Secret Box of OZ

美味しいもの、楽しいこと、面白いこと、綺麗になれそうなもの、黒猫とロシアンブルー、白黒ぶちの3匹の保護猫のことなど...

≪お知らせ≫

協力してください!
みんなで分け合えば、できること。
みんなで分け合えば、できること。
(オリジナルバナーはこちらから→

エコな車の運転について、こちらにフォルクスワーゲンのオススメする
エコドライブのテクニックについてを記載しました。
 →フォルクスワーゲンの考える環境保護 1

味おこしスタッフ・商品提供メーカーさんより味なブロガーに選ばれました♪→
 商品は「マルホン 胡麻油セット」です。記事はこちら
ちょい食べカレーのアイデアレシピとして載せていただきました♪→
「たべるの丸美屋くらぶ2011」のメンバーに選んでいただきました♪
NIKKEI×サンプル百貨店日経deコミュニケーションに参加しました。
常春キャベツ×レシピブログ 店頭配布用のレシピリーフレットに掲載して頂きました♪
カラリオミーで作る『年賀状楽習塾2012』に行って来ました♪→
レシピブログさんで⇒2014年5月⇒2018年となりました♪
AWAKEさんから「最優秀ピックアップテーマ賞」に選んで頂きました♪
「みんなのきょうの料理」の「キッコーマン生しょうゆレシピコンテスト」
 『キッコーマン賞』を受賞しました♪
日新製糖(株)公認レシピブロガー☆レシピブログ☆こらそんの美味しい台所
 2013年度・2014年度と活動させていただきました♪
 「かぼすシロップ」「クルミの砂糖がけ」の2つのレシピ記事には沢山のアクセスを頂きました。
   ありがとうございました。
ミルリン れん乳アンバサダー》になりました!
一般社団法人おにぎり協会オニギリスト、一般社団法人 日本アイスマニア協会認定アイスマニアです。

ワンダーシェフの家庭用マイコン電気圧力鍋(OEDA30)で豚の角煮を再び...

2017-12-18 |  圧力鍋でCOOKING♪
業務スーパーという新しい食材仕入れ先ができたので、
豚バラ肉を大量購入。

ちょっとおかずが足りない、とかの時に足したいなと思って、
豚の角煮を常備菜にしようかなと思い立ったの。
全部をいっぺんに調理できるほどの大きさの圧力鍋はないので
何回かに分けて調理しますが、
鍋につきっきり...が今は難しいので、
家庭用マイコン電気圧力鍋はほんと助かります。

今回は付属のメニューブック掲載の豚の角煮の作り方を忠実に、
夕飯を作り終えた後に常備菜づくり。

メニューブックは 浜田陽子先生監修なんですよ。

浜田先生の作り方は、一度圧力をかけて煮こぼした後、
調味液とともにもう一度圧力をかけ、さらに圧力なしで煮含めるものです。



台所にいるともれなく桃之介が付いてきてしまうので、
セットしたら電気圧力鍋にお任せしてリビングで猫と遊びます♪
猫と遊びながら料理が出来ちゃう(*^^)v



圧力がかかっているかどうかは「P」の表示で分かります。
この写真だと、圧力をかけるのは残り5分、という表示。

そのあとはピーピーと鳴ってくれるので、
それを合図に席を立ち、電気圧力鍋の中のお肉のお世話に。



この時点でお肉はプルプル。

茹でたお湯は捨てて(これから食事であればスープに使いますが、今回はそれはなし)
醤油やお酒、みりん、砂糖などを混ぜた調味液を入れて、
さらにメニューブック通りに圧力をかけます。



そのあとは蓋を開けたまま再加熱で煮含めて煮詰め、できあがり。



今度は味が染み染みに(^^)



味見をしたらまだできたばっかりなのであっさりした感じですが
汁と一緒にジップロックの中で保管をしたらさらにこっくりした感じになるでしょう。



電気圧力鍋の便利さを知ってしまうと
棚の中にしまうことができなくなります。
特に普通の圧力鍋だといつから圧がかかったか、
という判断をしてタイマーセットをしますが、
電気圧力鍋だとお鍋にお任せ!

手放せません。






ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンダーシェフの新しい家庭用マイコン電気圧力鍋(OEDA30)鍋で豚の角煮

2017-10-23 |  圧力鍋でCOOKING♪
家電とかカメラとか車とか機械とかスマホとか
操作したり運転したり、って大好き♪
アナログに、手洗いで洗濯とかも好きなんだけど、
洗濯機とかも好きだったり...ま、何でも好きってこと!?



いつもお世話になっている圧力鍋のワンダーシェフさんから、
新しい家庭用マイコン電気圧力鍋(OEDA30)が発売され、
モニターのお声がけをいただきました♪



この圧力鍋って、真っ赤でね、
我が家の炊飯器とも色が似ているのよね~。
ガンダムの“赤い彗星”シャア・アズナブルが
この家庭用マイコン電気圧力鍋を操作しているところは想像できないけど
なんとなくそんなイメージな赤い色です。



蓋は外して洗えるけど蝶番で繋がっていて
(お鍋がぶら下がっているのは無視してチョ)
3Lなので可愛くて、蒸し簾も小さ目でカワイイ。



専用のガラス蓋もあります。



またガラス蓋が増えちゃった^^;



蒸気が抜けるところと



蒸気を抜きたいときのボタンがあるのも便利!
菜箸で傾けなくてもいいもんね~。



蓋にはパッキンがセットできるようになっており、
今までの圧力鍋と同じ材質のパッキンだったら
わからなくなっちゃわないかな、なんて心配していたけど
シリコンゴムのパッキンですぐにわかります。
(洗うときに外すからね)


家族が食べる量っていうのも昔よりも減ってきて、
おでんなんかの時は別だけど、こういう調理器具は
我が家には3Lっていうのが一つの目安になってきたかな。

圧力鍋が必要以上に大きいと、なかなか圧がかからず
調理時間が長くかかったりなんてこともあるし、
何を作るかにもよるけど、ちょうどいいサイズがいいよね。

この間は豚バラのブロックを2本、1kgほど購入。



焼き目を付けた後は



ちょうど鍋に立てて入れてちょうどくらいの肉の量になりました。
葱2本(冷凍してありました)を白いところは4センチくらい、
緑のところはそのままで入れ、



今回は市販の角煮のたれを使って、



圧力鍋は蒸発量が少ないので、
規定の水より少なめにして入れ、



20分の加圧時間をセットして、
家庭用マイコン電気圧力鍋(OEDA30)にお任せ♪


あとは勝手に加熱して加圧して時間になったらピーピーと鳴ってお知らせ。
ピンが下がってから開けると!



いやん、出来てる!
すこし煮詰めるのに、味もちょっと調整し、
10分再加熱(煮詰めたかったので蓋なしで10分)



出来上がりです~。


この日の夕ご飯のほか、ジップロックに入れて密閉し、常備菜に♪
夕ご飯を作るのが間に合わなかったりしたらこれで一品です。^^




脂身はプルプル、お肉はホロホロ♪
なかなか上手くできました。

電気圧力鍋ってホント便利♪
家庭用マイコン電気圧力鍋(OEDA30)、これから愛用しちゃおうっと(^^)v
実はタイマーでの調理も可能なんですってよ。
ご飯炊けちゃうよね~。





ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掘りたて筍を速攻高圧圧力鍋のorthで下茹で♪ 5分加圧で簡単だったよ~

2017-04-27 |  圧力鍋でCOOKING♪
今日の午前中はボランティア新聞の取材でボランティアセンターに♪
実はそこはJAの直売所のすぐ裏なもんだから、ちょっと覗いてきたの。

ラッキーなことに、昼過ぎだったのだけど
「昼掘りの筍を持って来ました」という農家さんの声。



掘りたてなので、すぐ調理するならあく抜きの必要もないです~とのことで、お買い上げ♪
ちょっとお値段も安めに設定されていて、ダブルでラッキー♪



実家と分けようと思ったんだけど、まとめて茹でた方が簡単か~と調理しちゃうことに。
(母が調理してくれそうなら、とも思ったけど調子が悪そうだったので)



袋を開けて写真を撮っていたらさくらがクンクン。



皮をむいて上を切って半分に。
(下は切りたてのようだったのでそのまま)



竹のいい香りがします。
今日の圧力鍋はワンダーシェフのorth(オース)。



欲張らないでほどほどのを選んだからそのまままっすぐ入ります。



お水をひたひたまで(今回は上限の線まで)張ります。



ここは安全に使うために守らないといけないラインですよ。



正しい向きにパッキンを付けた蓋をセットして



加熱を始めて高圧になったところで圧のかかりを見ながら炎を調節して5分加圧。



火を止めてそのまま圧が抜けるまで放置。

カチャッとおもりの降りる音がしたので台所に行って蓋をオープン♪



綺麗なもんです。

たぶん、フヨフヨと浮いているこれがアクなんですよね。



このまま冷めるまで置いておくので、大きなフヨフヨはササッと掬い、
冷めたときにすき間に沈殿するのも嫌なので、



筍をひっくり返してからもう一度蓋をして...現在放置中。


時間にして皮をむき始めるところから30分!
あっという間に茹であがり~。

余りにも簡単なので、また筍買って来ちゃおうかな~。


参考にしたのは圧力鍋料理研究家のさいとうあきこさんのブログです。
普通に八百屋さんで買ったら、↑ブログに書いてあるように米のとぎ汁を使って茹でてくださいね。^^

今回はたまたま掘ってすぐの筍を農家さんが持ってこられたので
お水で茹でられただけですから~




ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い日は「あなわた」でポトフを作ろう♪

2017-01-21 |  圧力鍋でCOOKING♪
この日は寒波が来てるっていうことで、
凄く寒い日でした!

昼間出かけなくちゃいけなくて、
でも、家の廊下に出ただけで寒いなぁ、と思ったくらいだから...

夕食のリクエストを聞くと、主人はあんかけ風のおうどんが希望だったみたいなのだけど
冷凍のうどんを切らしていたので(かつ、夕方からは寒いから家を出たくなかった...^^;)
冷蔵庫の中の野菜を確認してポトフに。

この日は娘は別メニューがいいそうで
量をたくさん作ると余っちゃうので、
3Lのあなわた(あなたと私の魔法圧力鍋)で調理。



キャベツを1/2個分をくし形に4つに切って、一番下に。
ジャガイモ(小7個)、人参(1本)、粗びきソーセージ(6本)、
つるしベーコンの切り落とし(200g)を入れて、
コンソメキューブ2個、水を600ml入れて、蓋をします。



ピンが上がって圧がかかり出し、
おもりが揺れ始めてから2分で火を止めます。



おもりがチョッパーの帽子みたいだよね。
このおもり、可愛いのよ~(重いけど)

で、圧が下がったら蓋をあけて、
キャベツがしんなりして野菜から水分が出てスープの量も増えているので
あとは味の調整をして出来上がり。



加熱が終わってしまえばあとは他のものを調理したり、
シンクの中をきれいにしたり、
テーブルに出すお皿とかを支度したり...ってできるのが楽。

ジャガイモホクホク、ベーコンからもソーセージからもいい味が出て
ほとんど味の調整がいらなかったです。


私が使っている「あなわた(あなたと私の魔法圧力鍋)
こちらで購入できますよ♪

▼3L
http://item.rakuten.co.jp/goodlifeshop/wc40505/
▼5.5L
http://item.rakuten.co.jp/goodlifeshop/wc40604/


サイズはいつもどのくらいの量のおかずを作っているかで考えたらいいと思います。
家族の人数が少なければ、今回使った3Lで十分かな。

でも、おかずの作り置きとかをしたり、
お弁当のおかずもまとめて作ります、っていう方は5.5Lも検討してみてください。



ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「あなわた」でかめきちパパレシピの「甘辛肉じゃが」

2016-10-14 |  圧力鍋でCOOKING♪
せっかく主人が帰宅しているので、
風邪をひかないようにしっかり食べて送り出さないと!と
今日は「あなわた」で肉じゃがを...



今日の肉じゃがは「あなわた」に付属する
かめきちパパのレシピの「甘辛肉じゃが」



お砂糖とみりんとお酒と醤油とだし汁で味付けする肉じゃが。
オリジナルは豚肉なんですが(たぶんアクが少ないからだと思う)
今日は脂の少ない牛肉の切り落としがあったので
牛肉に変えて作りました。

玉ねぎとジャガイモと牛肉を先に炒めて
調味料とだし汁。

そして人参買うの忘れちゃったので、



高圧に加圧調理して1分(ジャガイモを大きく切ったので)、
そして人参の代わりに根元をとったブナしめじを一袋。
そのあと汁を煮詰める過程で加熱しました。
ゴロゴロジャガイモがホクホクになって、
かつ味が染みていてさすが「あなわた」!



2食分(どちらもサブのおかずとして)になるかな、と思ったのですが
今日1日で完食してしまい、また明日も夕ご飯のおかずに悩むことになりそうです。


あなたとわたしの魔法圧力鍋」=「あなわた」
付属するレシピ集はアレンジもしやすくて重宝しますよ~。

そして「あなわた」は

▼3L
http://item.rakuten.co.jp/goodlifeshop/wc40505/
▼5.5L
http://item.rakuten.co.jp/goodlifeshop/wc40604/

こちらで購入できますよ(*^^*)
気になったらチェックしてみてね。

ちなみに私は3Lのほうを使っています。
中身が入っていても持ち運びが楽です。^^




ランキングに参加しています。
読んだよの印に、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「あなわた」で栗を下茹でしました

2016-09-15 |  圧力鍋でCOOKING♪
お友達から栗拾いに行ったのよ、と
栗をいただきました。

なんでも、農薬などを使っていないとのことで、
早めに使ってねーと言われたので、
夕飯をさっと作る間に横のコンロで
最近ちょっと使いに重宝している
小さな圧力鍋のあなわたでささっと調理。

ひたひたに水を加えて蓋をして一瞬加圧で茹でるだけ!



実は圧力鍋で栗を茹でるのは初めてで、
何分間加圧すればいいのかな?とも思ったけど、
ククパを見ても、「圧力鍋」とは書いてあっても、
圧力が書いてなかったり、
それから分数だってキッチリ書いてない!

ただ、分かったのは、

・きれいに形を残して剥きたいなら完全に火を通してはいけない

・茹でるか蒸すかは事前に水につけたかどうかによる

ということ。

で、「あなわた」は高圧で加圧することもあり、
「圧力がかかった途端に火を止める」
というところで自然放置。
まだ熱いうちは渋皮まで手で剥けますが
さわれるくらいになるまでおいてからすると
渋皮は包丁で剥く感じになりました。
このあっと言う間使いもなかなか便利♪



ちょうど七分通り火が通った感じになり、
炊き込みご飯なんかに使いやすい状態で出来上がり(*^-^*)


炒めものにも使えるし、
それから、栗ご飯なんかにもいいですよね。
今のところはジップロックで冷凍保存。
主人がもうすぐ帰宅するので
炊き込みご飯にしようかなぁ。

お友達にもお礼を言わなくちゃ!
ありがとうございました♪


ランキングに参加しています。
読んだよの印に、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。
↓ 

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#あなわた で赤えんどう豆を簡単に茹でる

2016-08-19 |  圧力鍋でCOOKING♪
台風が通り過ぎたら、また暑い日々が再来...
明日から2日間はいよいよ夏祭りですが、
好きなものでも食べなきゃやってられません!

ってなわけで、我が家でモニターさせていただいている

今月発売の「あなわた(あなたと私の魔法圧力鍋)」で簡単にあっという間のみつまめの豆足し。

鎌倉の大仏近くの乾物屋さんで入手した赤えんどう豆。



昨晩のうちに40gほど水につけておきました。



朝になったらこんな感じ。
ただ水につけるだけできれいにシワがなくなるものです。
人間もこうなれば楽なのに~(笑)

それをまずは下茹で。



一度ざるに上げた豆を入れてから500mlの線まで水を入れました。



サクッと蓋をしておもりを付けて...



底の面積にちょうどいい火加減で圧がかかってきて



おもりが動き始めてから1分で火を止めて
ピンが落ちるまで待って蓋を開けます。



そうするとアクが出ているので、
一度ざるに上げて、豆を戻し、はじけている豆があったら取り出します。
水をひたひたより少し多めに入れました。そこに小さじ2の塩。



赤えんどう豆は豆の皮が柔らかくなるまで火を通したら豆がつぶれてしまうのだそう。



だから、みつまめに入ってる豆の硬さを思い出しながら確認しつつ5分ほど煮ました。



一番最初の下茹でから30分もたたずに茹であがり♪



水から引き揚げて粗熱をとって出来上がり。



あとは市販のみつまめを水気を切って盛り付けて(豆少なっ!)



好きなだけ豆を足して黒蜜をかけるだけ(^^)v



塩味の効き具合はお好みで調整してくださいね。
塩水につけっぱなしはダメですよ~。

今回のあなわたは
我が家で一番容量の小さい圧力鍋なので、
少量でも気兼ねなく調理できるの。
こんなときでも助かっちゃう。

家族の人数とか普段作る量に合わせて圧力鍋のサイズを選ぶのがおススメです。


あなたと私の圧力魔法鍋 片手 3L
【超高圧140kPa】
ちょりママ・かめきちパパの100レシピ本付き ZASA30 ZASA30
ワンダーシェフ
ワンダーシェフ


あなたと私の圧力魔法鍋 両手 5.5L
【超高圧140kPa】
ちょりママ・かめきちパパの100レシピ本付き ZADA55 ZADA55
ワンダーシェフ
ワンダーシェフ



ランキングに参加しています。
読んだよの印に、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。
↓ 

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンダーシェフの「あなわた」という愛称の圧力鍋でまずはご飯を炊いてみた!

2016-08-01 |  圧力鍋でCOOKING♪
昨日我が家に新しいおもり式の圧力鍋が来た話を書きましたが
まずは圧力鍋では一番回数をこなしている白いご飯が一番コツをつかみやすいかなと思って、
ご飯を炊くことにしました。^^



「あなわた(あなたと私の魔法圧力鍋)」にはこんな素敵なレシピブックが付いてくるんです~♪
ちょりママとかめきちパパ、ママとパパの対決風なレシピがあったりとなかなか面白い構成です。



その中に、なんと「無洗米」のレシピが載ってました。



無洗米はちょっと水分調整が違うのでやっぱりきっちり水分量が載っているのが安心。

3合だとお水は585ml!細かい!って思ったけど、
600mlから大さじ1杯分(15ml)抜けばいいので考え方を変えれば簡単でした。



お米を入れて水を入れてさっとかき混ぜて蓋をして...
あとはとりあえず火の加減を調整。



圧がかかるまでは強火。
とはいっても、鍋って鍋の底の端っこから火が出ないくらいがちょうどいいんですよ。
火を大きくしすぎてエネルギーを無駄にしたり、鍋を傷めたりしないでくださいね。



圧がかかってくるとここがプクッと持ち上がってきます。



さらにちょっとするとおもりがゆらゆら~~~シュシュシュ~



で、圧がかかったままの状態がキープできるくらいに火を小さく...
そして2分!たったの2分です。



2分経ったら火を止めて、12分蒸らしたまま...
この間にこの日は鶏もも肉を皮目をカリッと焼いて甘辛ダレでからめて
ごはんの上に載せる準備を。



12分経ったら取っ手の付け根のところもすっかり平らになって圧が抜けたサイン。



おもりを取って蓋を開ければ...



ふっくらごはんがこんにちは♪



ちょっとおこげのある美味しいご飯が炊けました!
おもり式とはいっても、ちゃんと加圧時間の炎調整がちょうどよければorthとなにも変わりませんね。^^



ちなみに鶏もも肉はまず皮目を下に油なしのフライパンで重しをしてカリッと焼きます。
この方法はブログを始めた頃、浜内先生のお料理教室で教えていただいた方法です。
今回はフライパンが小さいので、親子丼のお鍋に小さ目の鍋にお水を入れて重しをかけています。
途中で出てきた油をたたんだキッチンペーパーで吸い取ります。

6~7割方鶏肉に火が入ったら、重しを取り、ひっくり返して、
今回はキッコーマンの生しょうゆと砂糖で甘辛いタレを作り、
絡めながら残りに火を通します。



美味しいご飯と甘辛チキンで簡単丼の出来上がり♪

お焦げが香ばしくて、美味しいご飯でした。
蒸らし時間の中でおかずが調理できちゃったので、
なかなか上手に短時間で夕ご飯が支度できました~♪

ご飯を炊くのに加熱したのはトータルで5分もなかったかな。
超省エネだよね~。


これからどんどん活用しちゃおうっと(^^)v



あなたと私の圧力魔法鍋 片手 3L
【超高圧140kPa】
ちょりママ・かめきちパパの100レシピ本付き ZASA30 ZASA30
ワンダーシェフ
ワンダーシェフ


あなたと私の圧力魔法鍋 両手 5.5L
【超高圧140kPa】
ちょりママ・かめきちパパの100レシピ本付き ZADA55 ZADA55
ワンダーシェフ
ワンダーシェフ



ランキングに参加しています。
読んだよの印に、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンダーシェフの「あなわた」という愛称の圧力鍋が我が家に来た!

2016-07-31 |  圧力鍋でCOOKING♪
我が家にはワンダーシェフという会社の
orthというオレンジ色のカワイイ圧力鍋と、
e-Wonderという電気圧力鍋があります。

取り立てて目立つメニューを作っているわけでもないので
すっかりブログに載ることも減っちゃいましたが、
調理の直前にメニューを決める私の手抜きには
(特に時短の面で)欠かせないものになっています。

ところでそのワンダーシェフさんから、
新しい高圧圧力鍋を発売するのでモニターしてください、という
有難いお申し出をいただきましたので、
新しい物好きの私は二つ返事でOKしちゃいました。



名前は「あなたと私の魔法圧力鍋」だそうです。
長い名前ですね。で愛称は「あなわた」。
まるで「アナ雪」みたい。



ピカピカなのでトマトやら写り込みまくりですが、
片手の圧力鍋です。



片手の圧力鍋は凄く久しぶり。
そしておもり式の圧力鍋は初めてです。
大きさはorthよりもさらに小回りをきかせたくて
少し小さい3Lのものを選びました。
(大きさは3Lと5.5Lがあります。5.5Lは両手鍋なんですよ)



私の一番最初の圧力鍋はフィスラーのもので、
それもおもり式ではなかったんです。
(パーツも傷んでいて、20年くらい前のモデルだったので先日断捨離しました)



「あなわた」はおもりが物珍しくて、付けたり外したり...

スライドさせてロックします。



そしてほかのワンダーシェフの圧力鍋と同じように
最大調理量の表示が豆類も含めて見やすく書かれています。



でも、私、新しいもの好きですが、
経験のない方式のものにはすごく慎重なんです。

で、圧力鍋の使い初めにはご飯を炊くことにしているんです。
一番操作がシンプル、ということもあります。



実はこれも楽しみだった付属のちょりママとかめきちパパのレシピブックから、
無洗米を炊く、という項目を発見したのでした。
レシピが100個も載っていて、ちょっと迷ったんですよ。どれもおいしそうだし。
でも、やっぱり慣れているごはん炊きから使おう、と思ったのです。

次回いよいよごはん炊きますが、
こちらの「あなわた」、既にAmazonでは予約できるようで
リンクを発見しました!

写り込みなく、きれいな画像が載っているのでぜひご覧になってください。
持ち手の違いも分かりやすいです。

あなたと私の圧力魔法鍋 片手 3L
【超高圧140kPa】
ちょりママ・かめきちパパの100レシピ本付き ZASA30 ZASA30
ワンダーシェフ
ワンダーシェフ


あなたと私の圧力魔法鍋 両手 5.5L
【超高圧140kPa】
ちょりママ・かめきちパパの100レシピ本付き ZADA55 ZADA55
ワンダーシェフ
ワンダーシェフ




ランキングに参加しています。
読んだよの印に、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。
↓ 

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

圧力鍋orthで2分加圧の『洋風マッシュスープ』

2015-11-13 |  圧力鍋でCOOKING♪
昨日と今日の夕ご飯には圧力鍋orthで2分だけ加圧した
野菜とマッシュルームたっぷりの洋風スープにしました。

すっかり気温も下がってきたので、
具だくさんの熱々スープが嬉しい季節になり
本領発揮です。(というか黙々と野菜を刻むのが好き)



実は昨日は盛り付けた写真を撮るのを忘れ、
今日は2日目のスープなので、
さらに大根やニンジンなどには味が染み染み♪

さらにおいしいスープになっていました。

<材料>(6~8人分)

マッシュルーム 10~15個
(ホワイトでもブラウンでもどちらでもOK)

ベーコン(厚切り)3~4枚
ニンジン 1本
大根 1/2本
タマネギ 1個

サラダ油orオリーブオイル等 大さじ1
水 1リットル(程度)

コンソメキューブ 1個
塩、こしょう 適量

<作り方>

1.マッシュルームは1個を小さければ1個丸ごと、もしくは1/2に切ります。
2.玉ねぎは5mm幅の櫛切りにします。ニンジンは5mm厚さの輪切りにします。
  大根は5㎜厚さのいちょう切りにします。ベーコンは3センチ幅に切ります。
3.マッシュルームはオイルでorthで少し炒め、嵩を減らします。
4.そこに玉ねぎ、ベーコンを入れ、軽く炒めて香りを出し大根とニンジンを入れてオイルが全体に回るようにします。
5.一度火を止め、水を加えて(maxラインは超えないようにします)、コンソメキューブを加えます。



6.orthのふたを閉め火をつけます。



7.加圧が始まってから2分で火を止めます。
8.おもりが下がったら蓋を開けます。



9.塩、こしょうで味を調えて出来上がりです。

マッシュルームからも出汁が出るので、
少量のベーコン、コンソメキューブ1個でもいい味になりますよ♪

orthは私は4Lのものを使っています。


ちなみに、メインのおかずは...



会津地鶏のモモ肉とナスのみぞれ煮。
これも地鶏の出汁も出ていいお味に仕上がりました(^^♪


ORTH 両手圧力鍋 4.0L 【ワンタッチ操作・超高圧140kPa】 オレンジ BODA40-OR 670069
ワンダーシェフ
ワンダーシェフ


ORTH 両手圧力鍋 3.0L 【ワンタッチ操作・超高圧140kPa】 ブラック BODA30-BK 670021
ワンダーシェフ
ワンダーシェフ




ランキングに参加しています。
読んだよの印に、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。
↓ 

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする