松屋のおろしポン酢 タレ

さっき松屋で牛焼肉定食を食べたんですが、おいらの大好きなおろしポン酢タレがなくなってて、焼肉のタレおろしポン酢に変ってた。
焼肉タレのような甘いタレよりも、しょうゆベースのタレの方がキレがあってご飯がおいしかったのにとても残念。

練馬で一人暮らしを始めてから食べ続けてる“牛定”。自分でも不思議なほど飽きずに11年ほど牛定を食べてますが、その99%がおろしポン酢タレでのセレクト。 
3種類あるタレの中で他の2種類は、「焼肉のタレ バーベキュー」、「カルビだれ」といずれも甘い系のタレが中心。唯一のしょうゆ系タレ「おろしポン酢」だったのに不評だったんでしょうか・・・

ここで松屋さんに提案です。タレをなるべくベーシックな味にしといて、ブレンドして楽しめるようにしたらどうでしょう。 しょうゆ系おろしポン酢+カルビダレ を混ぜると好みの味に仕上げ・・みたいな。

とってもどうでもいい話っすね。

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )

初武士道が

武士道 其の拾

見に行きました。初めての武士道。 江東区民としては、気になる武士道が有明コロシアムでやるというので気になってたので開催数日前にチケットをとっちゃいました。 おかげでコロシアム最上段の席。でもさいたまなんかに比べれば小さい箱なので、リングは十分近かったっす。

【初武士道 なんだかな~】
・ちょっと危ない?おにーちゃんに連れてこられたきれいなおねーさんがたくさんいた。あれはPRIDEナンバーシリーズじゃ見られない風景。 いかにも「チケット貰ってきました」っつーおねーさんだけの組もちらほら。 武士道ってとってもトレンディでクールでマッチョなイベントなんでしょうか?
・コアな修斗、パンクラスファンがたくさん。 隣の外人も近藤の声援がおおきかったなぁ。

【初有明コロシアム おれ備忘録】
・西大島からチャリでドアトゥドア 30分で着いた。
・何故か場内が真っ暗。おまけに通路にぼこぼこ突起がある。気をつけて歩きましょう。
・最上段は寒い! 4月上旬、一切暖房の類いは入ってない気がした。会場代安いんだろーなー
・対面、佐川急便側デイリーストアはおにぎりも品切れ、店員も遅い。 買物は東雲あたりでやっときましょうね。
・場内の売店は最悪。きちんとご馳走を仕入れておきましょうね。

結果的に武士道は面白い!下手なナンバーシリーズより面白い。
五味は負けちゃったけど、桜庭が負けたときとはちょっと違う気がする。 これからアナザー五味が見れると思うとそれはそれでちょっと楽しみ。ゆっくり休んで帰ってきておくれ。
帰りにヨアキム・ハンセンのTシャツ買って来ました。 デザインはあんまりよくないけど“処刑人”というキャッチがぴったりなノルウェイ人はブラジル人だらけのリングではとても稀有な存在。 う~んザ・バーリトゥード!

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )