【コメント】 iPodとマックとソニーと・・・・

コメントが長くなったので別書き込みしました。for 約1名さん。 なんか最近とあるブロガーさんの文章に似てきました・・・・

>あの当時はMacを所有することで
>新しい道が開けるのではないか?
>と思わせるぐらいの力がMacにはあったと思います。

現在のシニア層のパソコン修得なんてのがそれにあたる気がします。パソコン修得で楽しい毎日、みたいな。ほんとは「何をするか」がはっきりしてないとだめなんですが。


>スタイルとしてのMac
>は結局、世界を席巻できませんでしたが、
>スタイルとしてのipod
>
>は世界を手に入れてしまいましたね。

うまい!
私感ですが、マックでは1ボタンオペレーションにこだわりすぎて客を失ってしまった、てのも成功しなかったひとつの理由だと思います。

iPodでは次々とオペレーション方法を変えてきて快適性を追求してきた。
それがワタシみたいにスタイルにこだわりがない層まで納得させちゃった、って気がします。

>今、選んでいるデータ形式で5年後にも
>はたしてそのデータを他のPCや、モバイル機器で使えるのだろうか?
>と考えると夜も眠れなくなる事があります(笑)
>この先ずっとipodを使っていくなら何も悩まないのですが。

この辺はおそらく大丈夫だと思います。
新たなコーデックが現れたらそれ用に再エンコードするソフトを用意する。この辺は技術的にそれほど難しいことではないかと。例えばあるソフトにドラッグするだけで変換されますよ、とかね。
ただ、iTunesで購入した曲の電子鍵?の管理とかその辺はどうなんでしょうね・・・

>当方は最初に選んだのがS社のATRAC方式だったのが
>悲劇の始まりです(涙)

心中お察しするに余りあります。。。。
ワタシが被害報告を受けたのもソニー製ソフトでエンコードした方の被害例でした。
この辺のユーザーの声に応えないとソニーの不評は小さくならないですよね。

またこれが「音楽は必ずCD(メディア)を買うもの」という古い発想のワタシではこの地獄に陥らないのが、すでにおっさんです・・・

余談ですが、
ソニーの業務用カメラでHDV規格の映像をメモリに記録する方法というのをやっとこさ実現したんですが、(松下は数年前から実現してた)そのメディアはメモリスティックではなく汎用のCFなんです。
http://www.sony.jp/products/Professional/c_c/hdv/products/hvr_s270j/feature04.html

独自メモリメディアにこだわり続けることの終焉、愚かだったことを認めたのかな、なんて思ってます。
知り合いの営業さんにフラッシュメモリのメーカーさんがいらっしゃるんですが、フラッシュメモリ市場はとんでもない激戦の世界で、USBメモリなんて何千個売らないと送料さえも利益がでない、という状況だそうです。
そんな薄利の市場に天下のソニーがい続ける理由はないっすよね。
さっさとライセンス公開してSDを汎用的なメディアとして拡大した松下と対照的っすね。
やっぱり世のため人のための松下とは理念が違いすぎるな~

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ヘッドホン > インナーイヤー

携帯プレイヤーを買って最初に気になるのはヘッドフォン。
Amazonのその手のカテゴリでは 順位付けされてる。

2008/2/1現在、一番売れてるのはこちら

Creative EP-630 ブラックモデル EP-630-BK

クリエイティブ・メディア

このアイテムの詳細を見る
だそうですが、気になったのは松下のこちら。

Panasonic ステレオインサイドホン ブラック RP-HJE300-K

松下電器産業

このアイテムの詳細を見る

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

iPodでラジオを聴く。

まずiPod調査記録第1弾
「iPod nano でラジオが聴きたい~」

訳あって、最近ラジオをよく聴く必要がありました。
今さら場外馬券場で使われてるようなポータブルラジオを買うのものどうかと思い、iPod絡みでラジオを聴くオプションを調べたところ、、、、これが全然ない。

何個か見つかったのはこれ、

Focal: iFM このフォーカルポイント社は FMトランスミッタとFMラジオが一体になったiPod nano用ケース なんてのも出してます。

で、Apple本隊が出してるのがこれ。 iPod Radio Remote
Apple Store     ヨドバシ

なんかこの商品も一部のファンにとっては悲願の商品だったみたいっすね。
でも、AM波なんてどうでもいいんだな。

以上、薄いレポートでした。

ありがとうサイトさん archives - aquapple | iPodでラジオを聞く

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

iPodでラジオを聴く。

約1名へ発信です。
ついにiPodカテゴリ作っちゃいました。どこまで埋められるか分かりませんが、この世界はかなり広いことがいまごろ気がつきました。
実は、学生のころはMac のⅡciなんかを使ってたんですが、その後仕事でWindowsを使わざるをえなくなり今に至ります。
Windows95時代はまだまだ「Mac vs Windows」なんていわれてた時代、マックを買うことをかなり現実的に考えてたんですが、そのうちマックでしかできないことはどんどん減っていったのと同時に、マックならではの世界観を絶対的に支持するマックヲタ文化が嫌になってきて(芸能人がパソコン買うときなぜかマックとか・・・) そのままApple毛嫌い現象なってしまいました。 

ということで、オーディオプレイヤーとしての正攻法 iPod を買うのはなんとなく抵抗があったのですが、調べると一時期流行ったiRiverなんかは虫の息。
ウォークマン、という選択肢もありますが、家電におけるソニーはまったく信頼してないので (この辺も頭が固い発想です・・・でも業務用ソニー機器がまったく問題ないことを知っているだけにね)  もういろいろめんどくさいのでiPodにしました。

次へ続く・・・・

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )