今日は少しだけ広島にいたので、昼は久しぶりに三篠の我馬というラーメン屋さんで昼食。写真は肉肉つけ麺っていったかな。930円に大盛りで+100円。右端の麺の上には多少甘辛く煮た牛肉と白髪ネギに刻み海苔が載せられており、左端のラー油系つけ汁につけて頂く。
辛いですから・・・と聞いていたが、つけ汁は結構甘めでお好み。
最初はそのままのつけ汁につけるだけで食べて、その後右端上の容器に入っている山椒をかけて少し辛みと風味を変えて食べる。そして最後に左端上の温泉タマゴをつけ汁に加えてとろっとした甘みで頂く、っていう寸法。そう、三通りの味わいが楽しめるわけ。私はいつも通り、最後に割りスープをもらって計四通りの味わいを楽しんだ。
うん、なかなかイケたな。うまかった。ごちそうさま!
辛いですから・・・と聞いていたが、つけ汁は結構甘めでお好み。
最初はそのままのつけ汁につけるだけで食べて、その後右端上の容器に入っている山椒をかけて少し辛みと風味を変えて食べる。そして最後に左端上の温泉タマゴをつけ汁に加えてとろっとした甘みで頂く、っていう寸法。そう、三通りの味わいが楽しめるわけ。私はいつも通り、最後に割りスープをもらって計四通りの味わいを楽しんだ。
うん、なかなかイケたな。うまかった。ごちそうさま!


で,何だと思う?
何かしら毛糸のよう?それも毛糸を巻いたものとそれをほどいたもの・・・。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
実はこれ,トルコのお菓子,ピシュマニエ。砂糖でできているんだ。
今週のゼミの時に,年度末トルコ旅行をしてきたもとこさんが持ってきてくれた。そう,トルコみやげなんだ。
何とも不思議な目鼻立ち???でしょう。食べていいのか?って思うよね。小さい頃に食べた綿菓子のようでもあるけど,やはりむしろ毛糸のよう。
1枚目の写真の右上のお菓子に少し力を入れると,2枚目の写真のようにほどけてしまうんだ。口の中に入れると,何とも不思議な味と食感。でもとても美味しかった(^_^)vな。ごちそうさまっ!



かもめ食堂,そう,小林聡美さん,片桐はいりさん,もたいまさこさんトリプル主演の映画で一躍有名になった食堂。ご覧になったことがあるだろうか?
この食堂はそれまでも食堂として使われていたところを,映画のために一定期間提供したというところらしい。実はヘルシンキは何度も来ているんだけれど,初訪問(^_^)vだったのだ。
2枚目はそのオーナー。いいおじさんだ。手に持っていらっしゃるのは・・・私のレシート。食事の証拠だよってσ(^◇^;)。
そして3枚目が3月2日の夕食。ムイックって言う小魚のフライなのだ。だいたいマッシュルームが添えてあるね。これ,結構いけるよ。特に瀬戸内の小魚が好きな人にはいいんじゃなかな。ぜひヘルシンキでお試しあれ。
ここ最近,ヘルシンキ市内ではまっているのがここ。ブイヤベースが美味しい。

写真だとわかりにくいが,これ,ラーメン鉢のような大きさなんだ。これだけでお腹いっぱいになる。そして元気が出る。

そして小エビのガーリック炒め?マヨネーズ添え,かな?これまた美味。




ヘルシンキによることがあったらどうぞ。市内電車6番に乗って終点すぐ。お薦めだよ。

写真だとわかりにくいが,これ,ラーメン鉢のような大きさなんだ。これだけでお腹いっぱいになる。そして元気が出る。

そして小エビのガーリック炒め?マヨネーズ添え,かな?これまた美味。




ヘルシンキによることがあったらどうぞ。市内電車6番に乗って終点すぐ。お薦めだよ。
ヘルシンキに到着する2時間前くらいだったろうか,こんなふうにパスタが出たな。昔はもっとメニューは充実していたような記憶があったが,ヘルシンキ在住30年の某氏もやはり同じ感想を持っていらっしゃった。航空会社もコストダウンで大変なのだ・・・たぶんね。でも結局,あまり胃もたれすることもなくよかったのかもしれない。
関空を出発し,機内ですぐに出される昼食。
ビーフかシーフードかを聞かれ,シーフードと答えた結果配膳されたものがこれ。だいぶ予想とは違っていたな。穴子飯?なのかな。後はいつもと同じ感じ。パンとかそばとか。
実は毎回失敗することなんだけど,そばを食べた後,刻みのりが用意してあることに気付く・・・。今年も同じようにつゆをかけて食べた後気付いたのだ・・・残念。だって,そばとは離れたところに刻みのりがおいてあるんだもん。そばじゃないじゃなかい・・・座布団一枚!σ(^◇^;)
ビーフかシーフードかを聞かれ,シーフードと答えた結果配膳されたものがこれ。だいぶ予想とは違っていたな。穴子飯?なのかな。後はいつもと同じ感じ。パンとかそばとか。
実は毎回失敗することなんだけど,そばを食べた後,刻みのりが用意してあることに気付く・・・。今年も同じようにつゆをかけて食べた後気付いたのだ・・・残念。だって,そばとは離れたところに刻みのりがおいてあるんだもん。そばじゃないじゃなかい・・・座布団一枚!σ(^◇^;)
昨日と同じお店のこれまた4ヶ月前のlog。これまた旨みが身体に沁みるよ。

こちら定番の梅しおラーメン。900円。私は醤油味のほどよい甘みが好みだが,この無農薬梅干しの酸味と絡む塩味もまた旨し。

こちら定番の梅しおラーメン。900円。私は醤油味のほどよい甘みが好みだが,この無農薬梅干しの酸味と絡む塩味もまた旨し。