまで行きましたが、いません。
母にどこにいるのかと電話をしたら「既に家にいる」と言います!

唖然。

話しを聞いても、自分がどこで買い物をしたかを言うばかり。
カードを止めたいのかと聞くと、連絡先が分からないといいます。

ひとまず、クレジットの機能のあるポイントも付くカードなので
通路に落ちてたりしたら、と思い、売り場を一回り。

お客様カウンターも見つけられませんでしたが、
カード関連を扱うテーブルがあったので、
止めるときにどこに連絡すればいいのかなどを聞こうと
事情を話すと、拾得物で来ていないか聞いてみましょうと連絡してくださり、
届いていることが分かり、手続きをして受け取ることができました。

これからこんなことが増えるのか…と思ったら、ため息。
買い物に毎回付き合った方がいいのかもと悩んでしまいました。
大きな買い物などは頼まれれば代わりに通販オーダーしたりしていましたが、
父は小脳に出血したあとからじんわりと認知が入っていますが
今までわりとしっかり者のイメージでいた母が
しっかり者でなくなってしまったのだなぁ、と実感。
これからをどうするべきか、弟も含め
近いうちに話をしないといけないなと思いました。

連休初日からぐったり。
この4連休、特に出掛けることもないつもりですが、
曜日感覚のない両親、いつもと同じように出掛けたがったらどうしましょ…




ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする