goo blog サービス終了のお知らせ 

Secret Box of OZ

日々の雑感、備忘録と猫たちのこと、家族のことなど…
猫は黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

すごいコンニャク! / コロナ禍で回覧板を回さない町内会がある

2020-07-13 |  地域のこと
Twitterのタイムラインを見ていたら、

調べてみたら地元の高校生と共同開発した
面白いコンニャクがあるのを知りました。


昨年マンホールサミットの時に下松から大阪の池田まで行く間に
寄ろうと思って出来なかった広島に、
オオサンショウウオをデザインしたマンホールがあったんですよね。
マンホールカードもちょっと駅から遠いところで、
やっぱりレンタカーで回ればよかったかな、なんて思いましたが。

まだまだwithコロナとは簡単には言い難く、
遠出はためらわれます。
旅行客を受け入れる側も戸惑うだろうな。


さて、今日は社協で印刷をしてきたんですが、
区内の各町内会の掲示板分のみ。
区内の町内会の中にはなんと
コロナのせいで回覧板を中止しているところもあるそうで、
行事の中止をお知らせしたいのですが
掲示板の掲示のみ、と言われてしまいました。
もう33回も毎年続いている行事だったのですが、
そのお知らせも自由にできないとは、憎いのはコロナ…

一応横浜市内では一番コロナ患者の少ない区ではありますが、
高齢化も進んでいる区でもあるので、みなさんがそれぞれ、
いろいろ注意して生活してそのレベルを保っているのだと
そう理解してもらえると有難いです。

さ、掲示板用のプリントの袋詰めを終えてしまいましょうかね。



ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のおやつ♪ チーズケーキ専門店すずとら菓子工房「大人のにゃドレーヌ」

2020-07-13 |  ケーキやお菓子とドリンク
コロナ支援でお取り寄せしたすずとら菓子工房の「大人のにゃドレーヌ」


ラム酒がちょっと香る大人の風味。
残り2個を死守しておりました。(笑)

今日は区役所の前の社協で印刷をしたのですが、
車は区役所に停めます。
区役所はボランティアさんがお花を定期的に植え替えているようで、



マリーゴールドとか



何の花かな?

そしてこの花、



同じ枝に咲いていても



色違いの花が咲くみたい。
スマホで傘を差しながらの中腰ではこれが限界でした。

駐車場の周りも含め、結構丁寧に手入れがされているようでした。
4月はチューリップが咲いていたりもしたので、
多分ごっそり植え替えてしまうんだろうなぁ。
今年は区役所の桜を見損ねてしまったので残念。

公園愛護会の公園の花の手入れをされているグループの一つが
区役所も受け持っているのかも、と思いました。
登録をしてちゃんと活動していると、
こういうお花の手入れをするボランティアグループには
ホースとかお花の水やりをするためのじょうろとかを購入する
補助が出ることになっています。


ランキングに参加しています。
お手数ですがポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする