Hei!(「ヘイ」って読んで「やあ」って意味)~義務教育世界一の秘密

義務教育世界一の国の教師養成の実態を探る旅。フィンランドの魅力もリポート!その他,教育のこと気にとめた風景など徒然に。

恭二郎くん由香ちゃんケーキサービス

2008年04月28日 | Weblog
式後の披露宴でもまた,とてもステキな演出が行われた。

その一つは新郎・新婦によるケーキ・サービス。二人の幸せは,ケーキを通しても出席者に振る舞われたのだ。式であんな衝撃的なショットを皆に見せつける二人って,いったいどんな顔をしているんだ???って,きっと読者の皆様が思っておられるだろう。さっきの写真はシルエットだけだったのでよくわからんぞーーーって声にお応えして・・・デレデレの二人を激写!

ちなみに,新郎は学芸員,新婦は中学校教諭,お二人共にとても優秀です。お幸せに
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恭二郎くん由香ちゃん結婚式

2008年04月28日 | Weblog
3月28-29日に群馬県前橋市で行われた学会に参加&とんぼ返り。翌30日はゼミ生だった恭二郎くんと,チューターをやっていた由香ちゃんとの結婚式にお呼ばれ。

広島市西区にあるカーサ・フェリスという結婚式場で行われた人前結婚式は,多くの家族・親戚と友人に囲まれ,とても素敵な空間だった。これは式場での決定的?瞬間。みなさまにも二人の永遠のときをお裾分け。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高橋均氏との昼食

2008年04月25日 | Weblog
3月24日(月)には高橋均氏が来室。実は,この4月から山口芸術短期大学に赴任することになったので,挨拶をしに来てくれたのだ。ということで翌25日は昼食を共にした。

彼は学習開発専攻の博士課程後期をこの春修了,晴れて学位を取得し,浪人することなく就職となった。

専門は違うがこれまで何度か研究を一緒にしたり,お手伝いで助けてもらったりしたことがある。本学の博士課程後期を修了する人材であるので,とても優秀な学生であったことは言うまでもない。しかし,それにもまして彼の人間性こそがすばらしい。極めて誠実で勤勉,仕事は緻密だ。親御さんがどのように大切に育てられたのか,興味津々。

大学では専門である心理学関係の授業を担当することになる。彼を採用した大学にとっては,メリットの大きいとてもよい採用だったと思う。自分の研究も学生の教育も,共にしっかりとやってくれるだろう。すでに4月に入りひと月を過ぎようとしているから,彼の活躍は眼に見えてきているところだろう。ますますの活躍と発展を祈っている。

※写真は学内のレストランで「春のセレブランチ」を前に緊張!する高橋氏。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学位記授与式

2008年04月23日 | Weblog
江田島での講習から帰った翌日,3月23日(日)は学位記授与式(卒業式)だった。

想い起こせば本当にいろいろあった。とにかく,おめでとう。

これからの人生に幸あらんことを。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教員免許更新制講習会/江田島

2008年04月23日 | Weblog
年度末,3月21日(金)22日(土)の両日に,来年度から本格実施される教員免許更新制の合宿研修が行われ参加した。広島大でも「免許状更新講習」を開設するため,その講習実施のための講習を受けにいったのだ。

そもそも教員免許更新制とは,配付資料によれば「その時々で教員として必要な資質能力が保持されるよう,定期的に最新の知識技能を身に付けることで,教員が自信と誇りを持って教壇に立ち,社会の尊敬と信頼を得ることを目指す」ものだ。実施される講習は,内容が次のように大きく2つに分けられる。

①教育の最新事情に関する事項(12時間)
②教科指導,生徒指導その他教育内容の充実に関する事項(18時間)

受講対象者は,中央教育審議会教員養成部会「教員免許更新制の運用について(報告)」によると,「現職教員の受講機会を十分に確保する」ために,「現職の教員」「教育の職にある者」「教員採用内定者及び教員採用内定者に準ずる者」に限定することにしている・・・うーん,わかりにくい。

講習会で配られた資料には,

(1) 現職教員
(2) 教員採用内定者
(3) 教育委員会や学校法人などが作成した臨時任用(または非常勤)教員リストに登載されている者
(4) 過去に教員として勤務した経験のある者 など

とあった。うん,こちらの方が分かりやすい。

今回話をしてくれたのは,文部科学省の大木高仁初等中等教育局教職員課長。結構面白い人だった。勉強家の様子なので自信満々に話すし,また人を正視するので,もしかしたら(年下だと)にらみつけられたとか,(年上だと)生意気だとか感じる人がいるかもしれない。が,こういう人は決して悪い人ではない。真っ正直なのだ。少なくとも,小生決して嫌いではなかった・・・と言うより,どっちかといえば好みかも。まあ,変な言い方だが,1つ違いの年齢だし勘弁してもらおう。

この課長の,よく整理された話を聴いて,制度の概要は理解できたと思う。大変な講習だが,楽しみでもある。

※写真は江田島の切串港から広島の宇品港へ向かうフェリー。帰りの便を撮影。江田島-広島って書いてあるのが分かるかな?そう,宿泊講習は昔「国立江田島青年の家」といい,今は「国立江田島青少年交流の家」となっている施設だったのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おっとっとっと,1ヶ月もたっちゃったよ(^_^;)

2008年04月23日 | Weblog
前回アップしたのが3月19日,歳月人を待たず,おっとっと,あっという間に1ヶ月も経っちゃったよ。それも年度末年度始の大切な時期なのにね。

その間ずっと見続けてくださった方もいらっしゃいました。お待たせして,どうぞすみませんでした。少し前にも同僚の友人に「最近アップされてないぞー」って激励されてたんだけど,少々余裕がなかったかのな。

それでは遅ればせながら,この1ヶ月のものやことをいくつかアップロードしまーす。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする