10年前ってなんかありましたっけ?

最近、10周年記念という言葉をよくききます。

  格闘技「PRIDE」が始まって10年。

  モーニング娘。が結成されて10年。

  楽天市場がスタートして10年。


1997年といえば日本経済がどん底の雰囲気だったでしょう。
どん底だからこそ新しいことがやりやすかった時代?、どん底から生まれたまったく新しい発想? だったのでしょうか。
あまり深く考えてないのですが、あまりに無関係なジャンルの事柄が奇しくも10周年なので1997年を思い返してしまいました。

とはいえ、10年間続けてきた努力と覚悟と根性に敬意を表します。

そしてあと10年、皆さんも自分の人生をバラ色にしましょう。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

新生PIRDEのテイタラク

格闘ファンであれば誰でもご存知の、新生PRIDEの誕生。
オーナーの強権が発動第1弾、ライト級GPの延期 ということが4/14に起こりました。
ま、それはそれで組織や自らの存在感を示すのに理解できることではあります。

しかし、いまだに振り込んだ代金について、なんの連絡、ガイドもありません。
これがPRIDEWWという新体制のやり方なんでしょうか。

延期の知らせがあったのが4・14、私はファンクラブ申し込みのe+から申し込んだのですが、ほぼ1ヶ月経つ現在でも、e+からの連絡も、PRIDEの新組織からの連絡もなにひとつもありません。
体制作り難航していようとも、まずは借りた金を返すことが第一の行動でしょう。
日本のファンもなめられたものです。

実は、ワタシ自身はこういうことに無頓着であまり怒ったりするタイプではないのですが、愛すべきPRIDEのオーナーが変わり、金にだらしない組織に変わったという認識を覚え、この先の選手出場に変化が出れば、PRIDEという同じ名前を持った違う団体と思わざるをえません。
7年付き合ってきた想いも一瞬にして吹き飛んでしまうでしょう。

日本人、特に格闘ファンはそういう気質の人も多いと思います。
「アメリカ人みたいになにも言ってこないから、きっと1~2ヶ月放っておいても大丈夫だろう」という予想でしょうか。 甘いですね。

時間があれば、下記に連絡してみようと思います。

ドリームステージエンターテインメント TEL:03-5464-1531
__________________________________________________________________________________________________

2007/5/31 追記

本日、PRIDE FC WORLDWIDEからではなく、購入したe+からメールがありました。
クレジットカード払いで、すでに料金が引き落とされているワタシの場合は、
次月のカード明細にマイナス請求が計上されるらしいです。
となると返ってくるのは6月末なのかなー

月末にはなんとか案内できるよう本日の案内になったのでしょうね。

さて、じゃほんとにライト級GPをやるのかどうか、とっても興味が、わきません・・・
なんなんでしょうこの意気消沈ぶりは。
これは嫌味ではなく、本当に気持ちが離れてしまってるんです。
社長が辞任し、ファイター達が散り散りになり、新組織さえはっきりしない。
ひとつの時代を終えるには、十分過ぎるほどの要素が満載なんですよね。
あとは、ほんとに開催が迫ってきたときに行きたくなるかどうか、そのときの自分を計りたいと思います。

でも実はそれ以上に熱中できるイベントを見つけてしまった、ということもあるのですがここでは控えます。

それより新組織でスタートのハッスルが気になります。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )