嬉しいことにこのブログにも固定客がついてくださったようで、ここ1週間のアクセス数は平均すると1日700前後です(もっともそのうち15回は僕自身です)。ありがたいことです。毎回皆さんを満足させる文章は書けないと思いますが、「1日1アルビ」をモットーに頑張ります。これからもよろしくね。
さて、第2節のFC東京戦の評価なんですが、いろんなブログを見て回っても「これが新生・鈴木アルビだ」「今までとは明らかに違う」 「これがボールも人も動くサッカーだ」「慎吾が神出鬼没に右にも左にも登場する」「それに対応して寺川もサイドチェンジしている」「海本あんにゃもいつのまにかせり上がってくる」などなど、「堅守&カウンター」ではないサッカーの片鱗をアルビの姿の中に見つけてそのことを指摘している方が大勢います。僕自身も、専門的な戦術はわからないけど、「アルビのサッカーは変わったな」と感じました。
ところがですね。今日発売の「サッカーマガジン」と「サッカーダイジェスト」のゲーム関するコメントを読むと、明らかに僕たちとは見解の相違があるのです。
今日の画像は「サッカーダイジェスト」の方なんですが、
勝利こそ最高の薬
勝負にこだわった新潟が
ホーム開幕戦で初戦の悪夢を振り払う
まぁ、この見出しはいいですよね。その通り。エジミウソンのガッツポーズもいい感じ(ちなみに「サカマガ」は寺川の歓喜の表情でした)!
でもね、記事の中身は「サカマガ」「サカダイ」ともに、僕らサポーターが感じてブログに記したこととは全く異なる方向性の文章が書いてありました。両誌とも似たようなものだったので「サカダイ」から引用しますね。(ホントは「サカマガ」は立ち読みで済ませました。給料日まで1週間なので、お小遣いがピンチなのです)
開幕戦の鬱憤を晴らす快勝だった。
指揮官の目ざす「人もボールも動くサッカー」はそれほど見られなかったが、むしろ、そこに徹底した勝負へのこだわりを感じた。(以下略)
? ? ?
僕なんか「これが鈴木監督の目ざすサッカーなのか」「これが人もボールも動くサッカーなんだ」って感心するばかりだったのに、完全に自分を否定された気分です。「サカマガ」なんかもっと辛辣に書いてありましたけど、立ち読みだったので内容や表現は忘れちゃいました。まぁ、僕はサッカーど素人を自覚してますので、どうってことないんですがね 皆さんはどう思われました?
追記:今週「サカマガ」ではなく「サカダイ」を購入した最大の理由は、特集「Jを愉しむこれだけのポイント」が面白そうだったからです。特に、「反町康治氏が語る新シーズンのシステム潮流」はとてもわかりやすく「3バック」と「4バック」の特性を説明していました。さすが男前様、素人の僕にもよくわかりました。こういうわかりやすく論理的な説明をテレビ解説の人にもしてほしいですね。見てる?松木さん 見てるわけないね
さて、第2節のFC東京戦の評価なんですが、いろんなブログを見て回っても「これが新生・鈴木アルビだ」「今までとは明らかに違う」 「これがボールも人も動くサッカーだ」「慎吾が神出鬼没に右にも左にも登場する」「それに対応して寺川もサイドチェンジしている」「海本あんにゃもいつのまにかせり上がってくる」などなど、「堅守&カウンター」ではないサッカーの片鱗をアルビの姿の中に見つけてそのことを指摘している方が大勢います。僕自身も、専門的な戦術はわからないけど、「アルビのサッカーは変わったな」と感じました。
ところがですね。今日発売の「サッカーマガジン」と「サッカーダイジェスト」のゲーム関するコメントを読むと、明らかに僕たちとは見解の相違があるのです。
今日の画像は「サッカーダイジェスト」の方なんですが、
勝利こそ最高の薬
勝負にこだわった新潟が
ホーム開幕戦で初戦の悪夢を振り払う
まぁ、この見出しはいいですよね。その通り。エジミウソンのガッツポーズもいい感じ(ちなみに「サカマガ」は寺川の歓喜の表情でした)!
でもね、記事の中身は「サカマガ」「サカダイ」ともに、僕らサポーターが感じてブログに記したこととは全く異なる方向性の文章が書いてありました。両誌とも似たようなものだったので「サカダイ」から引用しますね。(ホントは「サカマガ」は立ち読みで済ませました。給料日まで1週間なので、お小遣いがピンチなのです)
開幕戦の鬱憤を晴らす快勝だった。
指揮官の目ざす「人もボールも動くサッカー」はそれほど見られなかったが、むしろ、そこに徹底した勝負へのこだわりを感じた。(以下略)
? ? ?
僕なんか「これが鈴木監督の目ざすサッカーなのか」「これが人もボールも動くサッカーなんだ」って感心するばかりだったのに、完全に自分を否定された気分です。「サカマガ」なんかもっと辛辣に書いてありましたけど、立ち読みだったので内容や表現は忘れちゃいました。まぁ、僕はサッカーど素人を自覚してますので、どうってことないんですがね 皆さんはどう思われました?
追記:今週「サカマガ」ではなく「サカダイ」を購入した最大の理由は、特集「Jを愉しむこれだけのポイント」が面白そうだったからです。特に、「反町康治氏が語る新シーズンのシステム潮流」はとてもわかりやすく「3バック」と「4バック」の特性を説明していました。さすが男前様、素人の僕にもよくわかりました。こういうわかりやすく論理的な説明をテレビ解説の人にもしてほしいですね。見てる?松木さん 見てるわけないね