
昨日のお弁当、ものすごい久しぶりにオムライス弁当にしました。
というのも、先日チャーハンを作ったときに、
玉ねぎのみじん切りとソーセージの輪切りだけを
炒めておいたものがストックしてあったので、
それをフライパンで温めてご飯を足し、
ケチャップと塩、胡椒で味を調えたら
あっという間にケチャップライスが出来たから...

今度からはチャーハンなどのメニューのときに、
多めに炒めてとり分けて冷凍しておこうかなと思います。
お弁当のお手軽裏ワザだよね♪
ケチャップライスをお弁当箱に入れて、
薄焼き卵を載せて~

オムライス部分の出来上がり♪
薄焼き卵はお弁当箱にどのくらいケチャップライスを入れるか
という大きさを考えて一番最初に作り、卵液が余ったら
ケチャップライスの方に入れてしまいます。
ケチャップをかけるか聞いたんだけど、
すぐに決まらなかったので、
(通学途中に流れちゃうかもだし..)
ケチャップを別に持たせました。
そして、空いた所にはおかずを少し。

うずら豆と先日のチリコンカン。
レンコンのきんぴらには、先日味おこし.jpより頂いた
竹本油脂のマルホン太香胡麻油を使いました♪

家でお惣菜として作るときには
最初から胡麻油を使うことの方が多いけど、
お弁当のときにはさらっとしている方がいいと思うので、
仕上げに少し落とします。

この胡麻油、太白と太香とあるんだけど、太白の方は透明で、
香りもなくさらっとしていて、太香の方は本当に香りがいいですよ。
目的別に使い分けられる胡麻油です。
今回頂いたのは、こんな感じのお土産用のBOXです。

中には太白と太香胡麻油が1本ずつ。

150gずつのボトルです。

普段450gくらいの大きいボトルで売っているのは
見かけたことがありましたが、
ちょっとお値段が高いのと、
量が多いので手が伸びなかった商品でした。
ちなみに太白胡麻油はごまを生のまま、
太香胡麻油はごまを焙煎してから絞ったために
こんなに色や香りが違うそうです。
特長を把握して使い分けると
なんとなくお料理がうまくなった気がするよね...
普段、この1本ずつ入ったセットはお店で見かけないけど、
楽天の竹本油脂のショップでは扱っているみたい。
ちなみに太香胡麻油は2010年のモンドセレクションで金賞を受賞したそう♪
とってもいい香りだけどしつこくないから、
機会があったら是非使ってみてくださいね~♪
この日のお弁当、とっても娘に好評でした♪
読んでくれてありがとう
↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。




携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
というのも、先日チャーハンを作ったときに、
玉ねぎのみじん切りとソーセージの輪切りだけを
炒めておいたものがストックしてあったので、
それをフライパンで温めてご飯を足し、
ケチャップと塩、胡椒で味を調えたら
あっという間にケチャップライスが出来たから...

今度からはチャーハンなどのメニューのときに、
多めに炒めてとり分けて冷凍しておこうかなと思います。
お弁当のお手軽裏ワザだよね♪
ケチャップライスをお弁当箱に入れて、
薄焼き卵を載せて~

オムライス部分の出来上がり♪
薄焼き卵はお弁当箱にどのくらいケチャップライスを入れるか
という大きさを考えて一番最初に作り、卵液が余ったら
ケチャップライスの方に入れてしまいます。
ケチャップをかけるか聞いたんだけど、
すぐに決まらなかったので、
(通学途中に流れちゃうかもだし..)
ケチャップを別に持たせました。
そして、空いた所にはおかずを少し。

うずら豆と先日のチリコンカン。
レンコンのきんぴらには、先日味おこし.jpより頂いた
竹本油脂のマルホン太香胡麻油を使いました♪

家でお惣菜として作るときには
最初から胡麻油を使うことの方が多いけど、
お弁当のときにはさらっとしている方がいいと思うので、
仕上げに少し落とします。

この胡麻油、太白と太香とあるんだけど、太白の方は透明で、
香りもなくさらっとしていて、太香の方は本当に香りがいいですよ。
目的別に使い分けられる胡麻油です。
今回頂いたのは、こんな感じのお土産用のBOXです。

中には太白と太香胡麻油が1本ずつ。

150gずつのボトルです。

普段450gくらいの大きいボトルで売っているのは
見かけたことがありましたが、
ちょっとお値段が高いのと、
量が多いので手が伸びなかった商品でした。

ちなみに太白胡麻油はごまを生のまま、
太香胡麻油はごまを焙煎してから絞ったために
こんなに色や香りが違うそうです。

特長を把握して使い分けると
なんとなくお料理がうまくなった気がするよね...

普段、この1本ずつ入ったセットはお店で見かけないけど、
楽天の竹本油脂のショップでは扱っているみたい。
ちなみに太香胡麻油は2010年のモンドセレクションで金賞を受賞したそう♪
とってもいい香りだけどしつこくないから、
機会があったら是非使ってみてくださいね~♪

この日のお弁当、とっても娘に好評でした♪

読んでくれてありがとう

↓ポチっと押して応援してくれると嬉しいな。






携帯からはこちら↓
人気ブログランキング
にほんブログ村
私のブログ(老老介護)にご来訪、そしてコメントまでいただきましてありがとうございました。
私も、こちらのブログにお邪魔をさせて頂き、以前の記事まで遡って読ませていただきました。
楽しくて、素敵なブログですね。
これからも、時々、お邪魔をさせて頂こうと思います。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
普段コメント欄をあけていないので
コメントできるところを探されてしまったでしょうか、すみません。
こちらこそ、ブログにお邪魔させていただきますね。
これからもよろしくお願いします。