八国山だより

ノーサイレントマジョリティ!ごまめの歯ぎしりといえど、おかしいと思うことはおかしいと自分の意思を発信しなければ

福田康夫といえど…

2007-09-18 04:40:55 | 未分類
自民総裁選は福田氏が圧倒的に優位な情勢で進んでいる。 「靖国神社には参拝しない」という福田氏はアジア外交では小泉氏とは一線を画すだろう。小泉氏が追求した市場競争原理主義もある程度修正してくるかも知れない。

が、福田康夫といえば思い出すのは高遠奈緒子氏ら3人がイラクで人質になったとき言い出した「自己責任」論。

そもそも、イラクへの自衛隊の派遣自体、小泉氏が屁理屈をこねて送り出したものだ。

人質事件の起きる直前にサマーワの自衛隊の野営地が砲撃され、被害がなかったとはいえ、明らかにサマワは戦闘地域であることが証明され、「非戦闘地域」というイラク特別措置法の要件を満たさなくなったにもかかわらず引き上げることも、あるいはクウェートあたりで待機して様子見ということもなかった。

キリスト教でもイスラム教でもない日本は、イラクでの親日感情もあり、第三者として仲介・調停役を務め、国際的な存在感を高められる有利な立場にあったにもかかわらずその優位性を捨て、ただただアメリカの歓心を買いたいがために自国民を守ろうとしなかった。

彼ら3人も日本が本当に「人道支援」を行っていたのなら人質になることはなかったろう。それ以前に見え隠れするイラク情勢やアラブを取り巻く世界情勢に対するアメリカ追従の日本(を含む各勢力の姿勢)そのものが人質事件の引き金になったといえる。日本政府の「自己責任」であると思う。

あるいは、1977年にダッカで日本赤軍のハイジャック事件が起きたとき、ご父君である時の首相、福田赳夫氏が「人命は地球より重い」と言って超法規的にテロリストの要求を呑み、各国の批判と軽蔑を浴びたのがトラウマになっていたのだろうか。

また、スーフリに参加していた女子大生が集団で陵辱されていた事件に関連して、「集団レイプする人は、まだ元気があるからいい」との太田 誠一の発言に関連して、オフレコの記者懇談会の席で、「女性にもいかにも『してくれ』っていうの、いるじゃない」「そういう格好しているほうが悪いんだ。男は黒豹なんだから、情状酌量ってこともあるんじゃないの」(『週刊文春』2003.7.10から抜粋)とのたまわったのも福田氏。

2003年春、世界中の反対を押し切ってアメリカがイラク攻撃に入ろうとしていた頃、保坂展人氏とエレベータでふたりだけになった時、保坂氏の「いよいよ、戦争ですね」発言の戦争をアメリカのイラン攻撃ではなく、自分と保坂氏との戦争と受け取った(保坂展人のどこどこ日記)のも福田氏である。


最新の画像もっと見る