Secret Box of OZ

美味しいもの、楽しいこと、面白いこと、綺麗になれそうなもの、黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫のことなど...

フォルクスワーゲンの考える環境保護 1 ~フォルクスワーゲンエコドライブチャンピオンシップinジャパン~

2010-11-04 |  お出かけ・キャンペーン・探検
台風が最接近しているなか、かずさアカデミアパークにおいて、
フォルクスワーゲンエコドライブチャンピオンシップinジャパンが行われました。

優勝者は日本代表として来年ドイツにおいて行われる
フォルクスワーゲンエコドライブチャンピオンシップの
本選に出場する権利が与えられます。

そんな大切な大会に参加する権利をAMNさまおよび
フォルクスワーゲン(VW)さまから光栄にも頂いて、
参加させていただきました。


実はこの参加する権利が与えらるには、
ただの技術だけではなかったというところが変わっているのです。


フォルクスワーゲンが推奨するエコドライブポイントをお題にした
『Eco Drive カルタ』をゲームクリア、もしくは『エコドライブ自慢』
で申し込みをすると、参加の抽選対象になるんです。


当日のブリーフィングでもフォルクスワーゲンの
エコドライブについての考え方の確認が行われた上で、
コースについての説明が初めて行われます。

ちなみにフォルクスワーゲン考えるエコドライブとは....

1.短距離走行は、なるべく避けよう。

  車の燃費の上からも歩ける距離は車を使わず、ライフスタイルを見直しましょう。
  用事をまとめたりということも効率よく車を走らせることに対して効果的だそう。

2.なるべく軽く!
  不要な荷物は積まないように。

  ガソリンをいつも満タンにしたりすると言うこと自体も、実は重量が増えるもとなので、
  しない方がよいそうで、ラゲッジルームの不要な荷物や、キャリヤーやルーフバーなども
  高速走行をすると特に余分な空気抵抗となって燃費を悪くするもとになります。

3.タイヤの空気圧を高めると燃費に効果あり。

  指定空気圧よりも10~15%くらい高めておいた方がよく、
  低い空気圧は燃費が悪くなるだけではなくて、タイヤの偏摩耗も引き起こしますが、
  1カ月に5%くらいずつ空気が抜けてしまうので、月に1回は空気圧を点検した方がいいそうです。

  ちなみにタイヤの幅が広いものは転がり抵抗が増えてしまうそうで....
  太すぎるタイヤは燃費にとって大きなマイナスとなってしまうのだとか...

  (私が今乗っているレガシーツーリングワゴン、幅225mm...orz...)

4.ルートは事前に確認、カーナビなどで渋滞を予測。

  カーナビや交通情報で空いているルートを選んだり
  駐車場も事前にチェックしておいたりすることもとても大切だそうです。

5.暖気は不要、エンジンをかけたらすぐにスタート。

  水温計が動き出すまではアクセルペダルを控えめに踏み込むようにすれば、
  現在のクルマは暖気運転が不要なので、シートポジションやミラーなどを確認したら
  イグニッションをオンにして、すぐに安全を確認して走りだしていいそうです。

6.できるだけエンジン回転数を下げて走る。

  発進はアクセルを徐々に踏み、出来るだけ速やかに加速し目標速度に達する方が
  燃費に効果的だそうですが、ギアのシフトアップも早めに行い、
  高めのギアで走る方がいいそうです。特に今回のPolo TSI Highlineでは、
  2000回転以下で走るよう心がけた方がいいとのことでした。

  ただし、ゆっくり過ぎる加速などは、かえって渋滞の原因になったりすることもあり、
  交通全体を考えたフォルクスワーゲンのエコドライブ実践のポリシーから外れます。

7.交通の流れを読むことは、安全と燃費に効果的。

  走行中は出来るだけ一定のスピードで走るようにしたほうがいいそう。
  クルーズコントロールがあれば、それを使うのも効果的だそうです。

  また、前方赤信号や下り坂などではアクセルペダルからはやめに足を離して、
  燃料供給をカットし、燃費を向上させることが可能です。

8.適切なアイドリングストップも効果的。

  待ち時間の長い信号や踏切、ちょっと車を停止させて用事を済ますときも、
  ちゃんとアイドリングストップすることは効果的なんです。

  ただし、アイドリングストップは状況を見て安全に十分配慮して実施するのが大切で、
  エンジンを止めなくてもオートマの場合はN(ニュートラル)にするだけで違うとか。

  また、頻繁なアイドリングストップはバッテリーなどの消耗も早くなるので、
  点検をしっかり行う必要もあるそうです。

9.必要な時以外はエアコンを切る。

  温度設定は控えめに、不要な時はエアコンをオフにした方がいいそうです。
  でも、安全のためにライトは早めに点灯し、必要がなければオーディオもこまめにオフに。

10.オイルやタイヤ交換時もエコを意識する。

  エンジンオイルに低粘度のものを使うと、最大5%の燃費改善が出来るそうです!!
  また、燃費向上をうたったエコタイヤも燃費改善が可能だそうです。


上記のエコドライブポリシーですが、
いくら60kmで走るのが燃費がいいというデータが出ていても、
そのスピードで走ることがいいのではなくて、
高速では周りの車と同じように流れに乗って走ったり、
ちゃんと交通法規に合わせた走りをすることが必要なのだそうです。


そのため競技でも、タイムリミットがあり、
それを超えるとペナルティが課されて、
せっかくいい燃費の値を出しても、そこから引かれてしまうんです。


ただし、コースは初見。
当日のブリーフィングまで一切発表されないので、
どのくらいのペースで走ればいいかというのは分からないんです。

当日のコースはこんな感じ。



全長34.4km、そのうち14kmが高速道路です。
いくつかの条件は同じになるように決められています。

この日は台風が近づいているということで、
ワイパーとヘッドライトはON、
エアコンはON/OFFどちらでもよく(ただし安全に走行できるように)、
ニュートラル走行もエンジンブレーキを使ってもいいそうですし、
同乗する審判員は体重82kgになるよう、おもりをつけたりしています。
また、目標タイムが48分です。

 

タイムスケジュールの説明を受けたりしたあと、
ブリーフィングが解散となり、私はランチを....


当日とにかくバタバタしたこともあって、緊張していまして、
先にホテルのチェックインを済ませ、別件でアポを取る必要があったので、
そんなこんなをしているうちにあっという間に出走の時間~!!



せっかくのホスピタリティプログラム、
あまり上手に利用することが出来ませんでした。残念。

ディーラーで行われているエコドライブの講習会や当日のエコ試乗など、
上位を狙う方たちはかなり有効に活用されておられたようでした。
(表彰式のときのコメントから)

私は競技が終わってからフォルクスワーゲンが行っている
生物多様性保全活動が紹介されているコーナーへ行き、
PBI募金をし、「エコドライブカルタ」に挑戦しました♪




それまで数枚しかとることが出来なかったのが、
初めてクリアできました!!

 クリアすると賞品が頂けます♪

それからは家で何度やっても
クリアすることが出来るようになりました!
ちょっとは成長したのダ♪


長くなるのでその2に続きます♪



読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。

  ブログランキング・にほんブログ村へ
blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ
ブロぐるめ! 食べ歩きポータル
   

携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村

Comment    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 神宮外苑の銀杏並木 | TOP | フォルクスワーゲンの考える... »

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries |  お出かけ・キャンペーン・探検