ハードディスク寿命

情報システム担当者としては大変不覚なことに、自分のハードディスクがクラッシュしてしまいました。バックアップを一切とらずに。
今まで自分が使ってるパソコンでHDDが読めなくなる現象がなかったので、完全にタカをくくってました。
デフラグとスキャンディスクを定期的にかけてれば、クラッシュなんてあるわけないと思いこんでたんすね。

いろいろ調査した結果、この福井の会社にお願いすることにしました。 一般的に120GB=¥43万!なんて価格が多いなか、¥10万以下でやって頂けるとのこと。ただ今復旧作業中なので、のちほどご報告します。
その他、こんなソフトもあるんすね。
どこまで信用できるか別として、とりあえずインストールしてみました。 ま、喉元すぎればなんとか、なんですけど。
そして、「10月死亡説」  ワタシのHDDも10/10に急に不調になり、10/12に逝去しました。 静電気ねぇ

<続報>
その後、福井のこの会社(MDS)へ修理に出し、無事復旧しました!!
Googleで「格安 ハードディスク 復旧」で検索すると、スポンサーサイトでこの会社がヒットしました。
サイトをよく見ると標準的な価格とは桁違いに安いけど、実績もしっかりしている模様。さっそく詳細についてメールを送ると、1日後に送付方法のメールが返信あり。
  ↓
メールの指示に従い、クラッシュしたディスクとデータ退避用の正常なディスクを同梱して送る。
データが戻らなければ料金はかからないのでだめ元で送付した。
  ↓
3日ほどしてすぐに調査報告のメールが届く。
そのメールには、「復旧可能。価格は¥XXXX。 OKなら連絡して、ここに振り込んでくれ。」とのこと。 添付ファイルには、データのフォルダ構成が示されたテキストファイルがついていた。そこには見覚えのある懐かしいフォルダ名、ファイル名がいっぱい! すぐにお金を振り込みました。
  ↓
ネット振込みでメールでお知らせするが2日ほど連絡なし。 大丈夫か?と電話してみると、すでに送付済みとのこと。 言ってくれよな~と会社のメールボックスを見に行くと、小さな箱が?!?!
  ↓
空けてみて退避用のディスクの中身を見ると、懐かしいデータ達が。 あ~助かった。

箱の中には1枚の紙片が。
『バックアップしたデータは10日間保存してある。もし復旧したディスクが読めなくなったりしたらすぐに連絡して下さい。 念のため別の媒体へバックアップすることを強くお勧めする。』 とありました。

<まとめ>
120GBのディスクで、吸い上げたデータが約40GB。 料金は¥63,000でした。
¥10万以下で4年間のデータが助かれば安いもんです。とっても満足です。
 とにかく定期的なバックアップはやってきましょう。 よかったよかった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

宅ふぁいる便のメルマガ

大容量ファイル送信でお馴染み、宅ふぁいる便。 ワタシも大変お世話になっております。
サービス当初は送信が安定しない、送信失敗するなどの現象がありましたが、最近は至って安定送信。
業者さんへのでっかいグラフィックファイルの送信などとっても重宝しております。
 「タダのサービスで申し訳ないなぁ」と思わせるこのビジネスモデルは、たまに来るメルマガが宣伝効果として重要なキモ。 そしてこのメルマガがとても面白い。つい読み込んでしまいます。 CMが前面に出ていなくて読み物をまず読ませる。有名人、有名ライターの起用など、どこに重きを置くべきか分かってますね~
その中の1コラム 
「大人のお悩み教室」 ちょっとだけ読んでみてください。 
(アフィリエイトなんか仕込んでませんよ。)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

京子ぉっ!京子ぉっ!

浜口京子負けちゃいましたね。
専門的なことが分からなくて恐縮ですが、72キロ級という重量級で小柄なアジア人が決勝まで行くことすら凄いことで、これはアニマル一家の英才教育だからこそなしえたこと。 国内に敵なしな状況を見ても、このクラスでファイナリストが出ることは奇跡であることは容易に思いつく。 な~んて思ってます。

しかし、そんながんばった京子ちゃんがオリンピックや世界戦でさらにこの上に行くのは 「家族離れ」 しかないのではないかと思ってます。
今回決勝で負けた相手の選手はブルガリアの選手とのこと。ブルガリア人といえば琴欧州しか思い浮かばないので、「なるほど体格差か~」なんて安直な判断をしそうですが、日本という経済大国と、ブルガリアという一昔前は東側諸国として存在していた小国で、その決意・覚悟のレベルはどれだけ違うかと想像してみると・・・ ね。
試合中の伊調姉妹や吉田を見てると、その男勝りな表情は物凄い気迫を感じます。あのクラスは国内での代表争いも熾烈ですからね。 それに比べ、京子ちゃんの表情はあまりにも優しすぎる。 浜口ジムの英才教育にも限界があるんじゃないかと感じました。

今回はとても知ったかぶりしてしまいました。関係者の皆様ご容赦ください。
おれだって応援してるぜ。京子ぉっ!京子ぉっ!京子ぉっ!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )